最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:232
総数:414464
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

3月24日 表彰伝達及び修了式

 3月24日、表彰伝達及び修了式を行いました。
 「全国児童画コンクール」と「幸せについて考える 国際幸福デー企画 幸せキャッチフレーズ」の表彰を行いました。児童からは、自然と拍手がおこり、表彰された児童を称える温かい雰囲気となりました。
 続けて、修了式では、修了証を代表児童に授与しました。校長先生のお話の後、全員で校歌を歌いました。元気な歌声が南小学校に響き渡り、よい1年の締めくくりとなりました。
 春休み中、手洗い消毒を忘れずに、健康で過ごし、4月からまた元気に登校してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 卒業式

令和4年度卒業証書授与式を行いました。3年ぶりに在校生代表として5年生も出席し、以前の様子を取り戻しました。
6年生一人一人が立派な態度で証書を受け取り、別れの言葉では卒業生と在校生の思いが述べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 卒業式2

卒業式の後には、小学校生活最後の学活がありました。先生からお祝いのメッセージと通知表を受け取りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 卒業式3

門出式の様子です。とても良い天気の中、5年生や保護者の方に見送られ門出式を行うことができました。6年生の皆さん、卒業おめでとうございます。中学校でもがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【図書室】 多読賞おめでとうございます!

 図書室の本をたくさん借りた子のうち、各学年上位3人に多読賞を渡しました。賞状とともに、図書ボランティアの方々に作っていただいた素敵なしおりも渡しました。どの子も大変嬉しそうにしおりを選んでいました。
 来年度も図書室の本をたくさん借りに来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会】 感謝の会

3月9日(木)に、普段お世話になっている交通指導員さんや登下校のボランティアをしてくださっている方への感謝の会を行いました。感謝の会では、代表児童からお礼のメッセージとお手紙を送りました。1年間本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム 【6年生への感謝の会】

 わくわくタイムを引っ張ってくれた6年生への感謝の気持ちを込めて5年生がリーダーとなってわくわくタイムを行いました。準備から本番までさまざまな工夫をして遊びを考え、本番はどのグループも楽しく行うことができました。
 来年度の新6年生の活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part3

上から4年生、5年生、6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part2

各学年の出し物の様子です。
上から1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 Part1

 去る3月1日に6年生を送る会が開かれました。各学年の出し物、6年生の決意の一言、合唱、校旗の引き継ぎと会が進みました。各学年の出し物では、お世話になった6年生に向けて練習してきたものを精一杯表現することができました。笑顔あふれる会となり、温かい雰囲気で幕を閉じました。6年生の一言ではそれぞれの想いを堂々と発表し、最後の合唱はさすが高学年と思わせる圧巻のものとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616