最新更新日:2024/05/08
本日:count up64
昨日:135
総数:410636
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

学校の風景 1

コロナが収束している中、今までできなかった活動も感染対策しながら行っています。上から4年生の百人一首、3年生の理科の実験、6年生の合唱です。感染対策で大きな声は出さないようにしていますが、とてもきれいなハーモニーになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の風景 2

1年生もタブレットを使っての発表に挑戦しています。外国語のペアでの会話もタブレットを活用しています。子ども会の大会で本校のチームが優秀な成績を収めたとの連絡を受けました。一斉下校時に紹介をし健闘を讃えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわくタイム(わくわく遊び)

今まで感染対策で放送などで行っていたわくわくタイムも教室で行いました。6年生が下級生のために遊び方を考え縦割りで教室でふれあいます。6年生のリードでみんな楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漫才教室 1

漫才を通して笑いとコミュニケーションの大切さを知ることをねらいに関西演芸推進協議会の皆さんの協力を得て特別企画として6年生で漫才教室を行ないました。最初に司会の方から漫才とコミュニケーション力の話を聞いた後、プロの芸人「ブランケット」の実演をみます。プロの芸を間近でみられて子どもたちも大喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漫才教室 2

プロの技を見た後、子どもたちの中から希望者をつのってその場で即興のセッツョンもしてもらいました。この日に備え子どもたちもペアをつくってシナリオづくりをし、校内コンテストを行っています。会の最後に代表3組が披露し、ブランケットの皆さんから講評もいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

通学団会議及び現地指導

 本日、通学団会議及び現地指導を行いました。集合開始時刻・出発時刻や並び方の確認をしました。また、登下校時のルールやマナー、安全についてのお話がありました。登下校時はもちろんですが、自宅に帰ってから出かける際も、交通事故等には十分気を付けて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級図書贈呈

PTAリサイクルバザーの収益金で学級文庫を購入しました。図書ボランティアの皆さんに仕分けしていただき各クラスに送りました。リサイクルバザーにご協力いただいた保護者の皆様、作業をお手伝いいただいた図書ボランティアの皆さんありがとうございました。一杯本を読んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動最終日 1

部活動最終日の今日、サッカー部とバスケ部ではユニフォームを着て校内試合を行い、6年生部員の保護者の皆様にも参観していただきました。(対外試合時には参観制限にご協力いただきありがとうございました)子どもたちもはりきってプレーすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動最終日 2

バトン部はグラウンドをサッカー部にゆずって室内での練習です。金管部も感染対策しながら楽器の演奏をしています。3学期の発表会を目指してがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

赤い羽根共同募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日〜26日に、赤い羽根共同募金を行いました。朝、児童会役員や代表委員が募金箱をもって呼びかけをしたところ、とてもたくさんの児童が参加してくれました。集まったお金を、社会福祉協議会の方にお渡ししました。赤い羽根共同募金で集まったお金は、地域のさまざまなところで活用されます。たくさんのご協力、ありがとうございました。

【児童会】 第2回遊び集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会主催で、今年度2回目の遊び集会をしました。今回も放送を使っての遊びとなり、「アニメ名言当てクイズ」と「豆知識クイズ」をしました。児童会役員は、今日に向けて準備・練習してきた成果を存分に発揮して、上手に話をしました。教室で参加していた児童は、クイズに正解すると大喜びでした。この集会を通して、全校の心がまた一つになりましたね。

【5年生】 ハッピートーク・ワークショップ

人権週間にちなみ一般社団法人ハッピートークアカデミー協会の方たちに来ていただき、5年生の各クラスでハッピートーク(友達と仲良くなる言葉、自分を好きになる言葉、周りを明るくする言葉)のワークショップをしていただきました。子どもたちも積極的に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会】 ペットボトルキャップ回収運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週11/29〜12/3は、今年度2回目のペットボトルキャップ回収運動週間です。昨日今日と既にたくさんの子が参加してくれました。ご自宅で回収にご協力いただき、ありがとうございます。
 ペットボトルキャップ800個で、病気で苦しむ世界の子どもたちを救う、1人分のワクチンに変わります。自分たちの身近でできる国際協力です。南小では、協力してくれた子にスタンプカードを渡しています。1学期に引き続き参加してくれている子も多く、うれしく思います。残り2日、そして3学期も、ご協力をお願いします。

人権講話・表彰伝達

12月4日より始まる人権週間にさきがけ、校長より放送で人権講話を行いました。だれもが生まれながらにしてかけがえのない存在であり、幸せに生きる権利を持っていること。自分自身を大切にすると同時にまわりの人の幸せを大切にすることという話をしました。あわせて善行少年表彰、愛知県主催の朝ごはん献立コンクールの表彰伝達をしました。来週からの人権週間で命や人権の大切さをより考えていく機会としたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字計算コンクール

2学期に習った漢字や計算の復習として、全校で漢字計算コンクールを行いました。コンクールに向けて、これまで習った漢字や計算を繰り返し練習してきました。練習してきた成果を発揮し、合格できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【保健委員会】 「目の健康について考えよう」

 11月25日、朝の「わくわくタイム」の時間に、5・6年生の保健委員が「目の健康について考えよう」というテーマで発表しました。初めに、目の健康を守るために大切なことを説明したあと、「キョロキョログルリンパ体操」を紹介しました。発表の後は、各担任からフォローアップ保健指導がありました。
 今年も感染症が心配なので、各クラスに動画を流しての発表になりましたが、どの学年も、みんな真剣に視聴していました。
 ご家庭でもスマホやタブレット等を使う時は、定期的に休息をとるよう見てあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育相談

今週は教育相談週間で全担任が子どもたち一人一人と話をしていく時間をとっています。学校生活の中で困っていることがあれば担任の先生に相談をしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会

 本日、愛知県健康づくり振興事業団の榊原繁先生を講師にお迎えし、第2回学校保健委員会が開催されました。
 感染症対策をとり、6年生とPTA役員・職員は体育館で、4年生・5年生は各教室にいてリモートで、「元気な心でいるために〜気持ちをコントロールしよう〜」というテーマでお話を聞きました。
 元気な心でいるためには、感情のコントロール・伝え方やきき方の工夫・人にはそれぞれの考えや性格があることを理解することが大事である等を教えていただきました。子どもたちは今後の人生に生かしていってくれると思います。
 お忙しい中、保護者代表として参加していただいたPTA役員の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収

11月14日に資源回収を行いました。
PTA役員、地区委員の方には、朝早くからの作業にご協力いただき、ありがとうございました。また、それぞれの地区で自動車に荷物を積み、回収作業をいただいた方にも大変お世話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観1

本日2年ぶりに授業参観を行うことができました。1・2年生の子たちにとっては初めての授業参観となります。子どもたちも保護者の前でとてもはりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616