最新更新日:2024/05/16
本日:count up6
昨日:145
総数:411841
校訓「健康・勤勉・友愛」 〜みんな なかよし みなみっ子〜 を合い言葉に教育活動を行っています 

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 12 (2月14日)

 うまく人数が集まらなかったときは、スクワットをします。
スクワットをしている子は、なぜかとっても楽しそう。

 人数が集まってもスクワットをしているところもあったりして・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 ミルクロールパン 牛乳 キャベツとベーコンのスープ
 ハートのコロッケ フルーツカクテル

 今日は、バレンタインデーなのでコロッケがハートの形をしていました。

おはようございます!生活委員あいさつ運動2 (2月14日)

画像1 画像1
 今日も生活委員が校門に立って「おはようございます」と呼びかけました。

全校でかぜの予防を! かぜ予防キャンペーン 7 (2月13日)

画像1 画像1
 どうやらインフルエンザも一段落したようです。

 かぜ予防キャンペーンでは窓開けのほかに、うがいや手洗いもカードを活用して実行を呼びかけました。

 さて、児童会では、かぜに負けない丈夫な体づくりのために外遊びを勧めています。その第2弾として、明日のわくわくタイムは全校で外遊びをします。
 代表委員が各教室でゲームの説明をしました。

 明日は、わくわくグループで遊びます。自分の班が「黄色い帽子」をかぶるのか「赤白帽子の赤」をかぶるのか「赤白帽子の白」をかぶるのか確かめておきましょう。
画像2 画像2

わたしたちのリーダーを選ぼう 児童会役員選挙 (2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の前期児童会役員選挙立合演説会ならびに投票が行われました。体育館に集まったのは、3〜5年生。3年生は初めての役員選挙に参加しました。

上の写真
 ずらり並んだ候補者たち。たくさんの候補者が出てくるのは、児童会活動が活発になるので、良い傾向です。
 自分の名前を書いた大きな紙を持って最後のアピールです。放課に教室を回り、「よろしくお願いします」と選挙運動をした人もいましたね。
 「南小学校をこんな学校にしたい」とみんな堂々と発表しました。

中の写真
 役職ごとに演説を聞き、その後すぐにその場で投票です。だから、いつもよりゆったり間隔を開けて並んでいます。

下の写真
 昼放課に会場作りをしました。そして今は演説会の運営をしています。選挙管理委員たちです。

ご飯がすすむ! (2月13日)

☆ 今日の献立
 牛乳 ごはん じゃがいものうま煮 つくね串 つぼ漬け

 今日のおかずはこっくりとした味付け。ご飯がよくすすみます。今日はどこのクラスもいつもよりよくご飯を食べたようです。
画像1 画像1

おはようございます! 生活委員会あいさつ運動 1 (2月13日)

 今週は、生活委員があいさつ運動を行っています。
朝、校門に立って「おはようございます」と登校してくる友達に声をかけます。

「少し、声が大きくなったね」学校長と白河先生が話し合っていました。

 飛び入り参加の子も何人かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

聞かせて、あなたの話  教育相談週間 (2月12日)

画像1 画像1
 今週は教育相談週間です。子どもたちも、担任や教育相談になれてきた3学期。より実り多い時間となるように努めて参ります。

 悩んでいるとき、困っているとき、
誰かに聞いてもらう
誰かに自分の気持ちを知ってもらう
 それだけでずいぶん気持ちのもちかたが違ってきます。

 また、今の自分の状態や気持ちを言葉にすることは子どもたちにとってとても大切な経験です。
 自分を客観視する第1歩になったり
 自分の悩みや困りごとが何なのかをつかめたり
 話を聞いてくれる誰かの存在を認識したり
そんなことに繋がっていきます。

見て!聴いて!わたしたちの演技 わたしたちの音 ミニミニコンサート (2月8日)

 金管バンド部&バトン部の発表会、ミニミニコンサートが開かれました。

 オープニングは校歌。
 その後はバトン部の演技 4年生も交え、「ホールニューワールド」の曲にのって演技をします。
 続いて、金管バンド部が聴かせます。「ボーン・トゥー・ラヴ・ユー」
ラストは「負けないで」。金管バンド&バトンのコラボです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます!青少年健全育成会議あいさつ運動(2月8日)

 青少年健全育成会議の皆様に挨拶運動をしていただきました。

 「知らない人にはなかなか挨拶ができないので、(立っていただく方に)申し訳ないんですよ」と学校長。
 挨拶運動終了後、
 「ずいぶん挨拶ができるようになったと思いますよ」
というお言葉をいただきました。

 朝、早くからありがとうございました。

 2学期の挨拶運動の様子は下記をクリック
おはようございます! 青少年健全育成会議あいさつ運動 (9月13日)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

根菜をおいしく食べよう (2月12日)

☆今日の献立
 牛乳 ハヤシライス(麦ご飯) ごぼうサラダ コーヒーパウダー

 冬は根菜類がおいしい季節ですが、根菜を苦手とする子どもも多いようです。今の子どもたちは、洋風の献立だと食べやすいようです。
 給食では、今日のようにサラダにするほか、焼く炒める)こともあります。
とりわけチップスにすると抵抗なく食べられるようです。 
画像1 画像1

コートの落し物 (2月12日)

画像1 画像1
 学校公開日を中心に3日間落し物の展示をしました。引き取り手のない物は処分していきます。

 このコートにお心当たりはありませんか。比較的新しい物です。「サイズ110」
お心当たりの方は、担任か林まで

めざせ!新記録 長縄跳び練習 7 (2月8日)

 2回目の練習の様子です。

 スムーズに跳べる学級がふえています。
15日(金)が本番。君のクラスは何回跳べるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 5の3 (2月5日)

画像1 画像1
 1限目は社会です。授業の初めに、復習として県名の確認をしていました。
「ここは何県かな」
三尾先生の声に一斉に手が挙がりました。

 2限目は算数です。「円と正多角形」という単元を学習しています。作図用具を使って、それぞれのプリントに正多角形をかきました。
「どのようにしてかいたかな」
前に出てきて、みんなの前で作図のやり方を披露します。
画像2 画像2

学校公開 5の2 (2月5日)

画像1 画像1
 1限目は国語でした。「複合語」についての学習です。
教科書を見ると、実にいろいろな複合語があることがわかります。日本語は造語力が豊かな言語です。

 2限目は算数です。コンパスや分度器を使って正多角形の作図をします。神田先生は、一人一人の作業の様子を確認し、アドバイスをしています。
画像2 画像2

今日の献立(2月7日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 五目チャーハン 牛乳 中華スープ フーヨーハイ

 フーヨーハイは中国のオムレツです。

学校公開 学習発表会(総合)4年生 1 (2月5日)

 「南小エコ作戦」をテーマに長い間学習に取り組んできました。
自分の興味・関心のある事柄について、調べ学習や見学を通して、理解を深めたり、自分の生活と関連させて考えたりしました。

 現代の日本や世界の現状を発表した班も、地球環境を守る対策を提案した班もあり、内容は多彩でした。
 クイズを取り入れ、聞く人に興味をもってもらえるよう工夫しています。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 学習発表会(総合)4年生 2 (2月5日)

 今回の発表の形式は、ポスターセッションと言われるものです。もともとは、研究会などで活用されていた形式です。発表者は、大判の紙を提示して説明をし、参加者は自由に見て回り、発表者と意見交換をするというものです。

*人数が少ないので発表がやりやすい。
*発表者と参観者が、質問や話し合いがしやすい。
*発表者との距離が近いので話をじっくり聞くことができる。
*参観する発表を選べるので、興味・関心があることの発表が聞ける。
という利点があるので、小学校ではよく使われる発表形式の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開 学習発表会(総合)3年 (2月5日)

 「わたしたちのまち北名古屋市」のテーマで学習を積み重ねてきました。

 市内の施設を中心に、調べ学習をした事柄を大きなポスターにまとめました。
前日も発表の練習をしました。おかげで自信をもって発表できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(2月6日)

画像1 画像1
☆ 今日の献立
 カツカレーライス 牛乳 コーンサラダ 福神漬

 今日は人気メニューのカレーに豚カツがついていました。
 いつもは豚カツはつかないので、朝から楽しみにしている子どももいました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
2012 学校行事
3/11 口座振替日
3/12 卒業式予行
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013
住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1
TEL:0568-22-2322
FAX:0568-22-2616