最新更新日:2024/05/08
本日:count up44
昨日:150
総数:364971
今月のめあて ☆ 身だしなみを整えよう ☆ 朝ごはんをしっかり食べよう ☆

2年生 短なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、元気に短なわとびも跳びました。
よく頑張りました!

3年生 短なわ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候に恵まれ、元気に短なわとびを跳びました。
よく頑張りました!

4年生 短なわ大会

天候にも恵まれ、元気に短なわとびも跳びました。
よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび大会頑張りました!!!!! 5年

2月6日(火)3時間目に2年生と合同で「なわとび大会」が行われました。ペアの2年生に優しく接する姿を見て、高学年としての成長を感じました。寒い中ではありましたが、2学期、冬休みと頑張って練習してきた成果を発揮することができました。次は、6年生を送る会に向けての練習を頑張っていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 短なわ大会

晴天に恵まれ、元気に短なわとびも跳びました。
よく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心を一つに 大なわとび大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨上がりの晴天の下、大なわとび大会を行いました。
 いい記録が出たクラスもたくさんありました。なわとびが得意な子もそうでない子も心を一つにして、頑張りました。

5年生 久しぶりに全学級そろいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組の学級閉鎖も終わり、5年生は全学級がそろっての登校となりました。
 5年1君は、図工で、版画の制作についての反省をまとめました、
 5年2組と5年3組は、明日に迫った長なわとび大会の作戦会議をしました。

短なわとび練習 2年生、5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ペア学年の2年生と5年生が、短なわとびの練習をしました。5年生が2年生のとんだ数を数えてサポートします。2年生は5年生の上手にとぶ姿に感動していました。

道徳授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生。今日は1組で、国際理解、思いやり、友情、協力、郷土愛についての道徳を行いました。楽しく真剣に考えて、いい意見がたくさん出ました。

長縄とび 一生懸命に!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 息の合った掛け声とともに、休み時間に長縄とびをしています。大会は、延期になりましたが、楽しくそして、少しでもたくさんとぼうという熱意をもって、長縄とびをしています。中には3人でとんでいる6年生もいて、長縄とびの「研究」に余念がありません。長縄とびで研究論文が書ける日も近いのではないでしょうか。

1年生 とても楽しく勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組は国語で、言葉の中に何がいる?という言葉感覚を高める学習を行いました。「カメラ」のは亀。「しりとり」には鳥。子どもたちはいろいろな言葉を考えていました。
 1年2組は算数で、算数双六をしました。サイコロを振ってコマを進めて、計算についての技能を高めました。

楽しく真剣に勉強しています 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年1組は、6年生を送る会で使う小道具を作りました。この小道具を使って心を込めて、しっかり練習します。
 2年2組は、生活科で自分が成長したところを振り返りました。一人一人が勉強や生活面などでできるようになったことをまとめました。
 2年3組は、テストをしました。テストが終わってほっと一息。テストを提出し、次の勉強の準備です。

6年生 算数 1分当たりの・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、1組も2組も算数を1時間目に勉強しました。兄と弟がペンキを二人で塗ると何分かかるかという難しい問題を解いています。すごい!
 

3年生 久しぶりの登校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は学年閉鎖が終わって、久しぶりの登校になりました。
 1組は、図工の作品作りがまだ終わっていない子は制作を進めました。
 2組は、算数の勉強をしました。
 「再会」に、みんなとても嬉しそうでした。

4年生 久しぶりの学校です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学年閉鎖をしていた4年生は、久しぶりの登校になりました。1組は、図工の授業、2組は長縄跳びの練習をしました。

1年生 算数の勉強を頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は1組も2組も算数の復習をしました。教科書の問題やドリルの問題をたくさん解きました。教室の様子は、真剣そのもの。落ち着いて集中した時間が流れます。1年間の学習のまとめの時期です。2年生に向けてしっかり基礎学力を高めています。

理科 図工 6年生しっかり勉強しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組は、理科で、水溶液について勉強しています。酸性、中性、アルカリ性について詳しく調べました。身の回りにある洗剤などは酸性なのか、中性なのか、それともアルカリ性なのか考えました。スポーツドリンクのアルカリ・イオン飲料は実はリトマス紙に垂らすとアルカリ性を示さないんですね。
 6年2組は、図工で、テープカッターを作っています。思い思いのデザインで、花や動物、模様などをモチーフにしたオリジナルテープカッターです。図案も素晴らしいですし、色の塗り方もさすが6年生です。濃淡や色彩を考えてきれいに塗っています。出来上がりが楽しみですね。

束の間の雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、うっすらですが積雪がありました。運動場もわずかですが雪が積もっていました。わずかな雪でも子どもたは雪遊びに夢中でした。少ない雪を集めて、ミニ雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり。雪合戦では、池林先生が子どもたちから集中攻撃をされていました。でも、池林先生はとても嬉しそうでした。
 短い時間でしたが、雪で遊んだ子どもたちは、とても満足した表情でした。

算数 長さの勉強、楽しいな 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、今、算数で、長さについて勉強しています。
 1組は、ものさしで、身近にある1メートルの物を探しました。
 2組は、ものさしを使って、1メートルの長さに紙テープを切りました。
 3組は、長さの単位について勉強しました。人の身長はキロメートルやミリメートルよりもメートルがふさわしいですね。
 雪が降って寒い日も、子どもたちは楽しく勉強しています。

1年生 「昔のあそび」で遊んだよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 けん玉。羽根つき。竹とんぼ。駒回し。達磨落とし。
 今ではなかなか見られない遊びです。
 1年生は生活科の授業で、「昔のあそび」を体験しました。普段やりなれていない子どもたち。こんな遊びは悪戦苦闘するかと思いきや、意外に上手にできます。岡島先生が昔の遊びの達人技を披露してくれました。みんなで楽しく遊びました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 口座振替日
3/14 一円玉募金

学校からの連絡

学年だより

白木小学校いじめ防止基本方針

災害時における登下校について

学校評価

〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883