最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:53
総数:364162
今月のめあて ☆ 元気よくあいさつをしよう ☆ 自分の体について知ろう ☆

おどろきの情報満載!                 6年生 生活習慣病予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「愛知県の野菜消費量は全国何位?」
「菓子パン、ハンバーガー、鮭のおにぎり、一番カロリーが高いのはどれ?」
「コーラなどの甘い炭酸飲料は、スティックシュガー何本分と同じカロリーでしょう?」

 6年生の子どもたちの意表を突く答えが次々に明らかにされます。それを学びながら、日頃の自分の生活を振り返りました。将来、健康に過ごすにはどうしたらいいのか、確かな情報と考えて生活していくことの大切さを学びました。 

たのしい!算数! 2年生 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は量についての学習「かさ」を勉強しています。デシリットルやリットルの単位について、ペットボトルや理科の実験器具のビーカー、メスシリンダーを使って楽しく勉強しています。特にペットボトルは身近な「容器」なので、子どもたちも興味をもって、授業に取り組めています。
 4年生は、「小数」について学習しています。小数の仕組みを勉強した後に、線分図を使って、小数の大きさを比べました。線分図にすると、とても分かりやすく、みんなが楽しく勉強できました。

白木学校農園は、豊作です

 白木プラザにある、学校園で春に苗を植えた、ジャガイモとトマトを収穫しました。
 地域の方が土づくりから、支柱立てや草取りまで、畑のお世話をしていただきました。
 子どもたちは、たくさんの収穫があり、大喜びでした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕給食&短冊に願いを込めて

 今日の給食は、七夕献立でした。七夕の日にそうめんを食べる風習がありますが、これは、織姫が織物が得意で、そうめんが、はた織りの糸に似ているため、食べられるようになったという説があります。
 星形のハンバーグや七夕ゼリーも付いて、目で見ても楽しいように工夫されていました。子どもたちは、美味しそうに食べていました。
 廊下には、子どもたちが願いを込めて書いた短冊が笹竹につるされています。今夜の天気は、晴れの予報です。七夕伝説が見られるかも?

画像1 画像1
画像2 画像2

年に一度の ☆七夕集会☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「たのしー」
 「おもしろーい」
 教室内に笑い声が響きます。
 今日は、児童会主催の七夕集会を行いました。感染症対策のために、オンラインでの実施です。
 児童会役員や代表委員の児童たちが、この日のために作り上げた、七夕にまつわる創作劇を披露しました。どの教室からも、笑顔があふれました。
 準備をしてくれた、児童会、代表委員のみなさん、ありがとうございました。
 

食料品の最安値はどれ?

 5年生が、家庭科でお店のチラシを真剣に見ていました。安いものを探しているのかと思いましたら、食料品の産地を調べていました。
 2年生は、きれいな七夕飾りを作っていました。願い事の短冊も廊下の笹竹につるしています。懇談会の折に、どうぞご覧ください。全学年あります。
 6年生は、図工で作った作品を画像で共有して鑑賞しあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期の復習をしっかり!

 3年生は、算数の復習問題に取り組んでいます。グラフのかき方や1万を超える大きな数の計算など、学力がしっかり身に付くようにがんばっています。
 国語では、興味のある仕事について調べ、その大変さや工夫についてまとめ、伝える学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(点字・音訳)

 7月4日(月)5・6時間目に福祉実践教室が行われました。今回で最後の福祉実践教室は、視覚障害について学びました。視覚障害の方がどんなことが困るのか、手助けの仕方などを教えていただきました。子どもたちは、視覚障害についての質問をたくさんしていました。多くのことが学べたと思います。
 後半は、「点字」と「音訳」のコースに分かれて体験をしました。
 「点字」のコースでは、点字の書き方を教わり、自分の名前などを読んでもらうために一生懸命に取り組んでいました。きちんと読んでもらえて子どもたちも大変嬉しそうでした。
 「音訳」のコースでは、伝えたいことを声に出して、録音し、目が見えない人に伝わるように練習して読み上げました。子どもたちは、一音一音丁寧に、マイクに向かって話していました。
 講師の先生方ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(点字・音訳) その2

 一生懸命に点字を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(点字・音訳) その3

 丁寧にマイクに向かってお話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

福祉実践教室(手話・要約筆記)

 7月1日(金)5・6時間目に福祉実践教室が行われました。今回は、聴覚障害について学習しました。聴覚障害の種類や会話をするための方法を教えていただきました。
 手話では、実際に子どもたちも体験し、身振りを使って話をすることが伝えるためには、大事だということを学びました。
 要約筆記では、紙芝居を用いてわかりやすく聴覚障害の子の気持ちを教えていただきました。アナウンスを聞き、紙に重要なことを書く体験もしました。子どもでも、聴覚障害の方をサポートするための方法はあることを実感できました。
 講師の先生方、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(月)からの水泳指導時間変更について

画像1 画像1
 晴天が続き、水泳指導も順調に行えております。見守りボランティアのご協力も、誠にありがとうございます。7月4日(月)からの水泳指導計画を一部変更させていただきました。下の水泳指導時間割(PDF)をクリックしてご確認をお願いいたします。
  水泳指導時間割

朝顔で、きれいなたたき染め

 1年生が生活科で育てている、朝顔の花が咲いてきました。きれいな花の色を使ってたたき染をしました。
 国語では、1学期でたくさんの字が書けるようになりました。
 2年生の国語では、友だちと思いを伝え合う練習として、ミニお手紙を書いて渡し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室(車いす)

 6月29日(水)5・6時間目に福祉実践教室が行われました。今回は、「車いす」の体験でした。車いすは、大きく分けると4種類あること、どんな人が車いすを利用するのかや車いすの乗り方を分かりやすく教えていただきました。車いすに乗って、段差を越えたりや障害物を避けたりすることが大変であることを子どもたちは、学べたと思います。初めて乗る児童が多く、「難しかった。」「こんなに疲れるんだ。」などの感想が多く聞こえてきました。 
 講師の先生方ありがとうございました。次回の福祉実践教室も頑張りたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の王様(6歳臼歯)を守ろう!

 1年生は「歯と口の教室」がありました。
 自分の6歳臼歯がどこにあるか鏡で確認しながら、正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました。「えんへんみがき」を、これから毎日続けましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エアコンで涼しく、お勉強!

 猛暑日が続いておりますが、教室はエアコンが効いているので快適に学習することができています。
 しかし、運動場は、熱中症予防のため使用できません。午前中のプールが、子どもたちのささやかな楽しみです。
 登下校中の暑さ対策として、マスクを外すように呼びかけています。また、日傘やネッククーラー等の使用も推奨しております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯と口の健康を守ろう

 小学校に入るころに、永久歯の中で一番大きく、噛む力も強い第一大臼歯が生えてきます。この6歳臼歯は、むし歯になりやすく、生えてから一年のうちに約50%の子どもがむし歯にかかると言われています。
 そこで、白木小の1年生を対象に、歯科衛生士の方をお招きして、歯と口の健康講座を開催しました。大きな歯の模型を使って、みんなで、正しい磨き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボランティアの方も参加いただきました       親子除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日の親子除草では、地域のボランティアの方にも参加していただきました。白木小学校は、たくさんの方に支えていただいています。
 ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

ご協力 ありがとうございました             親子除草

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月24日(金)、白木小学校では、親子除草を行いました。暑くなってきて、草も伸びてきました。保護者の方のお力はとっても偉大です。みるみる雑草が無くなっていきました。
 ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

水泳の見守りボランティア

 3年ぶりにプールで泳ぐことができ、子どもたちは、大喜びです。しかし、水に慣れていないこともあり、安全面が心配でした。
 毎回、水泳の見守りボランティアの方々に来ていただき、大変感謝しております。暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 個別懇談会 冬のお楽しみ集会(歌声集会)
12/9 個別懇談会 第2回学校運営協議会
12/12 口座振替日
12/13 なわとび集会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883