最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:54
総数:364147
今月のめあて ☆ 元気よくあいさつをしよう ☆ 自分の体について知ろう ☆

旅行の楽しみ お土産の ♪お買い物 ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼食を食べた白木小学校6年生は、お土産のお買い物です。決められたお小遣いで、工夫して考えて買っています。記念になるもの、家族で食べられるお菓子など、時間いっぱいまで考えて買います。

格別においしい それは奈良のカツカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 1日目の昼食は、法隆寺すぐそばの松本屋でのカツカレーです。このカツカレーがおいしく感じるのは、おかかが空いていたことだけではないでしょう。みんなで食べる雰囲気が、友達と食べる状況が、法隆寺の歴史が、そしてこの奈良の風が、カツカレーをおいしくさせています。
 昼食後は、お土産を買います。
「なに買おうかな〜。楽しみ!」

おっ昼ごはーん(^^)/

画像1 画像1
画像2 画像2
 おかなすたなあ、大合唱が聞こえてきそうです。早朝の出発だったので、いつもよりおなかがすきました。待ってました、お昼ごはんです。

世界文化遺産で全員で記念撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日本初のユネスコ世界文化遺産に認定された法隆寺。
 柿食えば…の俳句でも有名です。
 白木小学校の6年生のみんなも、いろいろな場面で見聞きしている法隆寺。実際に見学すると歴史の重みを感じます。「これが釘を使わないで建っているなんて。」というつぶやきが聞こえてきました。事前の学習もしっかりしてあり、興味や関心をもって見学できました。
 6年生一人一人が、歴史の重みを感じた法隆寺でした。

法隆寺 金堂 五重塔 すごい! 本物だ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 法隆寺の境内に入った6年生。金堂や法隆寺を目の当たりにして、その雄大さに感動。
 五重塔の上の鎌、見つけられましたか?みんなで、目を凝らして探しています。
 楽しい見学が続いていきます。
 

いにしえの歴史を感じる法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西暦607年からの歴史を感じる法隆寺。聖徳太子が父・用明天皇のために創建したとされています。奈良県斑鳩の地にあることから斑鳩寺という別名もあります。
 そんな歴史ある法隆寺を見学して、白木小学校の6年生は、感慨深い様子。松の木の多さにびっくり。一説によると、聖徳太子の希望で、松の木を多く植えたとか。
 たくさんの松の木に囲まれて、次は松本屋での昼食です。

到着! 法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初の目的地、法隆寺に無事到着しました。
 みんな元気に旅行を続けています。

会話は少なく、楽しさ多く!                     バスの中で、修学旅行満喫

画像1 画像1
画像2 画像2
 今のご時世、バス内での活発なレクリエーションはできませんが、そんな制約の多いバスの中でも楽しく過ごせるのが白木小学校6年生のいいところです。ガイドさんのお話を聞いて知識を増やしています。そして、バスの車窓の景色も眺めて、普段と違う学習をしています。
 次はいよいよ最初の目的地、法隆寺です。「法隆寺の七不思議」いくつ発見できるかな。

順調に道の駅到着!

画像1 画像1
画像2 画像2
 月曜日、ウィークデーの朝にも関わらず、道路事情もよく順調に道の駅に着きました。ここは、伊賀。忍者の里です。滞在時間が短く、忍者と遭遇することはないかもしれませんが、6年生は、奈良、京都に着くまでに、既に、いろいろ勉強しています。

道の駅 いが 休憩です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 白木小学校6年生を乗せたバスは、順調に東名阪自動車道を走り、途中の蟹江ICから弥冨ICの工事区間も難なく通り抜けました。
 途中休憩で、道の駅 いが に立ち寄りました。みんな元気で、落ち着いてバスの旅を楽しんでいます。
 さあ、旅はまだ始まったばかり。修学旅行、大いに楽しみましょう。

いよいよバスに!目指すは、奈良斑鳩の法隆寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出発式の後はいよいよバスに乗車します。ワクワクする気持ちが抑えきれません。
 バスに乗る前に手指の消毒もしっかりします。
 安全第一で、行ってきまーす。

待ちに待った修学旅行! 出発式                      行ってきまーす!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 笑顔があふれる6年生。
 今日は、待ちに待った修学旅行です。
 出発式では、校長先生から、感謝の気持ちをもって旅行に臨んでくださいというお話がありました。
 代表児童が出発の誓いの言葉を立派に述べて、さあ出発です。
 みんなで楽しくいってきまーす!
 お見送りに来ていただいた、保護者の皆様、ありがとうございました。

算数、体育、図工 楽しい授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数の授業で、面積の学習をしています。今日は新聞紙を1平方メートルに切って、多目的室や視聴覚室がどれぐらいの面積かを調べました。
 3年生は、体育の授業でマット運動をしました。今まで習った技を組み合わせて、安全に気を付けてしっかり頑張りました。
 5年生は、図工で光を巧みに使ったランプを作りました。カラーセロハンを貼り、きれいな光が出るように工夫しました。

6年生 修学旅行特別授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月31日から6年生は修学旅行に行きます。その前に、修学旅行特別授業で、旅行先の京都、奈良の見学先の学習ポイントを勉強しました。見学先の情報満載の授業で、楽しく学習できました。
 これで、予備知識はバッチリ。充実した2日間になりそうです。

勉強頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、算数で、繰り上がりのある足し算を勉強しています。2年生は、国語で、「お手紙」の物語を楽しく音読しています。4年生は、漢字ドリルを使って、新しく習った漢字の学習をしました。
 学習の秋。みんな、頑張って勉強しています。

おもちゃフェスティバル

 2年生がつくった手作りのおもちゃで、1年生を招いて、楽しい時間を過ごしました。2年生から遊び方を教えてもらい、1年生は、うれしそうに遊んでいました。
 2年生は、立派な、お兄さんとお姉さんに成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手作りナップザックを持って修学旅行へ

 6年生は、家庭科でミシンを使って、ナップザック作りをしています。修学旅行に持っていくので、途中でお土産が落ちないように丁寧に仕上げています。
 3年生は、体育でマット運動をしています。前転や開脚後転など、いろいろな技にチャレンジしています。お家の布団の上で練習するかも・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋を感じる給食献立

画像1 画像1
 21日(金)の学校給食は、秋を旬とする食材を使った献立でした。
 まずは、秋の代表格である、栗ご飯。そして、キノコが入った「秋のすまし汁」、鮭フライと秋を感じる美味しい給食をいただきました。

日なたと日かげの違いは?

 3年生は理科で、日なたと日かげの地面の温度差について、実験をして調べています。日光の温める力に驚いていました。
 4年生は社会科で、浄水場や送水管の役割や水の大切さについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しんだ!縦割集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さわやなか秋空の下、縦割集会で、みんなで遊びました。6年生が考え、計画してくれた遊びを行いました。ドッジボール、鬼ごっこ、だるまさんがころんだなど、みんなが楽しめる遊びを行いました。計画してくれた6年生の皆さん、ありがとうございました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/8 個別懇談会 冬のお楽しみ集会(歌声集会)
12/9 個別懇談会 第2回学校運営協議会
12/12 口座振替日
12/13 なわとび集会
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木小学校
愛知県北名古屋市沖村井島32
TEL.0568-22-7397
FAX.0568-22-9883