最新更新日:2024/04/27
本日:count up437
昨日:195
総数:563071
 規則正しい生活を心がけ、計画的に学習に取り組み、心身共に健康でいよう。

体育大会

 体育大会を行いました。
 コロナ対策のため、組み合ったり飛沫の心配のある種目を除き、午前日程で行いました。日程を縮小したとはいえ、大会に向けて競技種目の練習だけでなく式典や係の役割など、生徒たちは様々な準備を積み上げました。今日は、その集大成として張り切って取り組みました。熱い日でしたが、休憩を間に挟み安全に行うこともできました。
 それぞれの種目で日頃の練習の成果を出し切った生徒たちは、大会後に一回り成長している気がしました。様子を写真で紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会準備

 昨日は、体育大会の準備を行いました。それぞれに役割をもって活動しました。明日の大会が、好天に恵まれ、素晴らしい大会になることを願って行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トーチトワリングの練習開始(1年)

画像1 画像1
 今月末の野外学習に向けて、トーチトワリングの練習が始まりました。サイリウムを利用し安全に行います。
 初日は、スクリーンに映し出される動画を見ていろいろな技を練習しました。生徒は熱心に練習をしていました。

ベルマーク

画像1 画像1
 皆さんの協力で集まったベルマークで、ラインカーを2つ交換できました。今のラインカーは年期が入っていて粉の出が悪く、授業の準備などで困っていました。大変助かります。大切に使用していきます。ご協力ありがとうございました。

技術【2年生】

画像1 画像1
 技術で大根を育てています。自分のプランターに水やりを行い責任をもって大切に育てています。立派な大根になるといいですね。

全う

 与えられた役割を全うする。本日の清掃時間での一場面です。
 草むらの中まではいって黙々と雑草取り、壁から壁まで休むことなく往復する雑巾がけ。清掃活動では個々に与えられた責任箇所があります。自分が使わない場所でも、一生懸命に取り組む姿に、3年生としての成長した姿を感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

体育大会予行練習

 体育大会の予行練習2回目を行いました。
暑さも増してきたことから、ポイントを絞って集中して行いました。行進、体操、閉会式の動きを短い時間で内容濃くやることができました。制限が多くある中ですが、新年度になって初めての全校行事です。チーム熊野で実りあるものにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンスの練習(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 野外学習のキャンプファイヤーに向けて、各学級でダンスの練習が始まりました。
まずは、タブレットを使って自分たちが発表するダンスの動画を見ました。どんな発表になるか今からとても楽しみです。

全国学力学習状況調査

 本日の1限〜3限は、三年生が全国学力学習状況調査に取り組んでいます。
 学校における生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てるために、全国的に行われるものです。生徒たちは、学習のポイントを受験勉強に生かしてもらい。学校は、結果をよりよい指導に結び付けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

今宵はスーパームーン皆既月食

画像1 画像1
 2021年5月26日の本日は24年ぶりにスーパームーン(1年で最も大きく見える満月)と皆既月食が重なる珍しい日です。
愛知県は曇り空のなかでも見えるチャンスが少しあるそうです。20時9分〜20時28分の間に神秘的な時間を堪能してほしいと思います。今回の重なりの奇跡を逃すと次回は12年後の2033年10月8日だそうです。
宇宙の奇跡にコロナ禍の心が休まるかもしれません。

中間テスト2日目と委員会活動

 本日は、1学期中間テストの2日目でした。最後まで粘り強く、集中して問題に取り組んでいました。
3限目は、今年度2回目の委員会を行いました。各委員会が、よりよい学校を目指して、工夫して活動しました。(写真上:テストの様子、中:園芸委員会が花壇の球根を回収したところ、下:環境整備委員会が古紙を分別している様子)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中間テスト&避難訓練

画像1 画像1
 中間テストが始まりました。新学年になって初めてのテストとなり、どの生徒も朝から集中して勉強に励んでいました。テストは残り1日。今まで積み上げてきた努力をぶつけてほしいと思います。
テスト後には避難訓練を実施しました。巨大地震を想定し、避難経路と点呼から下校のグループ分けまでの流れの中で、様々なことを確認しました。

残していいのは「感謝」だけ

 おいしい給食 〜残していいのは「感謝」だけ〜
という掲示板が3年生のフロアにはあります。毎日の献立を少し目を引くように工夫したものです。毎日変わる献立の説明に興味を示す生徒が多くいます。さらに掲示板の題字にもあるように残菜ゼロの日々が続いています。これからも給食が楽しみになるような取り組みを継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRCからの報告

画像1 画像1
 過日実施された緑の募金についてJRC委員長から報告が行われました。
多くの人たちから募金が集まり8171円の金額になりました。この募金の一部は本校の花壇やプランターの花の購入にも一部還元されます。たくさんの心遣いありがとうございました。

技術(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の技術は作品制作の基礎である製図を学んでいます。
新しく「等角図」という技法を学び、直線を引く難しさや、きれいに整えて製図する難しさを感じていました。この基礎学習を終えると実習に入り、それぞれが作品制作に取り組みます。小学校での図画工作とは違った技術という新分野にどの生徒も興味をもって取り組んでいます。

教育相談の裏では

画像1 画像1
 教育相談の裏では中間テストに向けた自習の時間を過ごしています。
3年生にとっては大切な最初の定期考査になります。受験生となり、勉強への取り組みに真剣さが増しています。各個人が全力で勉強に向き合う空気が、ピンと張り詰めた雰囲気を作り、大変いい環境になっています。さすが最上級生だと感じさせられる姿です。この機会を利用ししっかりと力を蓄えてほしいと思います。

緑の募金

 本日の登校時に、JRC委員会が中心となって、緑の募金活動を行いました。
 緑の募金は、全世界の森林保全や植林など地球温暖化を防止し、人々の心を癒やす植物を守り増やす活動に使われます。そして、その一部は、熊野中学校の校庭や花壇の維持にも還元されます。
 募金に協力をしてくれた皆さん、ありがとうございました。緑の募金活動は明日5/19まで行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

元気アップ週間

 本日保健委員が各学級で「元気アップ週間」について説明を行いました。
体育大会でいい結果を残すヒケツとして紙芝居形式で説明をしました。4日間にわたり生活の様子を本人が記録し、元気通帳に貼ります。自身の生活習慣が体に良い影響を与えているかを可視化できるものです。今一度自分自身の生活を振り返るのにいいと思います。
生活習慣がアップすればレジリエンスもアップ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年集会

 本日6限に学年集会を行いました。
 体験入学についての説明では、「選択するためには情報を整理しておくことが必要」「体験から得たものを進路選択に生かすことが大切」とのお話がありました。
 会の最後には学年主任から、「頑張っている仲間を素直に応援できる君たちは素晴らしい。お互いが切磋琢磨し、いい雰囲気を後輩にも引き継いでいこう」「来る中間テストに向けてしっかりとした覚悟をもって勉強に取り組む」とお話がありました。
 これからに生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大会の練習

 本日6限目に体育大会の練習を行いました。
 マスクを着用しての練習だったので、休憩をはさんでの練習になりました。行進練習での3年生男子のお手本はとても立派でした。上級生が手本となり、それを1,2年生が受け継いでいく形で、行事の良さがよく出ていた練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地
TEL:0568-22-5221
FAX:0568-22-5220