最新更新日:2024/05/02
本日:count up37
昨日:121
総数:625494
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

光田 博子先生

 「おはようございます」の一言に元気をもらい、栗島小学校で5年間楽しく勉強させていただけました。ここまでこられたのも、子どもたちや保護者の皆様のご協力・ご支援のおかげだと感謝しております。ほんとうにありがとうございました。
 新しい世界が広がることを楽しみに、いろいろなことにチャレンジをしていきたいと思っております。

伊藤啓勝校長

 お別れ
 平成17年1月1日に栗島小学校に赴任して、早3年と3ヶ月。こんなに早くお別れの時が来るとは思っても見ませんでした。
 栗島小学校での思いでは、何といっても素晴らしい子ども・保護者・地域の方々に出会えたことです。毎日が楽しく、充実した日々を送らせていただき感謝しています。
 四季の彩りを味わうことができる環境は、子どもたちの心の成長には不可欠なものです。この環境の下で、しっかり勉強したり、体を鍛えたりして、子どもたちは「素敵な人」になるよう頑張ってくれると思います。
 4月からは、すぐ近くの西春中学校に勤務することになりますが、栗島小学校で得たこと、とりわけ、「人間は宝」であることを肝に銘じ、さらに精進していきたいと思っています。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

曽我啓子先生

 栗島小学校では6年間お世話になりました。これからは、家庭家族のために頑張っていこうと思っています。みなさんには何かとお世話になりました。本当にありがとうございました。

鷲見裕彦先生

退職のご挨拶
                               鷲見裕彦

 桜もまもなく見ごろを迎える春たけなわとなってまいりました。この素晴らしい季節の中、私ごとですが三月末を持って定年退職することになりました。思えば昭和四十五年の四月、新任として赴任したのが西春中。初めての卒業生は白木中第一回卒業生でした。そして二年前、「鷲見先生、子ども達と一緒に卒業しませんか」と校長先生に言われ、大役を引き受けることになりました。教員としてのスタートも、ゴールも西春となり、また一緒に卒業となり感激しています。二年、四年、五年、六年と四年間も一緒でしたので、一人ひとりの成長ぶりに、つい目が細くなってしまいます。この子達が卒業間際に、「クラス会やったるで、それまで死なんどいてよ。」と言ってくれましたが、何とか頑張って、彼らの成人となる日を心待ちにしたいと思っています。この間、公私共に頂いたご支援ご協力に感謝いたしますと共に、皆様のさらなるご多幸をお祈りしてお別れのご挨拶とさせていただきます。長い間、本当にありがとうございました。

舟橋衣代主事

 1年3ヶ月余り、篠田主事の産休育休代替として勤務させていただきました。保護者の皆さんには、特に学校費用口座振替にご協力いただきありがとうございました。スムーズに事務手続きができましたことをお礼申し上げます。
 ありがとうございました。
画像1 画像1

高橋昭男先生

 栗島小学校で6年間お世話になりました。
 保護者の皆さんには、色々なところで助けていただけました。
 大変ありがとうございました。
画像1 画像1

転出入連絡3.28

  教職員の移動がありましたのでお知らせいたします。
 退職 鷲見裕彦先生 光田博子先生 曽我啓子先生
 転勤 伊藤啓勝校長先生(西春中学校へ) 高橋昭男先生(五条小学校へ)
    横谷香奈子先生(稲沢市立治郎丸中学校へ) 舟橋衣代主事(江南市立古知野東小へ)
 転入 溝口哲夫校長先生(知多教育事務所より) 井上浩先生(訓原中より) 大野慎吾先生(師勝中より) 島野舞先生(新卒) 片岡洋介先生(稲沢北小より) 能美なつ代先生(名古屋市立山田東中より)
 なお、大家隆博先生は1年副担任から担任にかわります。       

初任者研修終了

 4-2の榎本先生の初任者研修のために来ていただいていた伊藤巧先生が、指導を今日で終わられます。
 榎本先生は講師の経験を生かしながらこの1年きちんと成長し、学級を落ち着いた学習できる集団に育てたと評価されました。
 榎本先生に対して、技術面・精神面で多大なサポートをいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1

4-2石黒先生さようなら

 榎本先生の初任者研修がある水曜日に指導していただいていた石黒尚美先生と、今日お別れしました。榎本先生の初任者の校外研修が今日で最後になったからです。
 月に1.2度なのに、落ち着いて優しく指導していただき、4年2組の子どもたちも安心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石黒先生2

 1年間お世話になりました。
 最後に先生から「立派な上級生になって下さい」との言葉がありました。
 しっかり受け止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1授業研究:国語2.4

 今年最後の授業研究を5年1組で行いました。
 5年生は「話す・聴く」技術を高める方法として、ディベートを行いました。
 まず、調べてきたことを基に、互いに立論を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1国語2

 相手側の意見を聞き、作戦タイムで反論を相談します。
 審判は互いの良い点をメモしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1国語3

 判定後、良かった点を教え合い、話し合いの技術を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語授業研究1.31

 1年1組で授業研究を行いました。
 2人の先生で、物語教材の読み取りをどう指導するか?
 様々な手立てを確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語2

 動物たちの気持ちが分かるところを気をつけながら、音読をします。
 「ウサギさんはどんな気持ちで行ったのだろう?」書き込みをして自分の考えを確かめます。
 そして、それを確かめるために「動作化」をしてみました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語3

 動作化のあと、きちんと音読で表現できるか、相互評価をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語4

 1年生の授業は2人の先生で協力して進めていきます。大家先生は個別支援にも動きます。
 終了。とっても頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業協議会2-2

 渡邊先生と2-2の授業を基に、説明文の読み取り法についての研究協議会を行いました。
 授業に生きる復習の方法・比較の方法・ワークシートの作り方などが話題になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-2授業研究:国語

 2年2組と渡邊先生による国語の授業研究を行いました。
 説明文の読み取りについて、どのような方法が有効か検証しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2-2国語2

 書かれている内容を確認し、「同じところ・違うところ」を比べることで違いに気付いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
4/4 入学式準備
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297