![]() |
最新更新日:2025/10/22 |
本日: 昨日:63 総数:669985 |
10月22日(水)給食
献立
ごはん 牛乳 さつまいもと大豆のかりんとう揚げ 八宝菜 みなさんは「砂糖」と聞くと何色を思い浮かべますか?多くの人が、白色の砂糖を思い浮かべたと思います。上白糖やグラニュー糖と呼ばれる白い砂糖は、料理の色に影響をあたえないため、料理だけでなく、お菓子作りなどにも使われます。一方、今日の献立「さつまいもと大豆のかりんとう揚げ」は、茶色の「黒砂糖」を使っています。黒砂糖は、白い砂糖よりカリウム、カルシウム、鉄などのミネラルを多く含みます。そのため、料理にコクや深みを出すことができますよ。 ![]() ![]() 1年生 国語科 書写コンクール
10月21日(火)
全校で書写コンクールに挑戦し、1年生も頑張って取り組んでいます。今日は、手本をよく見ながら、どちらのクラスも集中して書くことができました。 ![]() ![]() 5年生 運動会
10月18日(土)
今年の運動会では、委員会で前日準備をしたり、運動会当日の進行を支えたりと学校を支える高学年として行動することができました。徒競走では、最後まで全力で走りきることができました。「綱がれ!栗島ソーラン」では、それぞれのチームが考えた作戦で勝利を目指し、ソーラン節では元気に声を出しながら力強く踊ることができました。 今回の運動会で深めた絆を大切にし、高学年として学校を支えた経験をこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白リレー
10月18日(土)
男女ともに、紅白リレーの代表選手はたくさん練習を重ねてきました。それぞれの学年が、バトンを上手につないで、最後まで一生懸命走りきることができました。 写真は女子の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会 紅白リレー
男子の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会
3年生は、徒競走と「青と夏と台風」を行いました。緊張しながらも、どの子も練習の成果を発揮して全力で取り組むことができました。競技だけでなく、応援も精いっぱい声を出して頑張りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会
徒競走では、いつもより緊張した様子でしたが、一生懸命に走ることができました。
中学年競技では、3年生と一緒に「青と夏と台風」を頑張りました。みんなの気持ちを合わせて「青と夏」を踊り、台風の目では、チーム一丸となり棒を持って走ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会
小学生になり初めての運動会でした。徒競走では、どの児童も、ゴールに向かって、全力で走り抜くことができました。玉入れでは、低学年らしい、可愛らしいダンスを披露しました。赤白どちらも一生懸命頑張り、素敵な演技になりました。
本日は、たくさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 運動会
10月18日(土)
小学校最後の運動会となりました。 練習以上の気迫ある踊りと、真剣な表情が見られました。 伝統あるソーラン節をつなげていくことができました。 最後のポーズはバッチリ決まりました。 保護者の皆様、本日はご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会
2年生は、徒競走・玉入れ・ダンスを行いました。徒競走はどの子も最後まで全力で走りきることができました。玉入れでは、かごを狙ってたくさんの玉を入れることができました。ダンスは「倍々ファイト」を踊りました。曲のリズムに合わせて上手に踊ることができました。
保護者の皆様、朝早くからのお弁当のご用意、そして運動会へのご来場ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校 愛知県北名古屋市中之郷栗島20 TEL:0568-23-3237 FAX:0568-23-3297 |