最新更新日:2024/05/10
本日:count up79
昨日:107
総数:626104
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

7月19日(火)給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 肉団子スープ
 焼きそば フローズンヨーグルト 

 今日が1学期最後の給食ですね。リクエストの多い焼きそばと、デザートにフローズンヨーグルトを用意しました。
 さて、21日から夏休みが始まります。給食のない夏休みは、牛乳を飲む機会が減るため、カルシウムが不足しがちになります。カルシウムは骨や歯を強くする成分であり、生きていく上で欠かすことのできないミネラルの一つです。成長期にカルシウムが不足すると、骨や歯がもろくなり、将来、骨粗しょう症のリスクが高まります。そのため、夏休みにも、毎日コップ1〜2杯の牛乳を飲めるといいですね。他にも、カルシムの多い、小魚や大豆製品、小松菜のような青菜を意識してとりましょう。
画像1 画像1

7月12日(火)給食

献立
 麦ごはん 牛乳 夏野菜カレー 兄弟豆のサラダ 福神漬

夏野菜
 12日の給食は、今の季節にたくさん収穫されて味もおいしい、夏野菜をたっぷり使いました。
 夏野菜カレーには、色鮮やかなカボチャやトマト、そして油の入った料理と相性の良いナス、ズッキーニが入っています。
 兄弟豆サラダに入っている、枝豆とみずみずしいキュウリも夏野菜です。ちなみに、枝豆が収穫されずに熟すと、大豆になります。収穫の時期で違う食べ物となる大豆と枝豆は兄弟のようですね。
画像1 画像1

7月7日(木)給食

献立
 ごはん 牛乳 てり焼きハンバーグ ミニトマト
 そうめん汁 七夕ゼリー

七夕
 五節句の一つである七夕は、笹に願い事を書いた短冊を飾り付け、技術や能力の上達を願う日です。七夕の日にそうめんを食べる風習がありますが、これは、織姫が織物が得意で、そうめんが、はた織りの糸に似ているため、食べられるようになったという説があります。
 今日のそうめん汁は、そうめんを天の川や織姫の織り糸に見立てました。星形のかまぼこも浮かべ、目で見ても楽しいようにしましたよ。
画像1 画像1

感嘆符 7月1日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 たこから揚げ ゆかりあえ 豚汁

 7月2日は、半夏生です。半夏生とは、夏至から数えて11日目にあたる日です。
 農業が中心だったころの日本では、半夏生の日は田植えを終わらせる目安とされ、農家にとって大切な節目の日でした。この時期に食べると良いとされている食べ物が「たこ」です。なぜ「たこ」かというと、たこの足のように、田に苗がしっかり根付き、稲がたくさん実るようにという願いを込めて、神様にたこを捧げたからだと言われています。
 今日の給食は、青のりと塩で味付けした、たこから揚げです。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297