最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:93
総数:624995
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

5年生 調理実習

4月26日金曜日
 家庭科の「私の生活、大発見!」でお茶の入れ方を学びました。どちらのクラスも、安全にみんなで協力しておいしいお茶を入れることができました。今回の調理実習で手順や用具の使い方などをしっかり身に付けることができたので、家庭生活でも是非生かしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習

4月26日
 3年生は校外学習で名古屋市科学館に行きました。最初に全員でプラネタリウムを見てから、白川公園でお昼を食べました。午後からは班ごとで科学館内を自由に見てまわりました。また、集合時間に間に合うように時間を見て行動することができました。
 保護者の皆様朝早くからお弁当の準備などご協力本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習 船頭平黄門・木曽三川公園

 4月26日(金)
 春の校外学習で、船頭平黄門と木曽三川公園に行ってきました。4年生は、社会科で勉強する所に行きました。ボランティアで来てくださった方の話や授業で習った実物を見て理解を深めることができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習 東山動物園

4月26日(金)
 校外学習で東山動物園へ行きました。2年生のお兄さん、お姉さんと手をつなぎ、たくさんの動物を見学しました。児童たちは、いろいろな動物に興味をもち、とても楽しそうに学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習

4月26日(金)
 本日、1年生と一緒に東山動植物園に行きました。
 たくさんの動物を見ることができて、子どもたちも大よろこびでした。
 また、2年生として1年生の面倒もしっかりみることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科 ねんど

4月24日(水)
 図工の時間に初めて粘土に触りました。にぎったり、丸めたり、細長くしたり、思い思いに粘土を触り、いろいろな形づくりに挑戦しました。「次は、こんなものを作ってみたいな。」など意欲的な子どもの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科「天気の変化」

4月24日水曜日
 天気の変化と雲の様子について調べたことをもとに、グループで結果を話し合いました。雲の写真から、「雲は東から西へ動くこと」や「雲の量が変化していること」に気づくことができました。短い時間で発表のスライドを作ることができ、どのグループも協力して取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「子ども読書活動推進計画(概要版)」

概要版その1
画像1 画像1
画像2 画像2

「子ども読書活動推進計画(概要版)」2

概要版その2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写 習字

4月22日(月)
 3年生では新しく習字の学習に取り組んでいます。はじめの時間は習字道具の使い方の確認を行いました。その後の授業では、漢字の「二」をとめ・はね・はらいに気を付けながら丁寧に書くことができました。

写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語の授業

4月22日(月)
 先週から外国語の授業が始まりました。ALTの先生の自己紹介を一生懸命聞いたり、慣れない英語を頑張って使ってみようとしたりする素晴らしい姿が見られました。これから英語に少しずつ慣れていきましょう。

写真は2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(月)給食

献立
 ごはん 牛乳 ハヤシライス コールスローサラダ チーズ

「コールスロー」とは、キャベツを千切りか みじん切りにして、マヨネーズやフレンチドレッシングなどで 和えるサラダのことです。にんじんやとうもろこしを加えるものもあります。
コールスローの歴史は大変古く、古代ローマ時代から食べられていたといわれています。コールスローの名前の由来は、地域によって異なっています。オランダ語では、キャベツサラダを表す「コールサラダ」が変化した「コールスラ」から。英語圏の国では、アブラナ科の植物を表す「コール」と、きざみキャベツを材料にしたものを表す「スロー」という意味の単語を合わせて、「コールスロー」と呼ばれるようになりました。
今日のコールスローサラダには、キャベツととうもろこし、きゅうりを使いました。

画像1 画像1

環境整備ボランティア

4月19日(金)
 校区のボランティアの方が校舎周りの除草作業を行ってくれました。大変きれいになりました。ご協力いただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科 あたたかくなると

4月19日(金)
 植物の成長とあたたかさの関係を調べていくために、ヘチマの種をまきました。これから1年間、観察を続けていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 校庭探検

4月18日(木)
 本日、クラスごとで校庭に何があるのかを見てまわり、遊具の使い方や運動場での遊び方を知ることができました。最後は、遊具で楽しく遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 1年生となかよくなる会

4月18日(木)
 本日、1年生となかよくなる会を行いました。自己紹介や簡単なゲームを行い、仲を深めることができました。校外学習もなかよく、安全に行ってきたいと思います。
画像1 画像1

4月18日(木)給食

献立  
 ごはん 牛乳 さば西京焼き おかかあえ けんちん汁

さば
 みなさんは、「サバを読む」という言葉を聞いたことがありますか?これは、数をごまかして、実際の数よりも多く言うことです。昔はさばが大量にとれたため、おおざっぱに数を数えたから、という説や、さばは傷みやすいので急いで数を数えるから、という説があります。
 今日は、さばを西京みそで味つけしてから、オーブンで焼きました。魚なので、人によっては 骨がついているかもしれません。お箸で少しずつ分けて、よくかんで食べましょう。
画像1 画像1

初めての給食 その1

4月16日(火)
 今日から給食が始まりました。初めての給食の準備に苦戦していましたが、みんなで協力して準備をし、おいしい給食を食べることができました。苦手なものにもがんばって挑戦している姿が見られました。
 写真は、1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食 その2

4月16日(火)
 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動決め

4月15日(月)
 6時間目に、4・5・6年生が体育館に集まり、今年度のクラブ活動を決めました。違う学年と交流しながら一年間楽しく活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297