最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:116
総数:626538
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

七夕集会1

7月5日(火)
 体育館で七夕集会を行いました。はじめに計画委員会から七夕の話の読み聞かせを聞きました。その後、七夕クイズをしたり、クラスの願い事を学級委員が発表したりしました。最後に、クラスの有志の児童で作成した、黒板アートの紹介をしました。七夕集会に向けて、様々な活動を行ってきましたが、七夕集会も楽しく参加することができました。計画してくれた児童会・計画委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「食品ロス」出前授業

7月4日(月)
 本日、外部講師の方をお招きして、「食品ロス」をテーマに出前授業を行っていただきました。初めに動画を見て、食品ロスとは何かを知り、そのあと、すごろくを使い、楽しく学ぶことができました。これからは、食品ロスを減らすために、自分たちができることを考え、実践していけるといいですね。
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 総合的な学習の時間 「食品ロス」出前授業

7月4日(月)
 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 「水遊び」

7月1日(金)
 天候に恵まれ、今日も気持ちよくプールに入りました。初めのころに比べると、水にも慣れてきました。けのびの姿勢を確認し、体を浮かせる練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 7月1日(金)給食

献立
 ごはん 牛乳 たこから揚げ ゆかりあえ 豚汁

 7月2日は、半夏生です。半夏生とは、夏至から数えて11日目にあたる日です。
 農業が中心だったころの日本では、半夏生の日は田植えを終わらせる目安とされ、農家にとって大切な節目の日でした。この時期に食べると良いとされている食べ物が「たこ」です。なぜ「たこ」かというと、たこの足のように、田に苗がしっかり根付き、稲がたくさん実るようにという願いを込めて、神様にたこを捧げたからだと言われています。
 今日の給食は、青のりと塩で味付けした、たこから揚げです。
画像1 画像1

スマイルさんによる読み聞かせ

6月30日(木)
 29日、30日の2時間目の放課に、スマイルさんによる読み聞かせが、図書室にて行われました。多くの児童が、真剣にお話を聞き、楽しくお話し会に参加をしてくれました。
 スマイルさん、2日間、楽しい読み聞かせをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作科 「ふしぎなたまご」

6月30日(木)
 自分だけのひみつのたまごを考え、そこから生まれてくるものやお話を想像して描いています。今日は久しぶりに絵の具を使って色塗りをしました。子どもたちは、自分のイメージを表現しようと集中していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育 水あそび

6月30日(木)
 「水あそび」を楽しむ1年生の子どもたちの様子です。連日猛暑が続いていますが、水の中を気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 委員会活動

6月29日(水)
 最高学年としてそれぞれの委員会で学校のためにがんばってくれています。
画像1 画像1

2年生 国語科 「あったらいいな、こんなもの」

6月29日(水)
 こんなものがあったらいいなと思うものを自由に考えました。絵に描いたものをタブレットで見せながら、友達に説明しました。大きさや働きを詳しく知ろうと質問することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア読書

6月29日(水)
 あじさい読書週間中に行う予定でしたペア読書を、昨日、各学級にて行いました。高学年の児童は、ゆっくり心をこめて読むことができており、低学年の児童は、真剣に耳を傾け、お話の世界に引き込まれている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書委員による読み聞かせ

6月28日(火)
 6月1日〜10日まで、あじさい読書週間が行われました。その取り組みの一つとして、最終日には、図書委員による読み聞かせを1〜3年生、なかよし学級を対象に行いました。図書委員の児童は、少し緊張した様子でしたが、練習してきた成果を発揮して、はっきり、ゆっくり、自信をもって読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育 水泳

6月28日(火)
 先週から始まった水泳の授業の様子です。2年ぶりのプールに、初めは怖がっている児童もいましたが、少しずつ慣れきた様子が見られました。本日はバタ足に挑戦し、泳ぐ練習をたくさん行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

無言清掃強化週間!

6月27日(月)
 今日から1週間を「無言清掃強化週間」として、全校で取り組みます。「そうじに全集中」を合言葉に、黙々と掃除する姿が見られました。美化委員会では、見回りをして呼びかけをしています。栗島小学校をピカピカにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルおはなし会ポスター発見!

6月27日(月)
 校内に、CS読み聞かせボランティア「スマイル」さんのおはなし会のポスターが貼ってありました。29日(水)と30日(木)の2日間、2時間目の放課に図書室にて、おはなし会があります。くりっ子の皆さん、楽しみですね。スマイルの皆さん、当日、大変お世話になりますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1

第1回民生・児童委員、保護司との交流・連絡会

6月27日(月)
 日頃、地域でお世話になっている民生・児童委員、保護司の方々と交流・連絡会を行いました。学校の現状や登下校の様子、地域での子ども達の様子を伝え合い、協力して栗島小の子ども達のために活動していくことを話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回 栗島小学校運営協議会

 6月24日(金)
 第1回栗島小学校運営協議会を行いました。今年度の運営方針等を話し合い、子どもたちのために地域・学校・家庭ができることを協力し合って活動していくことを確認しました。また、委員の皆様からも貴重なご意見をいただきました。いただいたご意見を2学期からの活動に生かしていきたいと思います。
 一年間、コミュニティ活動のご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行<その1>〜バスの中〜

6月22日(水)
 バスの中です。コロナ前は、レクリエーションをして過ごす時間ですが、今年度も、全員マスクを着用し、バスガイドさんのお話を聞いて静かに事前学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 修学旅行<その2>〜関ドライブイン到着〜

 関ドライブインに到着しました。トイレ休憩と換気を行いました。みんな、外気に触れ、リフレッシュしました。バス内も窓を開け、空気を入れ換えました。乗車時には、アルコール消毒をし、感染症対策もしっかり行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297