最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:88
総数:627000
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

6年生 卒業式

 3月18日(金)
 本日、第47回卒業証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中、卒業生一人一人が、校長先生より卒業証書を受け取ることができました。
 学級活動では、担任と最後の時間を過ごしました。門出式は雨が降っていたため、校舎内と体育館を使って行いました。
 感染症対策にご協力いただきながら参列していただきました保護者の皆様、本日は、お子様のご卒業、誠におめでとうございます。
 卒業生の皆さん、中学校でも「努力と挑戦」をしながら、さらに大きく飛躍することを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その3 〜学級活動〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式 その4 〜門出式〜

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の朝

3月18日(金)
 卒業式当日を迎えました。6年生が元気に登校してきました。
画像1 画像1

卒業式の準備ができました!

3月17日(木)
 明日はいよいよ卒業式です。本日、午後から4年生と5年生の子どもたちと教職員で会場等の準備をしました。一生懸命準備をしてくれた4年生、5年生の皆さん、ありがとうございました。
 6年生の皆さん、明日、栗島小学校へ最後の登校です。明日は、皆さんにとって思い出に残る、素晴らしい卒業式にしましょう。
画像1 画像1

2年生 ☆6年生ありがとう☆

3月17日(木)
 6年生のみなさん、明日はいよいよ卒業式ですね。今までありがとうございました。中学校でも勉強、運動を頑張ってください。応援しています。
画像1 画像1

3月16日(水)給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 肉団子スープ 焼きそば ヨーグルト 

 みなさんは、1回の食事にどれくらいの量の野菜を食べると元気に過ごせるか、知っていますか?
 正解は、100〜120gです。これは、生の野菜だと、両手でお皿をつくったときに山盛りになる量です。今日の給食には1回の食事に必要な量の野菜が使われていますが、両手に山盛りの量の野菜には見えませんよね。野菜は火を通すとカサが減り、半分の見た目になります。スープの中はもちろん、焼きそばの中にもたくさんのキャベツやにんじんが入っています。
 野菜が苦手な人でも、煮たり炒めたりしてカサを減らすと食べやすくなりますよ。
画像1 画像1

4年生 ワックスがけ

3月14日(月)
 先日、机や棚などをみんなで協力して廊下に出し、教室の床のワックスがけをしました。教室の床もきれいになり、今まで以上に教室が明るくなったように感じました。新年度の準備が次々と始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作 うつしたかたちから1

3月11日(金)
 図工の時間に、制作してきた版画の印刷を行いました。写し取り紙を水につけ、作成した台紙の上に丁寧に乗せました。バレンで上からこすり、作品の完成です。どの子も楽しんで自分の作品の印刷を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作 うつしたかたちから2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CSボランティア除草作業

3月11日(金)
 本日、CSボランティアの方が除草作業を行ってくれました。徐々に暖かくなり、少しずつ草も生えてきています。そのため、除草作業していただき、校内もきれいになりました。
 本日、除草作業に参加していただきましたボランティアの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校除草

3月11日(金)
 昨日、今年度最後の除草作業が行われました。一年間お世話になった校庭を、全校の児童できれいにしました。
 ボランティアの皆様にも、1年間除草作業にご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

3月10日(木)
 算数では、三角柱と円柱の展開図を学習しました。展開図をかいた後、実際に組み立てていきました。子どもたちは、円柱を組み立てるときに苦戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペンキ塗り作業

3月10日(木)
 本日、CSボランティアの方が、交通コーナーの消えかかった横断歩道等の線を、ペンキで修復してくれました。参加していただきましたボランティアの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生お楽しみ給食

3月9日(水)
 今日の6年生の給食は、卒業祝いの気持ちを込めた、特別メニューです。

献立
 きなこ揚げパン 牛乳 フライドチキン2個
 コーンサラダ クリームスープ お楽しみデザート(クレープ)

 6年生の嬉しそうな顔が見られ、「おいしかった」という声もたくさん聞けました。
 6年生の皆さんは、これから自分で食事を選ぶ機会も増えると思います。自分の食べたもので自分の体がつくられることを頭に入れて、食事を大切にできる人になってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動 その1

3月8日(火)
 6年間過ごした学校に感謝の気持ちを込めて、5時間目と6時間目に奉仕活動を行いました。校舎内の清掃やワックスがけ、運動場の側溝掃除などを役割分担して、最後まで一生懸命取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 奉仕活動 その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月8日(火) 給食

献立
 ごはん 牛乳 豚丼 三平汁 チーズ

北海道献立
 今日の給食は、北海道の郷土料理です。
 メインのおかずの豚丼は、十勝地方の帯広市で生まれました。十勝地方では、明治時代末ごろから養豚業が始まり、豚肉が食べ親しまれてきました。厚切りの豚肉を砂糖醤油で味付けしたタレでからめ、ごはんの上に乗せてできあがりです。
 汁物は、三平汁で、塩漬けにしたサケやタラなどの魚と、にんじんや大根などの野菜を一緒に煮込んで作ります。だしは昆布でとりました。
 デザートはチーズです。北海道は酪農王国で、牛乳、乳製品の生産量が日本一です。
 なまらおいしいべ。
画像1 画像1

放送朝礼

3月7日(月)
 
 今日は、今年度最後の朝礼を放送で行いました。校長先生のお話や表彰された児童の紹介がありました。校長先生がお話された内容は以下の通りです。

 3月1日に行われた「6年生を送る会」では、それぞれの学年が工夫しながら当日まで準備してきたものを披露することができました。これまで栗島小学校の最高学年として、1〜5年生のお手本になり、学校生活をリードしてくれた6年生への感謝の気持ちがこもった素敵な会になりました。
 5年生の皆さんは、「6年生を送る会」の準備を特に頑張ってくれました。4月から今度は自分たちが最高学年として、栗島小学校をリードするにふさわしい、そんな姿を見せてくれたことを頼もしくもあり、嬉しくもあります。
 6年生の皆さんは、栗島小学校で作ってきたたくさんの思い出を胸に、卒業式まで残り2週間、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

 3学期も残りわずかです。感染対策を行いながら、最後まで学校生活を送っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297