最新更新日:2024/04/26
本日:count up88
昨日:209
総数:624984
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

1年生 学活 給食指導1

9月24日(金)
 1年生は今週、栄養教諭の先生に「きゅうしょくができるまでをしろう」という授業をクラスごとにしていただきました。授業では、給食センターのクイズをしたり、センターで使われている「ひしゃく」や「スパテラ」という大きな道具を持たせていただいたりしました。さらに、給食ができるまでの動画を見ながら、自分たちが食べている給食がどのように作られているのかを楽しく学ぶことができました。
 これからも、大切に作っていただいている給食を、残さずたくさん食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学活 給食指導2



画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 学活 給食指導3



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし 秋ですね2

9月24日(金)
 昇降口にあるなかよしの掲示板に色とりどりのブドウが飾ってありました。
画像1 画像1

2年生 3けたのひっ算のやり方を考えました

9月22日(水)
 2年生は、ひっ算の学習をしています。今日は、(2けた)のひっ算の学習を活かして(3けた)のひっ算のやり方を考えました。自信をもって学級の友達に、自分の考えを伝える姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育 道徳の授業研究を行いました

9月22日(水)
 昨日、2年生で道徳の授業研究を行いました。「どうしよう」という読み物資料を基に、よいと思った行動を、勇気をもって行うことの大切さについて考えました。北名古屋市ICT支援員の先生と本校の1・2年生の先生が授業を参観して、心を育てる道徳の授業について研究をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の全国交通安全運動

9月22日(水)
 9月21日(火)から9月30日(木)は「秋の全国交通安全運動」期間となっています。今回も、校区にある事業所の方が、子どもたちが登校してくる時間帯に、通学路の交差点や西門に立っていただき、子どもたちの安全を見守っていただいております。
 その他にも、毎朝、旗当番の保護者の皆様、交通指導員、登下校の見守りボランティアの方など、多くの方に子どもたちの安全を見守っていただいています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1

愛知県食品ロス削減サイトで紹介されました!

9月22日(水)
 7月6日に4年生で「食品ロス」についての出前授業を行いました。そのときの様子が「愛知県食品ロス削減サイト」の「お知らせ」で紹介されました。以下がリンク先です。
http://kankyojoho.pref.aichi.jp/foodloss/inform...

6年生 体育 運動会練習1

9月21日(火)
 今日からソーラン節の練習が始まりました。はじめはぎこちなかった動きも練習をする中で少しずつ昨年の動きを思い出すことができました。栗島小学校での最後の運動会に向けて、全力で練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育 運動会練習2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 運動会練習1

9月21日(火)
 いよいよ運動会練習が始まりました。はじめて踊るソーラン節、動きを一つ一つ確認しました。これからしっかりと練習してきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育 運動会練習2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)給食

献立
 わかめごはん 牛乳 さといもコロッケ
 いんげんのごまあえ 月見汁 月見ゼリー 

 今日は秋の行事の一つ、「十五夜」の日です。この時季は空気が澄んでいて、月がいつもよりきれいに見えます。そのため、十五夜のことを「中秋の名月」とも言います。
 十五夜は今から千年ほど前に中国から伝わった風習がもとになっていて、月見団子や里芋などをお供えし、きれいな月を見ながら農作物の収穫を祝う日です。
 今日の給食は里芋を使ったコロッケと、月をイメージした黄色い団子の入った汁物です。

画像1 画像1

なかよし 秋ですね

9月21日(火)
 なかよしの教室にトンボがいました。秋ですね・・・。
画像1 画像1

4年生 理科「月と星の見え方」

9月17日(金)
 4年生では、「月と星の見え方」の学習をしています。タブレット端末を活用して、画像を撮りためています。画像を加工することによって、時刻によって月の見える位置が変わることもよく分かります。理科の観察には、もうタブレット端末は欠かせないツールになりました。
 今週の日曜日は、天気がよさそうなので、星座早見のアプリを使って「夏の大三角」を観察してほしいと思っています。(宿題ではありません)観察する場合は安全のため、おうちの方と一緒に観察をしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(その3)「図書委員会」

9月17日(金)
 本日は「図書委員会」を紹介します。
 現在、緊急事態宣言発令中のため、図書室は閉鎖中。そこで、今は「栗っ子読書期間」に向けて、読み聞かせの練習をしています。全校児童に楽しんでもらおうと、特訓中です。「栗っ子読書期間」は9月27日(月)〜10月8日(金)です。皆さん、楽しみにしていてください。図書委員の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1

6年生 家庭科 「思いを形にして生活を豊かに」

9月17日(金)
 6年生は、家庭科でナップザック作りをしています。安全に注意しながら、まち針を打ってしつけたり、ミシンで縫ったりしています。完成部分をイメージしながら、縫い付ける位置を考えました。マイナップザックの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木)給食

献立
 ごはん 牛乳 チキン南蛮
 日向夏ドレッシングあえ 千切大根のみそ汁

宮崎献立
 今日の給食は、宮崎県の郷土料理です。チキン南蛮は、宮崎県の延岡市で生まれた郷土料理で、揚げた鶏肉を甘酢とタルタルソースで味付けしたものです。
 添え野菜は、宮崎県の特産物、カラーピーマンを日向夏のドレッシングで和え、彩りよくさわやかな風味にしました。
 また、宮崎県は千切大根の生産量が日本一です。千切大根の入ったみそ汁は食感もよく、栄養満点です。
 てげうめえよ、どっさい食べてね。(宮崎県の方言)
画像1 画像1

応援団の練習が始まりました

9月16日(木)
 応援団の子どもたちの自主練習が始まりました。昨日は、6年生を中心にどんな応援をするのか話し合っていました。昨年度に引き続き、コロナ禍での応援になるため、「密にならない」「大声を出さない」ということに注意をしながらアイデアを出し合っていました。来週からは、運動会に向けた練習が本格的に始まります。今年度も、すばらしい応援合戦が繰り広げられることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

選挙管理委員会の仕事

9月16日(木)
 9月28日の後期児童会役員選挙のために選挙管理委員会が活動しています。昨日は、立候補者のポスターと原稿提出の日でした。必要事項がきちんと記載されているかを確認して、原稿を受け取っていました。本日は、昨日提出されたポスターを掲示します。28日までたくさんの仕事がありますが、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297