最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:93
総数:624995
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

サッカー部 1学期練習開始1

7月6日(火)
 7月に入り、今年度の部活動が始まりました。サッカー部では、パスやトラップなどの基礎練習の後で、シュート練習や2対2、鳥かごなど、様々な活動を行いました。今年度も一生懸命練習に取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 1学期練習開始2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 1学期練習開始1

7月6日(火)
 バスケットボール部では、シュート練習や1対1などの練習に取り組みました。今年度も感染症対策・熱中症対策を行いながら、部活動を行っていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バスケットボール部 1学期練習開始2



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばたイベント(4日目)

7月6日(火)
 「たなばたイベント」の4日目は、「たからさがし」です。「たからさがし」は、栗島小学校の児童が大好きなイベントです。今日は、栗ちゃんがついた星を探しました。とても楽しかったようです。明日は最終日です。みなさん、期待していてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 給食

献立
 ごはん 牛乳 揚げ豆と小魚の甘がらめ 豚汁 冷凍みかん

しょうゆ(揚げ豆と小魚の甘がらめ)
 しょうゆは、初めは「ひしお」と呼ばれる、肉や魚を原料とした、塩辛のようなものでした。その後、野菜・果物・海藻・麦や豆なども原料として使われるようになり、日本にも作り方が伝わりました。
 いろいろと試した中で、日本でしょうゆをおいしく作るには、大豆と麦を原料とすればいいことがわかりました。これが、日本食の基礎の誕生です。
 今日の揚げ豆と小魚の甘がらめは、しょうゆと砂糖を煮詰めて味付けしました。
画像1 画像1

地域の方から折り紙をいただきました

7月6日(火)
 先日、地域の方から折り紙で折った鳥をいただきました。色とりどりの包装紙で折られた親子のインコです。児童が一人一羽持ち帰りますので、ご家庭で飾ってください。また、PTA会員数でティッシュも配付しました。配付したティッシュには、困った時に相談できる窓口が記載されています。折り紙をくださった地域の方が、関係機関に連絡をして取り寄せてくださいました。栗島小学校は、温かい地域の方々に支えられています。とてもありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

「よい歯の児童」表彰

7月5日(月)
 今日は朝礼の前に「よい歯の児童」の表彰があり、児童2名が表彰を受けました。
画像1 画像1
画像2 画像2

たなばたイベント(3日目)

7月5日(月)
 「たなばたイベント」の3日目は、七夕クイズでした。難しい問題もありましたが、全問正解した児童がたくさんいました。明日は、「たからさがし」です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(月) 給食

(献立)
 ごはん 牛乳 にら入りマーボー豆腐
 焼きぎょうざ 三色ナムル 

 今日のマーボー豆腐は、にらが入っています。にらの強い香りはお腹の中を刺激して、食欲を増やす効果があります。また、豚肉と一緒に食べると、体の疲れをとる働きが強くなります。
 マーボー豆腐やぎょうざなど、豚肉とにらが合わさった料理は多くあります。おいしい上に体が元気になる、一石二鳥の組み合わせですね。
画像1 画像1

7月5日(月) 朝礼

 今日の朝礼では、校長先生から「1学期の復習をしっかりしましょう。」というお話がありました。各学年が1学期に学習した教科書のページ数が発表され、300ページを超える学年があり、驚く子どもたちもいました。1学期も残り12日となりました。これまでの学習をしっかりと復習し、夏休みを迎えましょう。
画像1 画像1

たなばたイベント(2日目)

7月2日(金)
 7月2日は、「たなばたイベント」の2日目、全校児童でビンゴを行いました。
画像1 画像1

七夕イベント

7月2日(金)
 職員室と校長室の前にある掲示板に、全校児童が書いた願い事のカードが掲示してあります。校長先生や教頭先生の願い事もありました。どの願い事もかなうといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たなばたイベント(1日目)

7月1日(木)
 今日から児童会主催の「たなばたイベント」が始まりました。イベントは、7月7日までの5日間行われます。1日目は、たなばた飾り作りです。一人一人が作った飾りを持ち寄り、児童会の役員に飾り付けをしてもらいました。明日は、「たなばたビンゴ」をします。楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会

7月1日(木)
 社会科の「わたしたちと食料生産」の学習では、普段食べている食料はどこから運ばれてきているのかを調べるため、チラシを切り貼りし、日本地図にまとめました。作業を行う中で、「愛知県産の野菜が多い」「お肉は外国のものが多い」などの声が聞こえ、意欲的に学習する姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(水)給食

献立
 ミルクロールパン 牛乳 豆乳カップグラタン
 ポークビーンズ グレープフルーツ 

グレープフルーツ
 グレープフルーツは、レモンやオレンジと同じ柑橘類の果物ですが、「ぶどう」の英語である「グレープ」という言葉がつくのはなぜでしょうか。
 それは、グレープフルーツが木になった姿が、ぶどうの房のように1本の枝に集まって実るからです。また、グレープフルーツの甘酸っぱくて、さわやかな香りには、リラックス効果があります。ビタミンCもたっぷりあるので、疲れの出やすいこの時期にしっかり食べたい果物です。
画像1 画像1

6月29日(火)給食

献立
 ごはん 牛乳 愛知県産あゆ甘露煮 おかかあえ ちゃんこ汁

 今日のあゆは、コロナで打撃を受けた水産業者を守るためにいただいたものです。あゆは愛知県の三河地域で養殖が盛んで、生産量は日本一を誇ります。今日の甘露煮は頭から骨まで柔らかく、丸ごと食べられるので、あゆの栄養をまるっと摂取できます。
 あゆには体をつくるタンパク質やカルシウム、脳の働きによいDHAや、血の中の中性脂肪を減らすEPAがバランスよく含まれています。
 尾頭付きの見た目で驚く子もいましたが、頭からガブッと食べている姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

なかよし学級 七夕飾り

6月29日(火)
 東昇降口にあるなかよし学級の掲示板に、とてもきれいな七夕飾りが掲示してありました。そこには、一人一人のお願い事もしっかりと書かれていました。7月7日は七夕です。子どもたちの願い事がかなうといいですね。
画像1 画像1

1年生 音楽 リズムとなかよし

6月28日(月)
 「たん」と「たた」、「うん」という言葉で、4分音符や8分音符、4分休符を学んでいます。タブレットを使ってリズム作りをしたり、手や楽器、体を使ってリズム打ちをしたりして、楽しく活動することができています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数 たしざん(1)

6月28日(月)
 算数では、たし算の学習を行いました。学習の中で、計算カードを使って、たし算の練習を行っています。今週から計算カードの練習も宿題になりますので、ご協力をよろしくお願いします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297