最新更新日:2024/05/29
本日:count up69
昨日:120
総数:628361
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

朝の風景

いつもの朝の風景です。今朝は6の1、4の2、3の2、1の2による挨拶運動がありました。代表委員は毎回全員が参加しています。地福さんたちはその後、校旗も揚げました。園芸・飼育委員は池の水の循環器を洗い、鯉に餌をあげます。放送委員会は朝の放送を入れます。体育委員は体育倉庫を開けて、一輪車が使えるように準備します。4〜6年の子どもたちが協力して各委員会を運営しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗の収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
栗がたくさん採れるようになりました。朝来ると木の下に一杯落ちています。しかし、大きくて立派な栗ほど虫に食べられていて、残念なことに…穴が空いていたりするんです。美味しいものは同じなのですね。右が虫食いの栗、残念!

おやじの会による「交通コーナー整備」

好天に恵まれ、本日、おやじの会の皆さんを中心に「交通コーナー」の整備が行われました。はじめにおやじの会代表 PTA会長の深石様から、参加のお礼と挨拶がありました。予定では、おやじの会から深石様、住吉様、松尾様、久保様、中西様の5名、PTA役員の川瀬様、本校職員4名の計10名で作業分担を考えていましたが、前日に、いつも大変ご協力いただいている学区内の企業の「橋梁技建」様より3名参加のお申し出をいただき、また、当日、PTA委員の岡本様、おやじの会の寺澤様が駆けつけてくださり、子どもも含めると当初の倍近い19名で作業を進めることができました。
本日の作業の中心は、横断歩道と信号の塗装です。塗装する前に、きれいに塗装面を掃くことと錆を落とすことが大切で、その作業に時間をかけました。2時間ほどで今日予定していた作業をほぼ終えることができました。皆様、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

最近、清掃道具の整頓が良くなってきました。先生方がよく指導してくださっていることもありますが、高学年が成長しているように感じます。今日から、清掃ボランティアさんも活動を始めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年生運動会の練習

3・4年生は台風の目を行いました。今日、初めて練習を行いました。走者が戻ってくると、全員が棒を跳び越えるのですが、なかなか気持ちが合わず、誰かが引っかかってしまいます。本番までに、どのチームも上手に跳び越えられるようになってほしいですね。
気持ちを合わせて練習しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生活科 水遊び

 生活科で水遊びをしました。お天気にも恵まれてみんな楽しそうに水遊びができました。体操服が濡れてしまいましたが、そんなことどこ吹く風と思いっきり水遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて整備や掃除や

運動会に向けて、学校内の環境整備を進めています。まずはお掃除。栗島小学校では、廊下・階段は基本水拭きです。低学年もやっと水拭きができるようになってきました。かわいらしいお掃除隊が、雑巾をしっかりと絞って昇降口の清掃をしていました。表情もとても良い!頑張っていることが伝わってきます。
運動場では、ここ毎日、北名古屋市シルバー人材センターの皆さんに樹木の剪定をしていただいています。運動場の木々が、すっきりと美しくなりました。来週は、消毒をしていただきます。また、遊具の壊れていたところもきれいに直していただきました。
これで、運動会では、快適に気持ちよくお弁当を食べていただけると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習

本格的に運動会の練習が始まっています。今日は1時間目に全体練習がありました。2回目ですが、1回目よりずいぶん動きが良くなってきました。一番初めに児童会役員と体育委員長、金管バンド部が移動します。全員が走って定位置に着くその姿に、ちょっと感動すら覚えます。練習の始めにふさわしい!皆の手本となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の風景

 まだチラホラとしか子どもの姿がない、朝8時ころの教室です。
 がらんとした教室で、二人が朝の挨拶をかわすやいなや、昨日の遊びの様子を嬉々として話し始め、いつまでも終わることなく語らっていました。その様子の楽しそうなことといったら!
 ああ、学校っていいなあ、としみじみ思いました。こうして友だちに会えるから、楽しいおしゃべりができるんですね。
画像1 画像1

4年彫刻刀教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目と3時間目に彫刻刀教室がありました。クラフテリオの大橋さんという方が、関西方面からわざわざ来てくださり、丁寧に彫刻刀の使い方を教えてくださいました。この教室で学んだことを自分の作品に生かせるよう、指導を続けていきたいと思います。

ケータイ安全教室が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、NTTドコモの方を講師としてお招きし、インターネットの利点や、使用する上での危険性について教えていただきました。
 ケータイだけでなくゲーム機やテレビでもインターネット接続できるものもあり、ケータイを持っていない子でも、インターネットが身近であることを教えていただきました。
 これから使用する上で、よくご家庭でも話し合っていただくとよいと思います。

サクラソウの芽

 サクラソウの芽は、8月20日の親子奉仕作業にポットへの植え替えを行いましたが、その後の長雨で大部分が根腐れをおこしてしまいました。

 先週6年生が再度植え付けをし、今度は無事根が育っているようで、葉っぱが増えてきています。これから順調に大きくなるといいなぁ…と願いつつ、みんなが代わる代わる小さな芽を見守っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ブランコの安全柵がきれいになりました

 今日は、ブランコの周りに置いてある安全柵の修繕を行いました。
 以前はボルトが外に出ている工事現場の仮囲いの柵でしたが、パイプを溶接しボルトを替えて、丈夫でより安全な柵へリフォームしてもらいました。ヒラタ工芸様のご厚意できれいにペンキで塗装もしていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通コーナーの整備

今週の土曜日、おやじの会で交通コーナーの整備をします。今回は、消えてしまっている横断歩道や錆びてしまっている標識の塗装作業が中心です。本日、おやじの会の川瀬様に、横断歩道の描き方を伝授していただきました。まず塗装面をきれいに掃くことから始めます。これがなかなか大変で、とても大切な作業です。横断歩道は8か所、標識は10本、信号が4つあります。現在、参加申込みをいただいているおやじの会の方は5名、人手が足りません。どうぞ助けてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイル

画像1 画像1
夏休みの間、少し休んでいた学校支援ボランティアさんの活動も、少しずつ元に戻ってきました。今日からスマイル(読み聞かせボランティア)さんの練習が本格的に始まりました。10月の図書祭りに向けて、熱心に読み合わせをされました。
画像2 画像2

清州城見学3

清州城
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清州城見学2

甲冑工房
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清州城見学1

 今日の5.6時間に、清州城へ社会見学に行きました。清州城にまつわる歴史を学んだり、アルミで作られた甲冑を着る体験などをしたりしました。みんな実際に甲冑を着れて嬉しそうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 おはやしのせんりつづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業で、和太鼓、夏休みの課題で作った楽器、リコーダーを使ってグループごとにせんりつの発表をしました。

3年生 運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会で3年生は、4年生と合同の種目が多いので、練習もいっしょにやっています。
 きびきびとした4年生の動きと雰囲気に引っ張られるように、3年生の動きも見違えるように素晴らしくなっています。
 
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297