最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:107
総数:625918
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

児童集会

今日は児童集会がありました。園芸・飼育委員会が1年間の活動報告をしました。寒い時も暑い時も、池の鯉や花壇の花の世話を丁寧にしてくれたことがわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スマイルさんの読み聞かせ最終日2

画像1 画像1
続きです。

スマイルさんの読み聞かせ最終日

最終日の今日は、4・5・6年生が読み聞かせをしていただきました。4日間本当にありがとうございました。この4日間だけでなく、この日を迎えるにあたって、何時間も練習をしていただきました。その向上心にいつも頭が下がります。
また、読み聞かせ後、来年度の計画についてお話を伺いました。今年もいろいろな提案をさせていただき、活動を広げていただきました。低学年図書室で読み聞かせをしていただいたり、子どもたちに読み聞かせの技を伝授していただいたり、相談するたびに、快く柔軟に活動を広げてくださいました。来年度もよろしくお願いします。

さて、学校支援ボランティアの皆さんに、活動に対するお礼を申し上げ、運営に関する反省をいただきたく、今年も年度末に「学校支援ボランティアの会」を開催します。3月9日(月)10:30〜11:30を予定しております。後日ご案内をお届けしますので、是非ご参加ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルさんの読み聞かせ

スマイルさんの読み聞かせ3日目、今日は低学年と6年生でした。子どもたちの表情や様子を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生

昨日、5年生は、西給食センターの栄養士さんに栄養指導をしていただきました。資料をたくさん用意してくださって、朝ごはんの重要性や栄養バランスの話をお聞きしました。

体育の授業では、マラソン大会に向けての練習が始まっています。寒い中、規定の距離を走り切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしていただきました。

 朝の読書時間にボランティアの方による読み聞かせがありました。「わたり鳥の旅」という絵本を、その情景が浮かんでくるように読んでくださったので、子どもたちも真剣に聞いていました。読書の楽しさだけでなく、読み方を工夫することで表現力が高まるということを子どもたちは感じ取ったのではないでしょうか。
 これからもいろいろな本に触れさせることで、本に親しみ、国語力や想像力をつけていくと同時に、今回子どもたち自身が感じ取った「読み方の工夫」を意識して指導していきたいと思います。ボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 読み聞かせ

今日は4年生でスマイルのお母さんたちによる読み聞かせがありました。子どもたちは熱心に聞き入り、お話に浸っていました。ありがとうございました。4年生は次は金曜日です。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

はみがき指導

今日は、1年生で歯みがき指導がありました。
歯科衛生士さんにお越しいただき、6歳臼歯の役割と歯みがきの仕方について勉強をしました。実践では着色液を使い、普段自分がみがけていない歯を観察した後、いろいろなブラッシングの方法を理解して歯をみがきました。
歯みがきの大切さを知り、歯みがきへの意欲が高まった児童が多くいたので良かったです。
今日は歯みがきの仕方をご家庭の話題にしませんか。就寝前の歯みがきのブラッシングが、少し変わるかもしれません。時間を作って見ていただけると幸いです。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイルさんの読み聞かせ

昨日から金曜日まで、スマイルの皆さんによる読み聞かせが行われています。初日の昨日は1・2・3・6年生でした。
3年生は1組が「みーんなパンダ」「バナナじけん」、2組が「ポロポロとロッキーすてきなおまけ」「やきざかなののろい」を読んでいただきました。子どもたちの集中した様子、お話の中に引きこまれていました。
6年生は「わたり鳥の旅」を読んでいただきました。どの学年も良い表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしていただきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の読書タイムに、スマイルの方々に読み聞かせをしていただきました。
一組も二組も、真剣な眼差しで、スマイルの方々の方を見て聞いていました。子どもたちのキラキラした表情が印象に残りました。ありがとうございました。

ボランティアさんによる読み聞かせ

 読み聞かせボランティアのスマイルさんが、1年生の教室に来て、絵本の読み聞かせをしてくださいました。1組は「くまのコールテンくん」「しろくまのパンツ」、2組は「トラネコとクロネコ」「うんこ!」でした。どれも面白い内容で子どもたちもケラケラと笑っていました。
 本が好きになって、自分でたくさん読んでいけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはぎ作りをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5年生が総合の時間で収穫した米と、3年生が作ったきな粉とえごまを使い、おはぎ作りを行いました。
 最初は慣れない手つきでしたが、少しずつ上手に作れるようになってきました。
 畑でお世話になったボランティアの方や3年生、職員室の先生方にも食べていただきました。

栄養士さんとの会食  1年生

今日は栄養士さんとの会食がありました。
食べ方や食べる順番など食事についての指導をしていただきながら給食を食べました。
みんな給食を残さずに沢山食べるので、栄養士さんもびっくりしていました。
また、給食後には食事の大切さや栄養についてのお話をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝礼 自由研究スターキャット賞表彰

 今朝の児童集会で、3年生全員が応募した「自由研究大賞2014」(ディスカバリー/アニマルプラネット主催)の表彰がありました。次の3人が大きな賞をいただきました。        

 スターキャット賞   渡邊 はると君
 アニマルプラネット賞 茂木 ゆうや君
 ディスカバリー賞   宮田 たくみ君

 また、受賞の様子をスターキャット・ケーブルネットワークさんが取材にみえました。朝礼の後に、3年生一人一人がそれぞれの研究について取材を受けました。これらは2月下旬から3月上旬に、「キャットチャンネル」(地デジ11chまたは12ch)で放送されるそうです。また詳しいことが分かり次第お知らせします。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブルコンテスト

 1月31日(土)に、市文化勤労会館で尾張北部地区アンサンブルコンテストが開催されました。今年は一宮市内の小学校は学校行事で参加できず、北名古屋市・清須市・豊山町の小学校だけの大会になりました。最近のコンテストでは、どの学校も練習を熱心に行い、技術がレベルアップしています。本校の金管バンド部も日々基礎練習や演奏練習をしっかり行い、この日を迎えました。

 Aチームは6年生中心のチームで「紅蓮の弓矢」を演奏し、銀賞をいただきました。審査員の先生から「難しいリズムですが、みんなで練習してしっかりアンサンブルされた演奏ですね。曲の雰囲気を表現されている演奏でした。」と褒めていただきました。

 Bチームは5年生中心のチームで、野外学習で学年の歌にした「GUTS!」を演奏しました。審査員の先生からは「ドラム素晴らしいです。トランペット・ソロもきれいでしたよ。」と、こちらもいい評価をいただきました。

 残念ながら金賞は逃してしまいましたが、これを糧にして来年は更にレベルアップしていけるといいですね。金管バンド部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と一緒に遊んだよ3

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と一緒に遊んだよ2

続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と一緒に遊んだよ

1年生に楽しんでもらおうと、2年生が工夫を凝らして作ったゲームで、おもてなしをしました。1年生は、どのチームのゲームもみんな楽しかったようで、笑顔で一杯の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校レク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の全校レクは、雨天のため、予定していたドーナツドッジができなくなってしまったので、体育館で○×クイズが行われました。
 栗島小学校の先生に関するクイズが出題され、正解すると大盛り上がりでした。

PTA環境整備部

なわとび大会の後に、PTA環境整備部を中心に、PTA委員さんで、交通コーナーの花壇の整備を行いました。良い株を傷つけないように古い株を取り除くのが、とても大変で手間のかかる作業でしたので、皆さんに手伝っていただき助かりました。カチカチの土を耕し、培養土を入れて、パンジーなど春の花を植えました。これから子どもたちが大切に育てていきます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297