最新更新日:2024/05/30
本日:count up99
昨日:120
総数:628391
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

2年生運動会がんばりました

徒競走、玉入れ、しっぽとり、2年生はどの競技も一生懸命がんばりました。1日中、かわいらしい笑顔がいっぱいでした。歌もしっかり歌えました。応援もしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 大玉送り

全校児童と保護者が力を合わせて競いました。紅組も白組もがんばり、引き分けでした。どちらが勝ってもおかしくないほど白熱した勝負で、とても盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金管バンド部パレード

 校舎の2階から撮影してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

金管バンド部パレード

 運動会の様子です。今までの練習の成果を十分に発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 エイエイオー!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 徒競走の出走前、入場門にて待機中のひとコマです。

 力いっぱいガンバルゾー!と、教師の呼びかけにすかさず反応する、やる気いっぱいノリのいい子どもたちです。

親子ふれあい昼食

おいしかったね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗島スポーツクラブ

栗島にこにこ運動会は、栗島スポーツクラブとの共同開催です。今年も協力して良い運動会にしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お弁当とパラソル

3階から撮った写真です。設置ラインに沿ってきれいにテントとパラソルが並んでいます。ご協力ありがとうございました。本日、運動会のアンケートをお渡ししました。その結果を踏まえて、来年の運動会をどのようにしていくか考えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援合戦

 運動会の応援合戦の様子です。2学期に入ってから、応援団は放課をすべてつかって練習してきました。なかなか内容も決まらず、練習も進まず、大変でしたが、応援団の頑張りや、全校の協力があって、とてもすばらしい応援になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年運動会

 小学校最後の運動会。子どもたちは元気に楽しく立派に終えることができました。今年初めての組体操・騎馬戦。練習では失敗も多く、本番までに完成するのかとても心配でしたが、当日はとても上手に演技することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紅白リレー

今年は低学年は白、高学年は赤が勝ちました。25分休みに毎日練習を重ねた結果、バトンパスやコーナートップが上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 地区対抗バラエティリレー

今年も笑いありハプニングありのバラエティリレーになりました。

北野のスタートダッシュでぶっちぎりの優勝かと思いきや、結果は宇福寺地区の勝利。

おめでとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

閉会式

今年の総合優勝は紅組でした。みんな最後まで力いっぱい競い合いました。紅白リレーまで勝敗がもつれ込み、大盛り上がりで幕を閉じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

開会式

開会式では、足も高くきれいな行進ができました。栗っ子体操は2年目になり、とてもきれいにそろうようになりました。立派な開会式ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生徒競争

 小学校に入学して初めての運動会です。
 徒競争では、みんな力いっぱいがんぱって走りきることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会  1年生しっぽとり

 1年生のかわいいダンス。運動会の楽しみの一つです。今流行している妖怪ウォッチの音楽に合わせてリズムよく踊ることができました。
 そのあとのしっぽとりでは、お家の人と手をつないで、しっぽをとるのに必死!!転んでしまっても一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 1年生玉入れ

 赤いカゴ・白いカゴをねらってたくさん入るようにがんばりました。
 なかなか入らず、何度も投げている様子がかわいらしいです。予想以上にたくさん入って、数えるのがとても大変でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

頑張った運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 僅かな練習時間でしたが、どの競技も一生懸命頑張りました。
 特に組立体操では、最初は完成度がなかなか上がりませんでしたが、当日はほとんどの子が成功させることができていました。
 競技だけではなくて、各委員会で裏方としてもしっかり働きました。準備も片付けも順調に進行させることができました。
 来年は、6年生としてしっかり最高学年の姿を見せてくれるでしょう。

運動会4年生

赤も白も元気いっぱい一生懸命がんばりました。子どもたちは、おうちの方と一緒に戦った綱引きがとても印象に残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗島にこにこ運動会

本日は、晴天に恵まれ、素晴らしい運動会になりました。まずは、子どもたちがよく活躍し、一生懸命に演技しました。最後まで接戦だったことがますます運動会を盛り上げたと思います。たくさんのご参加ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事 
4/3 入学式準備
4/6 入学式
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297