最新更新日:2024/05/02
本日:count up48
昨日:121
総数:625505
-学習に真剣に取り組む栗っ子・みんなが笑顔で元気な学校−

学校公開3組

 理科「物のあたたまり方」の実験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年保護者の皆さんへ

 7日(木)学校保健委員会後、体育館において6年保護者会を行い、以下のことが決定しました。ご了承下さい。
 1 今年度も卒業記念品を贈る。費用として一口500円、二口以上で募集する。
 2 記念品については、特に希望はないので学校に一任する。
 3 卒業式の花束贈呈については、今年度は担任のみとし、費用として一人200円を  卒業記念品料と共に集金する。
 
 案内状は8日以降配布します。封筒に申込書とお金を入れ、担任までお出し下さい。

学校公開に来てください。

 明日7日(木)学校公開を行います。
 13:20〜 授業参観
 14:15〜 学校保健委員会
 15:10頃 6年生保護者会 を行います。ご参加お待ちしています。
 保健委員が学校保健委員会の発表のために、連日保健室で練習をしていました。今日は体育館でリハーサルです。しっかりやります。是非聞きに来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年鬼は外2.5

 自分の中の「鬼」を追い出すために、みんなで豆まきをしました。
 追い出したい心を書いたカードに向けて豆をぶつけて追い出しました。
 そこへ「本物の鬼?」が襲ってきたので、みんなで豆をぶつけてやっつけました。なかなか強力な鬼で大変でしたが、なんとかやっつけました。(見ててかわいそうでしたが・・・)これでもう大丈夫、立派な2年生になれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年鬼は外2

 鬼をやっつけた豆(落花生)は後から回収しておいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年きな粉作り2.5

 3年生が大豆からきな粉を作りました。豆を煎るいいにおいが体育館に立ちこめました。
 まず、フライパンで大豆を煎ります。かき回しすぎてちっとも焦げません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年きな粉2

 しっかりいった大豆を、石臼で粉にひいていきます。
 これが結構大変で、力はいるは、粉は飛ぶは、でおいしいきな粉の期待が高まります。
 が、砂糖の入ってない「きな粉」って、おいしくないんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1授業研究:国語2.4

 今年最後の授業研究を5年1組で行いました。
 5年生は「話す・聴く」技術を高める方法として、ディベートを行いました。
 まず、調べてきたことを基に、互いに立論を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1国語2

 相手側の意見を聞き、作戦タイムで反論を相談します。
 審判は互いの良い点をメモしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5-1国語3

 判定後、良かった点を教え合い、話し合いの技術を高めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼・表彰2.4

 西春新春競書会での入選者の伝達表彰が行われました。
 発展会長賞 5年 清水香里さん
 商工会長賞 5年 大嶋萌斗さん  よく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

節分の雪

 暦の上では冬が終わり春に入る日に、まだまだ冬だぞ!と教えてくれるように雪が降りました。同じ尾張平野でも小牧や犬山程はふりませんでしたが、しっかり冷えて、布団からなかなか出られません。
 などといってはいられないのが3学期。あと6週間余りとなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

節分

 2月3日(日)は節分、もう4日(月)からは春なんですね。
 そこで、今日の給食には「いわしのかばやき と 豆」がつきました。
 1年生が「鬼は外・福は内」のカードを作りました。今年できるようになったこと、自分から追い出したいこと、を書きました。
 大家先生と横谷先生が上手に掲示しました。
 7日(木)の学校公開日にご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT算数2.1

 CRTテストを実施しました。「Criterion Referenced Test 目標基準準拠検査」一般に「標準学力検査」といわれるもので、北名古屋市では全校で全学年が実施します。
 2時間目は算数。低学年は早めに終わって時間を持て余している人もいましたが、4年生以上の上級生は大変そうで最後まで集中していました。終了してからの見直しも大切です。結果は3月頃届けられます。来年の指導の参考にします。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

CRT国語

 3時間目は国語、まず話を聞いてから答える「聞き取りテスト」です。メモを取りながら真剣に聞きました。
 問題文を良く読んで進んでいきます。漢字がちょっと自信ありません。
 欠席者は来週実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栗島ウォーキング大会案内

 ウォーキング大会に参加しませんか。
 2月10日(日)栗島スポーツクラブ主催でウォーキング大会を行います。
 小1時間程軽く汗を流したあと、トン汁やカローリングを楽しみましょう。
 ご家族ご一緒に、おじいさん・おばあさんも誘って下さい。
 写真は、昨年の様子です。
 今年も晴れて気持ちの良いウォーキングができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年天神中体験入学1.31

 天神中学校の「6年生を迎える会」に参加しました。
 天神中の1年を見せていただき、1年生の合唱を聴かせていただきました。
 10ヶ月で、しっかり中学生になっていました。
 班別に分かれ校内見学をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年体験入学2

 中学1年生に案内され、各部を見学しました。
 ブラスバンド・テニス・サッカーを見学している様子です。
 さあ、青春を何にかけましょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語授業研究1.31

 1年1組で授業研究を行いました。
 2人の先生で、物語教材の読み取りをどう指導するか?
 様々な手立てを確認しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1-1国語2

 動物たちの気持ちが分かるところを気をつけながら、音読をします。
 「ウサギさんはどんな気持ちで行ったのだろう?」書き込みをして自分の考えを確かめます。
 そして、それを確かめるために「動作化」をしてみました。、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事 
4/4 入学式準備
〒481-0045
愛知県北名古屋市立栗島小学校
愛知県北名古屋市中之郷栗島20
TEL:0568-23-3237
FAX:0568-23-3297