最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:182
総数:725369
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

修学旅行1

待ちに待った修学旅行の日が来ました。
出発式では、文化遺産に触れてさまざまなことを学ぶこと、仲間と一緒に楽しむことを全員で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行前日 〜6年生〜

 今日は、明日から始まる修学旅行に備え、旅行バックの中身の確認と写真を撮るときの並び方の練習を行いました。準備はばっちりで、あとは出発するだけとなりました。今日は早く寝てしっかり体調を整えましょう。すてきな思い出ができるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

泳力テスト 〜6年生〜

 今日は、水泳の時間に今どのくらい泳げるのかの確認を行いました。テスト後は自由に泳ぐ時間も設けて楽しそうでした。次回から泳力ごとにチーム分けをし練習を行う予定です。1メートルでも多く泳げるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

私たちにできること 〜6年生〜

 国語の学習で、身の回りの問題点に目を向け、自分たちが取り組めることを考え提案書を書く活動を行います。グループでどの問題について考えるか話し合いテーマを決めました。決まったテーマの「ごみ問題」や「食料不足問題」などから自分たちができることを調べてまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 〜6年生〜

 今日は雨天のため水泳の授業は中止になりなした。そこで体育館にて先日行った体力テストの残りの種目を行いました。種目は「長座体前屈」「握力」「上体起こし」の3種目です。フェイスシールドをつけ、少人数のグループに分かれて、てきぱきと計測しました。満足いく結果は出たでしょうか。点数の集計が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳の授業スタート 〜6年生〜

 今年最初の水泳の授業です。久々のプールで泳げるか不安な子が多かったようですが、水の中に入ると不安が一気になくなり、楽しそうに活動することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

租税教室 〜6年生〜

 6年生を対象に租税教室を実施しました。講師の先生方から税金とは何か、どのように使われているのかを映像を交えて教えていただきました。税金を払わないと道もきれいに整備できず、困ることを知り、税金を払っていくことの大切さを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

My treasure is … 〜6年生〜

 外国語の授業で、日常生活の様子や宝物についてのスピーチを行いました。宿題でタブレットを持ち帰り、宝物の写真を撮って友達に紹介しました。友達や本、バスケットボールやペットなど、友達の普段知ることのできない一面を知ることができました。声の大きさや伝え方など友達のスピーチの仕方でよかったことをカードに書き交流も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 〜6年2組〜

 2組の様子です。けがなく安全に楽しくできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

調理実習 〜6年1組〜

 青菜の油炒めを作りました。今日も、クラスの人数を半分に分け、自分の分は自分一人で調理しました。ほうれん草を4センチ幅に切り分け、塩と胡椒で味を調えて完成です。簡単な工程でおいしく調理ができることが分かりました。きちんと片付けまで手早く行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

しおり完成しました 〜6年生〜

 修学旅行のしおりが完成しました。日程や持ち物の話も順次していきます。おうちの方でも子どもたちと一緒に準備を進めてください。また、当日まで毎朝の健康チェックもよろしくお願いします。修学旅行が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本を届ける運動 〜6年生〜

 本日5・6時間目に絵本を届ける運動を行いました。鍜治ケ一色にある雲太寺の浅見先生をお招きし、運動の趣旨や活動の仕方について教えていただきました。子どもたちは絵本に現地の言葉の書かれたシールを貼る作業協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 〜6の1〜

 6年1組が調理実習を行いました。しっかり手を洗い、人数もクラスの半分ずつ行うなど感染対策もしっかり行っています。
 ふわふわとろとろのスクランブルエッグはできたかな?みんな素敵な笑顔だったのできっとおいしくできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スローガンと表紙決定 〜6年生〜

 6月になり修学旅行に向けて目標を考え、発表を行いました。そして、「しっかり学び、しっかり楽しみ。奈良と京都をまんきつしよう!」という思いを達成するために次の言葉を作りました。
な:なかよく
ら:らんらん気分で
と:友達と協力し合い
き:きまりを守って
よ:よく考えて行動し
う:うれしい楽しい
と:と思える最高の思い出にしよう!
 それぞれの頭文字をとり「奈良と京都」を合言葉にしました。また、この合言葉を達成するために、時間を見て行動することや身の回りの整理整頓をすることを意識する大切さを確認しました。
 しおりの表紙絵を募集したところ、すてきなデザインが集まりました。その中でも楽しく過ごせそうな修学旅行の雰囲気にあったものになりました。参加してくれたみんなの絵はしおりのどこかに掲載してありますので楽しみにしていてください。
画像1 画像1

なかよし集会に向けて〜6年生〜

 来週のなかよし集会に向けて、どんな活動をするか6年生が計画を立て、担当の先生に報告に行きました。1年生から6年生までが楽しめるようにと考えた活動内容を伝え、当日への意欲が高まったように感じました。当日、リーダーとして会を進める6年生の姿を見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大仏づくり その2 〜6の1〜

 校舎の4階から撮影するとやっぱりかなり大きいことが分かります。修学旅行まであと23日。京都と奈良についてもっと詳しくなって、楽しい修学旅行にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大仏づくり その1 〜6の1〜

 午後から天気もよくなり6年1組大仏づくりを行いました。上手にラインを引き、見事な大仏が完成しました。意外と小さく感じた児童も多かったようですが、充実感はとても大きなものになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その2 〜6の2〜

 おいしくできた子と、塩気が足りなくて少し課題が残った子がいましたが、スクランブルエッグの出来栄えはみんな満足のいくものになったようです。次はおうちで家族のために作ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習 その1 〜6の2〜

 今日は朝ごはんにぴったりの卵を使った調理実習を行いました。昨年度はコロナの影響でこのような活動は行いませんでしたが、家庭科室へ入る人数を減らし、会話をしないことに注意して進めました。子どもたちは初めての調理実習で楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動場に大仏をかいたよ 『6の2編』 〜その2〜

 子どもたちの気付きの一部です。「僕たちは地面に描いているので数十分で終わったけど、実際には立体的で、大仏を造るのに昔の人は何百倍、何千倍の苦労をかけたと気付き驚いた」「大仏と比べてぼくたちはすごく小さく、実際の大仏はもっと迫力があるのではないか」「これだけ大変なら大仏は平和を願う象徴にきっとなっているはず」
 これらの気付きや感じたことを、今度は修学旅行を通してさらに深い学びにしていきたいです。
 6の1は来週以降の晴れた日に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計