最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:67
総数:724016
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

言葉から想像を広げて 〜6年生〜

 読書感想画の制作に取り組んでいます。今年は『えんとつ町のプペル』のお話を聞き、心に残った場面を想像して描いています。宇宙の様子をスパッタリングで表現するなどの工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動『サッカー部』 〜6年生〜

 サッカー部の引退試合を行いました。先生チーム相手に素晴らしいチームワークで戦いました。声を掛け合い、最後まで全力で走り続ける姿はかっこよかったです。3年間お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会

 月に1回の縦割り活動である『なかよし集会』を行いました。今回も6年生が遊びを計画し、グループで楽しく活動しました。長縄を使った『いろはにこんぺいとう』や、風船を使った『バレー』、『オオカミさん今何時?』などの遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動『バスケ部』 〜6年生〜

 本日、バスケ部はお別れ試合を行いました。保護者の方の参観の中、楽しい時間を過ごしました。3年間の集大成を試合でお見せすることができ子どもたちも満足してます。保護者の皆様もご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室 〜6年生〜

 本日は講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。薬物は間違った使い方をすると脳や心、命にかかわるというお話を聞きました。また、たった1度でも使ってはいけないことや、実際に使ったらどうなるかなど、動画も視聴して勉強しました。子どもたちは身近な食べ物の名前が薬物の呼び名として使われていることを知り、驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

りんごの皮むきに挑戦 〜6年生〜

 6年1組も家庭科の実習でりんごの皮むきを行いました。包丁を使うので、どの子も慎重に行っていました。なかなか上手くいかずに苦労している子もいましたが、みんな皮をむいたりんごを満足そうに見せてくれました。自分で皮をむいたりんごはいつもよりおいしく感じたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バトン部 最後の活動 〜6年生〜

 今日は、バトン部最後の活動の日でした。この1年は、6年生だけでの活動になりましたが、仲間と協力し合い、楽しく活動することができましたね。
 部活動で学んだことを今後の生活や中学校での生活に生かしていってください。 
画像1 画像1

部活動『バトン部・バスケ部』 〜6年生〜

 今日でバトン部の6年生は引退になります。ミニコンサートまで練習をがんばった6年生へ、先生たちからのプレゼントが贈られました。とても嬉しそうに写真を眺めていました。
 バスケ部は、土曜日の練習が最終日になりますが、全員でそろっての練習は今日で最後でした。そこで、先生たちとのお別れ試合を行いました。最後にフリースロー対決をするなど、楽しい時間を過ごしました。今日で引退の6年生のみなさん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく過ごすために 〜6−2と1−1のお楽しみ会〜

 普段は6−1は1−1と、6−2は1−2と交流することが多いので、いつもと違う子と交流できて新鮮だったようです。意気投合して、休み時間も一緒に遊ぶ約束をする子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなで楽しく過ごすために 〜6−1と1−2のお楽しみ会〜

 1年生と6年生のお楽しみ会の様子です。6年生は1年生に楽しんでもらえるようにシュミレーションを重ねてきましたが、実際にやってみると、小さい子に伝わるような言葉選びなど苦戦することがあったようです。でも1年生の「楽しかった」という言葉や笑顔に、がんばってよかったという気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リンゴの皮むきに挑戦 〜6年生〜

 6年2組は家庭科の授業でりんごの皮むきを行いました。昨年度はコロナ感染症の影響で調理実習がほとんどできませんでしたので、包丁の扱い方について、もう一度確認しました。皮をむくのは包丁で切るのとは違う難しさがあります。安全に気をつけて落ち着いて皮むきができました。1組も来週行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会への招待状 〜6年生〜

 6年生は国語の授業の一環として、明日1年生とお楽しみ会を行います。そこでタブレットを使って招待状を作りました。班の中で担当を決め、1年生に楽しんでもらえるような招待状が完成しました。1年生に渡すととても喜んでくれて、6年生も嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもりを使った実験 〜6年生〜 その2

 2組の様子です。協力して学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもりを使った実験 〜6年生〜 その1

 理科では、おもりの数とつるす位置の関係について実験しました。左右でどの位置に何個吊り下げれば水平になるのか確かめました。実験の結果をまとめたら、何か決まりや法則がないか調べている児童もいました。写真は1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まかせてね 今日の食事 〜6年生〜

 6年生の家庭科では1食分の献立を考えました。栄養のバランスや旬の食材、見た目、調理のしやすさなど、さまざまな視点から検討し、主食、主菜、副菜、汁物の計画を立てます。自分の考えた献立をグループや全体で交流して、友達の献立の良い点や工夫を聞き、つくってみたい、食べてみたいという気持ちが膨らんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

五条の森クリーン作戦 〜1・6年生〜

 風も強くなり、木の葉が多く落ちる季節になりました。今日は1・6年生が活動しました。1年生はどの子も一生懸命落ち葉を集め、6年生はサポートにあたっていました。アートエリアロードは高学年の仕事です。銀杏のにおいと闘いながら袋がパンパンになるまで拾いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミニコンサート 〜バトン部〜

 4月から12人でがんばってきたバトン部。先輩がいなくなった中、みんなで教え合いながら練習を重ねてきました。バトン部としての最後の発表。バトンだけでなく、ガードとポンポンの演技にも挑戦しました。最初は上手にできず、苦労していましたが、練習を重ねるごとに上達していきました。今日の本番では、今までの練習の成果を発揮し、素敵な演技を披露してくれました。みんな、よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 〜6年生〜

 6年生は、群読「泣けばいい」、詩「自分を美しく染め上げてください」、合唱「この世界に生まれて」を発表しました。一人一人が練習の成果を発揮し、心を一つにした発表となりました。最高学年として、立派な姿に成長を感じました。学習発表会の取組で学んだことを次に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最高学年として 〜6年生〜

 6年生は学習発表会に向けて椅子ならべなどの会場の準備を行いました。大きな行事に向け会場の準備を行うのは6年生として大切な役割です。みんなが気持ちよく発表できるように、お家の方に楽しんでいただけるように、一生懸命働きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミニコンサートに向けて 〜6年生〜

 いよいよ明日はミニコンサートです。最後の音合わせや、振り付けの確認を休み時間に行いました。今まで練習してきたことを、自信をもって発表してほしいです。明日の発表を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計