最新更新日:2024/05/02
本日:count up46
昨日:74
総数:724090
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

5年生最終日

画像1 画像1
 サブリーダーとしてがんばったこの1年、子どもたちはいろいろなことに挑戦してきました。うまくいったこと、失敗してしまったこと、うれしかったこと、悲しかったこと。全てがみんなにとってかけがえない力になっています。
 子どもたちが元気に登校できたのは保護者のみなさんのご協力のおかげです。ありがとうございました。
 いよいよ来年は最高学年です。五条小学校の顔としての活躍を期待しています。
画像2 画像2

6年生を送る会 〜5年生〜

 本日、5時間目に「6年生を送る会」を行いました。5年生は在校生代表として、参加しました。長い間、準備や練習をしてきたので、子供たちはよい緊張感をもって仕事に取り組めたと思います。1年生から4年生の協力もあり、心のこもったプレゼントを贈ることができました。6年生からもすてきなメッセージを受け取り、今度は自分たちが最高学年になるという自覚をさらに強めることができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会リハーサル&縄跳び記録会表彰式 〜5年生〜

 5年生は、金曜日に行う6年生を送る会に向けてリハーサルをしました。それぞれの仕事を確認し、当日、最高の会になるように何度も練習し修正していきました。
 また、コロナ渦でなかなか学年で集まれなかったので、この場を利用して縄跳び記録会の表彰式を行いました。頑張った成果が出た児童も多く、賞状を手に、とてもうれしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

電磁石の力で動く車づくり その2 〜5年生〜

 うまく走ったら、今度はもっと速く走るようにしたいという気持ちがわいてきたようです。回路に使う導線を短くしたりきれいに配線したりして、授業で学んだことを生かして自分なりの工夫をしていました。他にも好きな色を塗ってカスタマイズしたり、みんなでレースしたりと、楽しみながら学ぶことができましましたた。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石の力で動く車づくり その1 〜5年生〜

 電磁石の性質を調べる実験も最終段階です。電磁石の力で回るモーターを組み立て車を作ります。説明書とにらめっこしながらがんばりました。うまく走らせることができ笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電磁石を作ろう! 〜5年生〜

 理科の授業で電磁石を作りました。導線をまいたコイルに鉄しんを入れ、電流を流すと鉄しんが鉄を引き付けるようになります。これが電磁石です。導線を100回巻いてコイルを作るのですが、これが結構大変な作業です。すき間ができないように慎重に、1、2、3…と数えながら巻きました。みんなうまく巻くことができ、満足げな表情をしていました。
 この電磁石を使っていろいろな実験をします。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科「電流がうみ出す力」 〜5年生〜

 理科で「電磁石」について学習しています。電磁石の性質を調べるための実験装置作りを行っています。説明書を必死に見ながら、うまく回路ができるように奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会 〜5年生〜

 5時間目に5年生のなわとび記録会を行いました。それぞれのチャレンジ種目や全員参加の3分間前とびなどに全力でトライしていました。今まで以上の力を出せた子もいれば、うまく記録が出ず悔しい思いもした子もいたようです。来年が最後のなわとび記録会です。今から次回に向けてしっかり準備していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会準備スタート 〜5年生〜

 5年生が中心となって行う『6年生を送る会』に向けて準備を始めました。今日は当日に向けた役割決めや、お礼のメッセージカードづくりの下書きなどを行いました。また、来週の月曜日には児童の代表が各クラスをまわり、動画やメッセジーカードづくりの呼びかけを行います。それに向けて休み時間を使って一生懸命練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工 〜5年生〜

 図工の学習で掲示板を作っています。季節をテーマに好きな四季の特徴を絵に表し、電動のこぎりも使用して思い思いの形に切っていきます。ケガをしないように気を付けながら慎重に作業を行っています。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の実験 〜5年生〜

 二つの方法を用いて、食塩とみょうばんを水に溶かし、またもとに戻す実験を行いました。一つはろかしてから加熱し蒸発させる方法です。どのグループもうまく戻すことができていました。もう一つは、冷やして戻す方法を行いました。冷やす方法は週末の間、冷やしておき、来週結果を確認します。どうなるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

終業式 〜5年生〜

 本日で2学期が終わりました。野外学習や運動会、福祉実践教室など様々な行事を通して、心も身体も大きく成長することができました。明日から冬休みです。しっかり学び、元気に遊び、規則正しい生活を送るなど、充実した冬休みにしてください。また3学期に元気な姿を見られることを楽しみにしています。保護者の皆さま、たくさんのご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会・大掃除 その2 〜5年生〜

 大掃除の様子です。2学期の汚れをしっかり落としてピカピカにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お楽しみ会・大掃除 その1 〜5年生〜

 長かった2学期も明日が最終日となりました。今日はお楽しみ会をしました。子どもたちで何をするか話し合って計画をたて、フルーツバスケットと新聞記者ゲームを行いました。クラスみんなで楽しく活動することができました。また大掃除も行いました。すみからすみまで丁寧に掃除をしました。家庭科の学習と関連させて、各自の課題をもって大掃除に取り組みました。清掃後にはタブレットで写真を撮って清掃前後の比較を行い、きれいになったことを満足げに報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語で紹介 〜5年生〜

 外国語の授業で、おすすめのレジャーやグルメについて調べ、発表会を行いました。楽しさやおいしさ、値段など、おすすめするものの特徴を英語で伝えます。メモも用意していましたが、しっかり暗記してみんなのほうを向いたりジェスチャーを交えたりして、一生懸命発表できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

西図書館から本を寄贈していただきました

 北名古屋市の西図書館が閉館しましたので、西図書館から児童用の図書100冊を寄贈していただきました。子どもたちに大人気の伝記シリーズなどです。冬休み中の読書のために、現在、大勢の子に貸出中です。3学期にも、たくさんの子に読んでもらいたいと思います。

画像1 画像1

お楽しみ集会 〜5年生〜

 計画委員主催のお楽しみ集会に今日は5年生が参加しました。みんなが楽しめるように工夫された遊びが4つもありました。みんな目をキラキラさせて各ブースを仲良しの友達とまわっていました。納得いくまで記録に挑戦したり、好きな遊びに何度も取り組んだりと、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

エプロンづくり 〜5年生〜

 家庭科のエプロンづくりの様子です。ミシンやアイロンも上手に使えるようになってきました。ポケットを作ったり、フェルト生地を使って模様を付けたりと完成まであとちょっとです。全員完成したらファッションショーを行う予定です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導 〜5年生〜

 今日は発育測定を行いました。その後、保健指導を受けました。今日のテーマは「レジリエンス」についてです。逆境や困難、強いストレスに直面したときに適応する力を付けていくにはどうしたらよいか考えました。簡単な方法の一つに多くのサポーターを作る方法があり、身近な家族や先生、友達などがサポーターであることを知りました。
 今日の学習を生かして、困ったときには一人で抱え込まず、相談したり、一緒に遊んだりして、心を上手に回復させるようにしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 〜5年生〜

 本日、2〜4時間目に授業参観を行いました。おうちの方が見に来られるのは久しぶりで、子供たちはがんばっている姿を見せようと、とても張り切っていました。1・2組とも国語、算数、道徳を行いましたが、どの授業でも意欲的に発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計