最新更新日:2024/05/09
本日:count up14
昨日:160
総数:724557
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

「のぞいてみると  その2」 〜5年生〜

 完成したら鑑賞会です。覗いてみると、それぞれが工夫したお気に入りのシーンが浮かび上がります。セロファンを通した光も幻想的で素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「のぞいてみると  その1」 〜5年生〜

 5年生では、図工で箱を使った作品を制作しました。穴から覗いたときに、物語のワンシーンが浮かび上がるように紙粘土や箱の内側に色を付けていきました。キリやカッターで箱に穴をあけて、セロファンを使い光の当たり方も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習のしおり完成&持ち物についてのお願い 〜5年生〜

 総合的な学習の時間を使って野外学習のしおりを作りました。『自然と一緒にスマイル 〜楽しい思い出を作ろう〜』をスローガンに、これから1カ月、準備のラストスパートをかけていきます。
 お家でもしおりを見て持ち物の準備をお願いします。大きいバックに入れる持ち物は、下の写真のように、用途ごとに小さい袋に小分けしていただき、子供たちがわかるように活動内容を書いていただけるとありがたいです。袋はどんなものでも構いませんが、濡れたものを入れることがありますので、周りのものがぬれにくい材質が好ましいです。袋にも記名をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

玉止め 〜5年生〜

 家庭科の時間に練習布を使って玉止めの練習をしました。先生から説明を聞き、動画でやり方を確認し、子供たちはやる気満々でした。でも、なかなかうまくいきません。裁縫をするうえで、最初の難関です。友達同士でコツを伝え合いながら少しずつできるようになってきました。次の授業ではみんなできるようになって、すてきな笑顔が見られるのを楽しみにしています。たくさん練習して上手になりましょうね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体重測定 〜5年生〜

 今日は体重測定を行いました。体重を記録した後に、睡眠についてのお話を保健の先生からしていただきました。睡眠は何時間とったほうがいいのか、なぜ必要なのか、睡眠によって運動や勉強ができるようになるのかといった内容をクイズを交えて教えていただきました。これからは早く寝るようにしたいと思える子が増えてくれるとうれしいです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

BINGO!! 〜5年生〜

 外国語でアルファベットの学習を行いました。縦4マス、横4マスの16マスに自分の好きなアルファベットを書き込みビンゴをします。モニターからランダムで選ばれた文字がぴったり合ったら丸で囲めます。ドキドキ、ワクワクしながら自分の選んだアルファベットを待っていました。そろった瞬間「よっしゃー!」「ビンゴー!」という大きな声がクラスいっぱいに響きました。楽しみながらしっかりとアルファベットを覚えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵が育ってきたよ 〜5年生〜

 今日は理科でメダカの卵の観察を行いました。前回の観察と比べ、卵の内側の様子がかなり変わっていることに気が付きました。血液が血管を流れる様子やぴくぴくと体を動かす様子を鮮明に観察することができました。教科書に載っている卵の成長過程と見比べて、受精から何日目の卵なのかを調べる姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての裁縫道具 〜5年生〜

 家庭科の授業で裁縫道具を初めて使いました。道具の名前や使い方を1つずつ確認し、最後は針に糸を通す練習をしました。「やったー。できた!」や「難しい。」など児童からいろいろな声が聞こえてきました。次回の学習では、玉結びに挑戦します。もっと上手にできるようにトライしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スタンツ・トーチトワリング練習 〜5年生〜

 野外学習での出し物の練習の様子です。自分たちでよりよいものになるように話し合ったり、練習に励んだりしています。トーチもだいぶ形になってきて、振り付けも考え始めています。苦手な技も教え合って、どんどんレベルアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小数のわり算 〜5年生〜

 今日は小数÷小数を学びました。ペアでの自分の考えを説明し合う活動を通して、わり算の性質を使い、わる数を整数にすると簡単に計算できることに気が付きました。また、「早い・簡単・正確・どんなときも」の頭文字をとった「はかせどん」をキーワードに、数ある解き方の中から間違えずに解けるのはどの方法かについても議論しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵の観察 〜5年生〜

 理科の授業でメダカの卵を観察しました。顕微鏡の倍率を調節したり、反射鏡の角度に気を付けたりと、意欲的に活動しました。卵の中で心臓が動いている様子や目のような黒い点ができ始めている様子など、見つけたことを嬉しそうにグループの友達同士で伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習説明会 〜5年生〜

 6月3日(木)、野外学習の説明会を行いました。
 5年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。子供たちにとってすてきな思い出となるように、7月の野外学習に向け、しっかりと準備を進めまいります。 
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作「でこぼこの絵」 〜5年生〜

 板材に色をぬり、思い思いの作品になるように重ね合わせて「でこぼこの絵」を作りました。制作にあたり、板材を重ね合わせる向きを変えたり、遠くから見たりと工夫がたくさん詰まっています。完成したとき笑顔が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習に向けて 〜5年生〜

 今週から野外学習に向けて少しずつ準備を始めました。キャンプファイヤーでの出し物の一つであるトーチトワリングも休み時間を使って練習しています。今年は、トーチの先に暗い場所で光るペンライトをつけて行います。初めはタオルを使って練習をしました。繰り返し練習することで上手にタオルを回せるようになり、自信をもって難しい技にもトライしています。
 トーチ棒での練習は重さもあって苦戦することが多いですが、楽しみながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習面でも生活面でもがんばっています(その2) 〜5年生〜

 がんばっている子供たちの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習面でも生活面でもがんばっています 〜5年生〜

 5年生になって、1か月が過ぎました。子供たちは学校のサブリーダーとして学校のために自分たちのできることを増やそうとがんばっています。
 学習では、タブレットを活用した学習が増え、集中して課題に取り組む姿が見られます。生活面では、身の回りの整理整頓に気を付けたり、自分の仕事だけでなく、気づいたことにも進んでトライしたりする子が増えてきました。
 疲れが出てくる時期でもありますので、ゴールデンウィークでしっかり体を休め、リフレッシュしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 裁縫セットの注文について

 家庭科では、裁縫道具やミシンを使う学習があります。本日、裁縫道具の注文袋を配付しました。購入を希望される方は、5月7日(金)までにお金を入れて、ご提出をお願いいたします。なお、ご家庭でお持ちの物を使っていただいても構いません。写真は裁縫道具の見本です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 〜5年生〜

 5年生では今年度から中学校の授業に向けて、教科ごとに異なった先生が授業を行う「教科担任制」を取り入れた学習を行っています。多くの先生とかかわることで、子どもたちも楽しみながら緊張感をもって学習を進めることができています。
 図工など、来週からスタートする教科もあるので楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計