最新更新日:2024/05/16
本日:count up184
昨日:182
総数:725548
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

サツマイモ掘りその3 〜2年生〜

 その2の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りその2 〜2年生〜

 サツマイモ掘りの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サツマイモ掘りその1 〜2年生〜

 今日は2時間目に、1学期に植えたサツマイモを野菜先生と一緒に掘りました。天気が心配されましたが、無事にいも掘りをすることができました。大きいものから小さいものまで、様々な大きさのサツマイモがたくさん出てきて子供たちも大喜びで掘ることができました。
 今日掘れたサツマイモは、学校で一度保管します。また後日お知らせをしてご家庭に持ち帰る予定です。

 今まで、野菜先生にはたくさんお世話になりました。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA社会見学に出かけました 〜その3〜

 最後に、箱詰めして完成です。初めての体験でしたが、いいお土産ができました。
 この旅行を計画してくださったPTA会長をはじめとする役員さん、本当にありがとうございました。バス内では、役員さんたちの考えてくれたゲームやクイズで大盛況でした。移動中の時間があっという間で、「また来年も参加したい。」という声が多く聞かれました。とても充実した旅行になりました
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学に出かけました 〜その2〜

 栗きんとん絞り体験では、栗きんとんのあんを練って空気を抜き、俵型に形を整えます。それをふきんで絞っておなじみの形に。その後、包装紙で包んで出来上がり。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA社会見学に出かけました 〜その1〜

 本日、PTAの社会見学に出かけました。行程は、馬籠宿散策とちこり村での昼食・栗きんとん絞り体験です。
 まずは馬籠宿の散策です。(すみません。写真はありません。)天気が心配でしたが、現地では傘が必要ないくらいの小雨でした。しっとりとした風情がとても魅力的でした。
 次に、バスは「ちこり村」へ。「ちこり」とは「ちこり芋」からとった名称だそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

トショポン活動

 本日のトショポンさんの活動の様子です。本の修繕を中心に行っていただきました。また、「チャレンジクイズ」の解答用紙と箱を入り口に設置していただきました。ぜひ、たくさん本を読んでクイズに挑戦してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

ビスケット 〜6年生〜

 1組は、実際にあったお話をもとに作られた本を読んでいただき、2組は「食べる」という行為は「命をいただく」という、わかっているようで、普段なかなか意識することができていないことについて触れられた本を読んでいただきました。
 どちらのクラスも、とても真剣に聞いていました!次回も楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

ビスケット 〜5年生〜

 本日は絵本の読み聞かせがありました。子供たちはいつもビスケットの時間をを楽しみにしております。楽しいお話だったので、みんな笑顔でした。次回も楽しみにしております。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のお話は… 〜なかよし〜

画像1 画像1
 今日のお話は「へんしんするゆび」「どっちがへん?」でした。どちらの話もとても楽しく、最後は身を乗り出すほどでした。次回も楽しい読み聞かせをお願いします。
画像2 画像2

図書室開館!

 今日から図書室が開館しました。新しい本もたくさん入り、トショポンさんに「新しい本のコーナー」を作っていただきました。また、学級文庫の貸し出しのお手伝いもしていただきました。ありがとうございました。図書室の飾り付けもしていただいたので、2学期もたくさん図書室に足を運んでくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

学校運営協議会

 第2回の運営協議会の様子です。今年度これまで行ってきた活動を紹介させていただいた後、部会ごとで話し合いをしていただきました。生活面や学習面で、五条っ子がさらに成長できるよう、いろいろと意見を出していただきました。今日から始まったあいさつ運動や外遊び週間、運動会などの行事をいかし、子供たちを育てていけるようがんばりたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

資源回収 〜その2〜

資源回収の様子、その2です。
画像1 画像1
画像2 画像2

資源回収 〜その1〜

 今日の資源回収の様子です。暑い中でしたが、早朝よりたくさんの方々にご参加いただきました。小学生や中学生の姿が多く見られ、どの子も一生懸命お手伝いをする姿が印象的でした。集まった収益は今後の教育活動に役立てていきます。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広がるコミュニティースクール

 和歌山県にある1市3町(有田市・有田川町・広川町・湯浅町)の教育委員会の方々が、本校と天神中学校のコミュニティースクールの視察に来られました。本校のこれまでの取り組みや導入に当たっての組織づくりなど、推進委員会の時期を含め6年間の様子をお話させていただきました。新たなコミュニティースクールが導入されるにあたって、本校の活動が少しでも参考になればと思います。
 
画像1 画像1

はちまき完成しました!

 夏休みからサポーターさんを中心に行っていた「はちまき作り」ですが、はちまきが今日ようやく完成しました。ひょっとしたらもう一日必要かもしれないと思っていましたが、サポーターさんたちの努力に本当に感謝します。ありがとうございました。これで、5,6年生がいつでも練習で使えます。いくら感謝してもしきれませんが、本当に感謝、感謝です。
 これからもいろいろな場面でお世話になりますが、その時もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「親の育ち」家庭教育研修・ワークショップ開催

 本日、PTA委員会終了後、わくわくルームにて「親の育ち」家庭教育研修・ワークショップを行いました。本年度も、愛知県教育委員会子育てネットワーカーの原田先生、中村先生をお招きし、「子どもとどう向き合っていくか?」という内容のワークショップを開催しました。
 最初は、子供に付けたい「○○力」をグループで9個出し合い、ビンゴゲーム形式で楽しみました。そして、グループのメンバー同士が打ち解けたところから本番です。
 【その1】親が、夕方遅くに帰ってきた子供を怒ったとき、怒られた子供の気持ちはどうなのか。
 【その2】朝、子供が「学校に行きたくない」と言い出したら何と声をかけるのか。
 いろいろ考えさせられる内容をグループで話し合いました。とても充実した話し合いが行われました。講師の先生は、「親子でも、気持ちを伝えあう努力が必要」だということを言われました。こんなことという内容でも、「あえて口に出して言う(伝える)」ことが、子供と向き合っていくことの第一歩だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールガード役員会

 本日の行われたスクールガード役員会の様子です。9月に行われるさわやか運動会の活動内容について確認していただきました。また日常の活動から気付いたことを、意見交換をしていただき、情報を共有することができました。暑い中のご参加ありがとうございました。
画像1 画像1

はちまき作り

 8月24日、サポーターの方々に運動会のソーラン節(5,6年生の演技)で使用する「はちまき」を作っていただきました。はちまきの色は、海をイメージした紺色です。
 子供たちが気持ちよく踊ることができるように気持ちを込めて作っていただきました。まだ、全部は完成しなかったので、日を改めて(9月4日、6日午前中)作業していただけることになりました。子供たちには、サポーターの方々の気持ちも入れて踊ってほしいです。
 サポーターの皆様、お忙しい中、長時間に渡り作業していただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

コミュニティースクールの様子を紹介しました

 姫路市教育委員会・姫路市内中学校の教頭先生が、本校のコミュニティースクールの視察に来られました。本校のこれまでの取り組みや導入に当たっての組織づくりなど、推進委員会の時期を含め6年間の様子をお話させていただきました。姫路の先生方には、地域にあった運営が行われているとの感想をもっていただけたことと思います。それぞれの地域性は違いますが、子供たちの成長をみんなで支えるコミュニティースクールにしていけたらと思います。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計