Warning: getimagesize(): Filename cannot be empty in /var/www/html/weblog/system/swas_sys/app/swa/renderer/SWABlogRenderer.php on line 564
北名古屋市立五条小学校
最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:182
総数:725369
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

福祉実践教室 点字 〜5年生〜

 次は点字です。点字に興味をもち、熱心に点字を打つ学習をしました。
 自分で打った点字を先生に読んでもらいました。読んでもらうと「やった」とうれしそうにする姿がたくさんみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 要約筆記 〜5年生〜

 続いては、要約筆記です。
 要約筆記のポイントは「正しく・速く・読みやすく」です。
 伝えたいことは、たとえ聞こえなくても、手助けがあれば生活できるということだそうです。
 話すことを書くのは難しいですが、一生懸命取り組みました。

福祉実践教室 車いす 〜5年生〜

 今日の午後から、福祉実践教室がありました。子供たちは5つのグループに分かれ、体験を行いました。
 それぞれの体験の様子を伝えていきたいと思います。
 
 まずは車いすです。普段は何も感じずに歩く道の、少しの段差も大きな障害になることがわかりました。
 また、自然に手助けができるような町づくりをしてほしいということを聞きました。そして大切なのは、動作を始める際に声掛けすることが大切であるということを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その1 〜5年生〜

 5年生は、豊田市にある鞍ヶ池公園、高岡工場、トヨタ会館に行きました。
 鞍ヶ池公園ではまずお弁当を食べました。みんな笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その2 〜5年生〜

 お弁当の後は元気に体を動かしました!!幸いにも、天候に恵まれ子供たちは元気いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の遠足 その3 〜5年生〜

 その後、高岡工場を見学しました。工場では3300人働いていること、ナゴヤドーム23個分の広さであることなど、多くのことを勉強しました。
 最後にトヨタ会館を見学しました。
 みんながどんなことを勉強し、どんなことを感じたのか聞くのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の学習 〜5年生〜

 5年生の理科は「流れる水のはたらき」について学習しています。写真は運動場に水を流して水のはたらきを観察している様子です。「地面がけずられているところ・土が積もっているところ」や「流れが速いところ・ゆるやかなところ」に注目して観察し、どんなはたらきがあるか学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

さわやか運動会〜5年生〜

 5年生は、親子で綱引き、徒競走、騎馬戦に出場しました。

 高学年として、6年生と一緒に、どの競技にも真剣に取り組み、一生懸命がんばりました。

 騎馬戦では、6年生の騎馬に、立ち向かっていく姿もみられ、頼もしさを感じました。

 紅白対抗リレーでは、5年生代表児童が1周全力で走り、接戦を繰り広げました。

 最高学年に向けて、これからも全力で頑張ります!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講習会

 今日の3時間目に認知症サポーター講座がありました。
 脳の重さを体験したり、紙芝居で認知症を勉強したりしました。認知症になると何度も同じことを言ったり、ご飯を食べたことを忘れることがあるそうです。しかし、症状を遅らせることはできるということも分かりました。
 認知症は、誰にでもなる可能性があります。その人のいいところを見つけたり、やさしく話を聞くことが大切です。今日からみんなは認知症サポーターです。それを心に入れて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの研究結果 〜5年生〜

 夏休みの理科の宿題で、自由研究がありました。子どもたちは苗の育ち方や、天気の変わり方など、思い思いの研究をしました。その結果をクラスで発表を行いました。
 話すほうも聞くほうも、真剣な表情でした。 
 これから、順次各クラスで報告していく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

どうしたらいいのかな 〜5年生〜

 2組は以前から残菜の量が多く、昨日「どうしたら残菜が減るのか」についてクラスで考えました。
 今日は、保健室の先生に来ていただき、どれくらいの量を食べなければならないのかについてお話をしていただきました。話を聞いた後には「食べられる量を増やしていきたいです」や「がんばってたべたいです」といった感想が聞こえました。何より自分たちの問題を自分たちで何とかしようという姿勢に力強さを感じました。

 暑い時期ですが、学年全体で残菜がなくなるようにしっかり食べていきましょう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌唱指導 〜5年生〜

 今日は横井先生にお越しいただいて、歌唱指導を行いました。

 フクロウが鳴くように、唾を飲んで、などわかりやすい表現で声の出し方を練習しました。
 最後の歌声は、、最初の歌声とは比べ物にならないほど、表現力が付き、歌に込めたみんなの心が伝わってきました。

 これからも教えていただいたことを心に入れて、練習していきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの観察 〜5年生〜

 理科で「魚のたんじょう」を学習しました。メダカの成長を通して生命のつながりについて学びます。
 日ごろから観察できるようにと、1組の廊下の前にメダカの水槽を置きました。また、横にはたまごの様子が観察できるよう顕微鏡がセットしてあります。

 休み時間には、熱心に観察する子ども達の姿が見られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

プールが始まりました〜5年生〜

 6月17日の3時間目に、5年生は今年度初めての水泳の授業でした。

 最初に泳力テストをし、その後、子どもたちは楽しそうに友達や先生と活動することができました。

 今後は、グループ別に水泳の授業をしていきます。

 一生懸命がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

解散式 〜5年野外学習68〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 締めくくりの解散式まで、しっかりと行うことができました。2日間で子どもたちは大きく成長しました。この経験は今後の学校生活にきっと生かされることでしょう! 子どもたちのさらなる成長を期待しています。

 ※ たくさんの保護者の皆様にお出迎えをいただきました。
   ありがとうございました。

おかえりなさい! 〜5年野外学習67〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事学校に帰着しました。校長先生から、「明るく、楽しく、けじめよく」野外学習を行うことができたとほめていただきました。

帰りのバスの中で2 〜5年野外学習66〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 先ほど、トイレ休憩場所の西広瀬PAを出発しました。あと1時間ほどで学校到着です。

帰りのバスの中で 〜5年野外学習65〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 楽しい野外学習でした。みんなの表情も生き生きしています。

さようなら!旭高原 〜5年野外学習64〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 バスに乗り込み、学校へ帰ります。みんな元気です。

退所式 〜5年野外学習63〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 順調に日程が進んでいます。退所式が終わりました。
 これから荷物をバスに積んで13時20分頃現地を出発します。旭高原少年自然の家ともお別れです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計