最新更新日:2024/05/02
本日:count up77
昨日:283
総数:723804
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

親子ふれあい活動

画像1 画像1 画像2 画像2
   万華鏡を作ったよ!!!
 11月20日の親子ふれあい活動で、2年生は、万華鏡を作りました。最初はうまく作れるか少し心配でしたが、保護者のみなさんといっしょに上手につくれました。中に、ビーズを入れたり、色をくふうしたりして独自の万華鏡の模様ができました。外に、布を張った子や飾りを付けた子また、千代紙や折り紙で作った子などそれぞれすてきな万華鏡のできあがりです。

食育のお話(その2)

 食育のお話の中で、「4つのおさらでバランスよく食べることが大切です。」といわれました。こどもたちは、そのプリントをもらい、色をぬりました。ご家庭に持ち帰ってお家のかたと見るように話しました。食事中、そんな話題が上ったら嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

食育のお話(その1)

   11月16日、食育クラブ「ぐぅ〜goo!」の方たちからお話を聞きました。食事の大切さ、特にバランスのよい食事の大切さがよくわかりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

親子ふれあい活動

お父さん・お母さんと万華鏡を作りました。できあがった万華鏡をみんなで見せ合いました。「わあ、きれい!!!」「すごい!!!」という声が、あちらこちらからあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

鬼まんじゅうを作ったよ!!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「おいしいよ!」「さすが、わたしたちの作ったサツマイモだ!!」などの声が上がりました。

鬼まんじゅうを作ったよ!!

画像1 画像1
 10月の終わりに収穫したさつまいもを一人ひとつお家に持って帰ったと思います。(お家にある子は、持って帰ってない子もいます。)お家で、「どんな料理をしてもらったの?」と聞いたところ、「てんぷら」「大学いも」「スイートポテト」などいろんな答えが返ってきました。そのさつまいもの残りを使って、鬼まんじゅうを作りました。
 みんな喜んで作り、とてもおいしく作れました。

さつまいもをほったよ!(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
大きなさつまいもをほったよ!!
                2年  かわしま よしき
 ぼくは、きょうさつまいもをほりました。ほるのがたいへんでした。でも、すごく大きいいもがほれました。ぼくは、外そうじの時みんなといっぱい水をやりました。それで、
おもさが700グラムぐらいですごくおもかったです。大きいのがとれて、うれしかったです。

                2年  かとう あやね
 わたしは、きょうさつまいもをほりました。長さとおもさをはかってみたら、長さは、19cm3mmおもさは、300グラムでした。大きいおいもがほれてよかったです。

                2年  えぐち なるみ
 わたしは、10月30日にさつまいもをほりました。いっぱいとれました。さいしょはぜんぜん見つけれなかったけれど、がんばってほったら見つけられてよかったです。 

                2年  すがの りゅうすけ
 ぼくは、6のような形をしたさつまいもを見つけました。長さは16cm7mmでおもさは500グラムでした。はやく食べたいです。


ビオラのなえを植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
ビオラの花を植えたよ!!
                2年1組  ありむら あやか
 10月17日に、ビオラのなえを植えました。わたしのビオラのお花は、とてもきれいなうすむらさきと黄色の花でした。わたしは、これからもわすれずに水をあげたいです。

                2年1組  くらもと りおん
 わたしは、黄色いお花がすきです。黄色いお花はとって、つぼみだけのこして花を土のところにかざりました。春にたくさんの花をさかせるためだと先生が、おしえてくれました。

                2年1組  とみたか まほ
 10月17日に、ビオラをうえました。水色と白のすごくきれいな花です。がんばって大きくしたいです。

                2年1組  わきしま みずき
 きょう、ビオラの花をうえました。先生が、「花をとりなさい。」といったけれど、わたしは、「もったいないなあ。」と思いました。 

あきの遠足(写真)2

画像1 画像1 画像2 画像2
遠足のお弁当風景
  家族の愛情を感じてるかな?

秋の遠足(作文)1

   あきの遠足           2年1組  たかはし ゆうや
 ぼくは、10月11日に、遠足にいきました。雨でこうえんでは遊べなかったけど、あんがい雨のほうがいいです。それは、プラネタリウムを見れたからです。すごく楽しかったです。でも、ぼくのししざがありませんでした。それから、おべんとうを食べました。すごくおいしかったです。食べ終わるとどんぐりをひろいました。ほそながいどんぐりやまん丸いどんぐりやでっかいどんぐりとかがいっぱいありました。森にどんどん入っていくとどんぐりが、いっぱいありますした。でも、森の中は、草がじゃまをしていました。どんぐりを15こぐらいひろいました。森の中へいくとたんけんみたいで楽しかったです。
 そのあと、ロピアへ行きました。ロピアは、3かいまであって3かいには、小麦こやしおやたまごとかがいっぱいありました。2かいは、あついマシンがありました。とてもいいにおいでした。バスの中でもいいにおいがしていました。さいごに、せんべいをもらいました。ぼくは、そのせんべいをお母さん、お兄ちゃん、おばあちゃんのおみやげにしました。ぼくも食べてみたら、すごくおいしかったです。お母さんたちもおいしいと言ってぜんぶ食べてしまいました。とてもおいしそうな顔で食べていました。すごく楽しい遠足でした。

あきの遠足(写真)

画像1 画像1
画像2 画像2
あきの遠足でのお弁当風景

秋の遠足(10月11日)

画像1 画像1
10月11日 あいにくの雨で、小牧市民四季の森に行く予定が2年生は、変更になりました。それで、一宮地域文化広場で、プラレタリウムを見てからロピアの工場見学に行きました。雨でどうなることかと心配をしていたけれども、子どもたちは、それなりに楽しんだようです。なかには、雨の方がよかったなどという子もいて、ほっとさせられました。

2年生 あきの遠足

画像1 画像1
 2年生は、10月11日(水)の秋の遠足で「小牧市民四季の森」へいくことになりました。そこで、思い切り運動したり、秋を見つけたりしたいと思っています。また、そりすべりやわんぱくぼうけん広場での活動も楽しみです。お天気に恵まれることを祈っています。

運動会

画像1 画像1
1.2年生の玉入れでは、みんな一生懸命に取り組みよく頑張れました。結果は、1点差で白組が勝ちました。みんなが一生懸命にがんばっている姿は、お父さんや、お母さんを喜ばせたことでしょう。先生も2年生は1年間勉強しただけあって、さすがに上手にできたと思いました。徒競走も初めてトラックを走ったのですが、力いっぱい頑張っている姿に感心しました。

野菜を育てよう その2

画像1 画像1 画像2 画像2
ミニトマト・なす・きゅうりの他にもピーマンも元気に育っています。野菜をいっぱいみんなで食べて元気な毎日を過ごしてほしいものです。さつまいもでどんなものを作るかを、2学期の生活科の学習で決めたいと思います。(やきいも・茶巾絞り・ふかしいも・鬼まんじゅう等々 )食欲の秋に向けて楽しみですね。

野菜を育てよう その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科で、いろいろな野菜をそだてています。いまは、ミニトマト・なす・きゅうりが夏の太陽を浴びて、大きくそだっています。さつまいもは、土の中で、大きくなっていることと思います。秋の収穫が、楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計