最新更新日:2024/05/30
本日:count up81
昨日:182
総数:727629
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

外国語活動 〜1年生 その3〜

 3組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜1年生 その2〜

 2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動 〜1年生 その1〜

 外国語活動がありました。
 始めに、数字と色の歌を体を動かしながら練習しました。
 次に、食べ物の英語の言い方をビンゴゲームを通して学習しました。ビンゴした子は、笑顔で手を挙げていました。
 最後に、「Simon Says」というゲームを行いました。先生が動きを示す命令文の前に「Simon Says」という言葉をつけたときに、その動作を行うゲームで、子どもは間違えないように一生懸命に英語を聞こうとしていました。これからも積極的に英語に親しんでいきましょう!
 1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会 〜1・6年〜

 今学期最後の学習発表会でした。今日は、「じゃんけん列車」を行いました。じゃんけんをする相手を中々見つけることができない1年生に対して、6年生がやさしく声をかけていたので、楽しくゲームを進めることができました。
 2学期も残りわずかですが、ペア学年で交流を深めていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

音読・脳トレランド 〜1年生〜

 本日の音読・脳トレランドの様子です。1年生は「くじらぐも」の音読をしました。物語の場面を想像しながら、楽しんで音読することができました。これからも、音読の練習を続けていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 〜1年生 その2〜

 教室に戻ってから、記念写真を撮りました。ホッとした表情をしていますね。みんな発表に満足した様子で過ごしていました。
 最後になりましたが、保護者の皆様、本日はお忙しい中、また朝早くから学校に来て下さり、ありがとうございました。また、鍵盤ハーモニカに紐をつけてくださり、とても助かりました。2学期も残りわずかとなりましたが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 〜1年生 その1〜

 今日は、1年生にとって初めての学習発表会を無事に終えることができました。歌、合奏、群読など、覚えることが多かったと思いますが、自信をもって発表していました。「いちねんせいのいち」をみんなでそろって書くことができましたね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル 〜1年生〜

 今日は、学習発表会のリハーサルでした。初めてのリハーサルにも恐れることなく、堂々と発表することができました。
 残り2日の練習で、今の演技を更に磨き上げ、かっこいい姿を見せてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

体重測定 〜1年生〜

 体重測定がありました。初めの元気キャッチ運動では、多くの子の手が「グー」になったので、続けていきましょう!
 その後、『ふわふわことば』と『ちくちくことば』について勉強しました。自分も相手も元気になる『ふわふわことば』をたくさん使えるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会練習 〜1年生〜

 今週も、学習発表会の練習を行っています。いよいよ来週には本番です。残りの練習回数も少なくなってきました。今後の練習も真剣に取り組み、本番に臨みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計