最新更新日:2024/05/18
本日:count up16
昨日:90
総数:726056
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

水泳授業 〜5年生〜

 泳力測定の結果をもとに、チームに分かれて泳ぐ練習を行いました。前回の測定結果を超えることができるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野菜の収穫がピークを向かえています 〜2年生〜

 いつもは苦手で、食べられない野菜でも、自分で育てたものならおいしく感じるかもしれません。ぜひ、持ち帰った野菜を食べて、感想を話し合ってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

コンクールがんばったよ 〜2年生〜

 昨日と今日で漢字・計算コンクールを行いました。朝から「家でたくさん練習したよ」と伝えてくれ、本番へのやる気が見られました。多くの子が「100点うれしい」「合格できた」など返ってきたテストを嬉しそうに見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水に慣れてきたよ 〜2年生〜

 プールに何度も入り、子どもたちは水に慣れてきたようです。宝探しや輪くぐり、クラゲ浮きなどで怖がらずに顔をつけられたり、泳いだりできるようになってきました。明日も新しいことにチャレンジします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子〜3年生〜

 永久歯の大切さや、歯磨きの仕方を学習しました。
 理科では、ホウセンカの観察をしました。葉の数が増え、茎がしっかりしてきたことに気づきました。
 図工では、ビニール袋を使った工作に楽しく取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 野外学習について(お知らせ)

 野外学習に向けて、実行係やトーチ係を中心に準備を進めています。ご家庭でも、持ち物の準備をお願いします。大きいバッグに入れる持ち物は、下の写真のように、用途ごとに小さい袋に小分けしていただき、子供たちがわかるように活動内容を書いていただけるとありがたいです。袋はどんなものでも構いませんが、濡れたものを入れることがありますので、周りのものが濡れにくい材質が好ましいです。袋にも記名をお願いします。
画像1 画像1

AIドリルやってみよう! 〜2年生〜

 タブレットに学習用アプリのAIドリルが導入されました。2年生でも漢字や計算など今まで習ったものの復習に活用します。「やったー!ランクが上がった」などがんばった分だけ評価されるので、嬉しそうに学習に取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アサガオが咲いたよ!〜1年生〜

 5月に種をまいたアサガオが咲き始めました。「紫色のアサガオだったよ」「明日には咲きそうと」話す姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて 〜5年生〜

 トーチトワリングの練習の様子です。本日は6年生に、技を上達させるためのコツを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の国の有名なものを聞きとろう 〜6年生〜

 今日の外国語の授業では、世界の国の有名なものを友達とインディアンゲームをしながら学習しました。これからは行ってみたい国や地域だけでなく、その理由まで説明ができるように学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏をすずしくさわやかに 〜6年生〜

 今日の家庭科の授業では、今までの夏の過ごし方を振り返り、工夫していることをみんなで出し合いました。衣食住のそれぞれについて工夫していることがたくさんあり、家庭による違いや共通点を比べながら学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育 水泳 〜6年生〜

 6年生の水泳の授業の様子です。次回の泳力測定に向けて、自分のできる泳ぎ方でどれくらい泳げるかを確認しました。昨年度よりもよい記録が出るように、がんばっていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

おってたてたら〜1年生〜

 1年生の図工の様子です。「おってたてたら」という単元で学習しました。紙をおって立てた形を使って表しました。
 どのように立てようか考えながら、素敵な作品を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子ども文化芸術体験 〜5、6年生〜

 5時間目に、プロの音楽家集団ムジカフェンテさんによる音楽鑑賞会を行いました。ピアノ、ソプラノ、マリンバ、ヴァイオリンの生演奏を聴いたり、校歌の生演奏に乗せて一緒に歌ったりと、普段はできない貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふしぎなたまご 〜2年生〜

 図工で「ふしぎなたまご」の授業を行いました。たまごから何が生まれてくるかを考えて、たまごの形や模様をアイディアスケッチに描き込んでいきます。どんなタマゴができ上るか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

風やゴムのはたらき実験 〜3年生〜

 2組、3組も車を使って風やゴムのはたらきを確かめるため実験を行いました。風の強弱やゴムの伸ばし方で車の走る距離や速さが変わるのを見て「すごい!」「全然違う!」と声があがっていました。理科の事象を目の当たりにして、さらに深く学習内容を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイミーの作戦をやってみよう 〜2年生〜

 国語の授業では『スイミー』の学習をしています。「みんなもちばをまもること」「けっしてはなればなれにならないこと」を意識して、黒板に大きな魚を作ってみました。子どもたちもスイミーたちのように黒板の前に並んでいます。
画像1 画像1

理科「風とゴムの力」〜3年生〜

 理科「風とゴムの力」の学習で実験をしました。
 風の力とゴムの力で、車がどのくらいの距離を進むのか、測定しました。車の組み立てやメジャーでの測定も上手にでき、楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外学習説明会 〜5年生〜

 野外学習の説明会を行いました。
 5年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中ご出席いただき、誠にありがとうございました。子どもたちにとってすてきな思い出となるように、7月の野外学習に向け、しっかりと準備を進めてまいります。
 足元の悪い中、お越しいただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外学習に向けて 〜5年生〜

 今回のトーチトワリングの練習では、大車輪の基礎となる新しい技を学びました。苦戦している様子でしたが、本番に向けてこれからも練習を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計