最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:182
総数:725370
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

明日は、さわやか運動会!

 待ちに待った運動会がいよいよ明日となりました。5・6時間目に高学年で準備を行いました。6年生を中心にてきぱきと作業が進み、無事準備が終わりました。明日は元気いっぱいの演技を期待しています。
画像1 画像1

運動会全体練習

 9月25日、運動会前最後の全体練習が行われました。

 開会式から閉会式の練習を通して練習しました。行進や歌など、かなり上手にできるようになってきました。本番が楽しみです。

また、全体練習の前には、運動会の絵とキャッチフレーズに立派な作品を作ってくれた児童への表彰がありました。

 運動会まであと2日、運動会に向けて各学年の練習も順調に進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とび出すメッセージカード! 〜4年図工〜

 立体的にとび出して見える仕組みの紙工作で、メッセージカードを作りました。

 それぞれ感謝のメッセージやお誕生日カード、運動会への招待状などを作りました。
 どうやらケーキや校舎などがとび出すようです!

 各クラスそろそろ持ち帰る頃だと思います。一人ひとりのメッセージが伝わることを願っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

きれいな環境で運動会を!

 さわやか運動会を前にして、校内の環境整備を行っています。本日は、PTAの環境整備部の方を中心として集まっていただき、除草作業を行いました。日頃の掃除ではなかなか手の行き届かないところを中心に、1時間程度作業をしていただきました。すくすく広場や校舎前の花壇などたいへんきれいになりました。早朝よりの作業たいへんありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

コミュニティスクール推進委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 第2回のコミュニティスクール推進委員会が行われました。今回は、本校の現状と課題について説明を行った後、4つの部会(地域連携部・学習支援部・環境安全部・広報研修部)に分かれて年間計画をはじめとした活動内容について話し合っていただきました。どの部会も熱心な意見交換が行われ、委員の方々の熱意が伝わってきました。今後もよりよい五条小学校を目指しますので、ご協力をよろしくお願いします。

理科の実験をしました!

9月19日に理科で月の満ち欠けの勉強をしました。
なんとなんと、その実験には“鈴かすてら”を使いました。
一人一つ渡すと、みんな普段の授業以上の笑顔になりました!
もちろん、実験の後は、パクッ!
おいしくいただきました。
満ち欠けのことは、しっかり理解できた(?)と思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習

 明日は運動会の全体練習があります。全体練習はこれまでに3回行われましたが、回を重ねるごとに子どもたちの動きがとてもよくなっています。この調子でいけば、当日はとても元気な五条っ子の姿をお見せできると思います。運動会まであと1週間と少しになりましたが、さらに上を目指し、がんばらせたいと思います。写真は昨日の「運動会の歌」の合唱風景です。とても元気のよい声が、早朝の青空に響いていました。
画像1 画像1

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学期になって最初のクラブ活動の日です。久しぶりのクラブ活動でみんなとても楽しそうです。普段の授業ではできない活動に真剣に取り組むことができました。

絵の具指導 〜1年生 その4〜

3組のみんな、慎重に筆を進めています(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その3〜

2組のみんな、真剣な表情で取り組んでいますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その2〜

1組のみんな、上手にぬれていますね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵の具指導 〜1年生 その1〜

 今日は外部講師の中村先生に絵の具の使い方を習いました。パレットや筆の使い方を丁寧に教えていただきました。また先生が赤、青、黄を混ぜて様々な色を作って見せると、子どもたちは「わあぁっ!!」と驚きの声をあげていました。まるで手品のようでしたね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症サポーター養成講習会

 今日の3時間目に認知症サポーター講座がありました。
 脳の重さを体験したり、紙芝居で認知症を勉強したりしました。認知症になると何度も同じことを言ったり、ご飯を食べたことを忘れることがあるそうです。しかし、症状を遅らせることはできるということも分かりました。
 認知症は、誰にでもなる可能性があります。その人のいいところを見つけたり、やさしく話を聞くことが大切です。今日からみんなは認知症サポーターです。それを心に入れて生活してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習 〜1年生〜

 2学期が始まって早々に、運動会の練習が始まりました。まだまだ暑い中ですが、子どもたちは一生懸命頑張っています。本番はすばらしい演技を披露することができる思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工−ガラスびんのへんしん− 〜3年生〜

 2学期はじめての図工は、ガラスびんの形や色から想像しながら『楽しい人』を作りました。子どもたちが考える『楽しい人』は、髪の毛を毛糸やモールや紙粘土で工夫してつくるなど、どの作品も個性あふれる作品ばかりです。完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業名人

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、特別講師にあいち授業名人の名倉先生をお招きして、3年生の道徳の授業を行っていただきました。「いのちをいただく」という資料を用いて、心に響く道徳の授業を展開していただきました。3年生の子どもたちは初対面の先生の授業にもかかわらず、真剣なまなざしで考え、発表していました。
 また、授業後には先生たちに講演をしていただき、これからの道徳の授業について考える機会をもちました。今日学んだことをもとに、子どもたちの心に響く授業を考えていきたいと思います。

運動会練習 〜2年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週から運動会の練習が始まり、今日は1、2年生合同でダンスの練習を行いました。「キョウリュウジャー」のダンスを、みんな先生のお手本を見ながら一生懸命おぼえていました。休み時間にも、みんなでダンスの練習をする姿が見られました!
 本番に向けて、いっしょにがんばっていきましょう!

図書館より

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のトショポンさんの活動の写真です。4年生の前田君のお母さんが「ぐりとぐら」のぬいぐるみを作ってくださいました。図書室に来た人を出迎えてくれます。ぜひ、見に来てくださいね。
 また、今年度購入した本を順に書架にならべています。その中で、「教科書に出てくる本」には目印のピンクのシールが貼られています。借りる時の参考にしてください。2学期もたくさんの本と出会ってくださいね。

4年 外国語活動

 今学期初の外国語活動です!写真は1・2組の様子です。

 みんなそれぞれ(日本語で)夏休みの思い出をショーン先生に発表しました。

 そして、1学期の復習として“what animal do you like?”(どんな動物が好きですか)など練習しました。

 そして、今日はいろいろなスポーツを英語で習い、ビンゴ形式で楽しみました!

 日程の関係上、3組はまた後日となります。お楽しみに!
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動がんばっています

 今週も、あいさつ運動週間が始まりました。

 今週は「相手の目を見てあいさつをしよう」という目標を立て、児童会役員や代表委員、生活委員の人たちを中心に、あいさつ運動に取り組んでいます。

 相手の目を見てあいさつをすることで、相手に伝わる気持ちのよいあいさつができます。

 元気いっぱいのあいさつで、毎日を過ごしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計