最新更新日:2024/05/15
本日:count up6
昨日:182
総数:725370
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

版画指導 〜4年生〜

 前回は下絵の書き方を勉強しました。今回は彫り方の勉強です。

 彫刻刀で彫った部分は完成品では白く表れます。そのため、黒く描いた線を残すように周りを彫り進めなければいけません。初めての彫刻刀ですが、真剣に取り組めましたね。うまく彫ることができましたか?

 刃物を扱うということで、学校サポーターとして保護者の方々にも参加していただきました。子どもたちへの声掛けや安全管理、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 その1〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、6年生はバイキング給食でした。初めに、給食センターの方から「バランスを考えて取る、周りの人のことも考えた量を取る」といった、バイキングの決まりやマナーを説明していただきました。説明が終わり、一人ひとり料理を取りに行く際には、言われたことをきちんと守り、みんなのことを考えながら取っている様子が見られました。
 バイキングということで、種類も量もかなり多かったですが、2クラスとも残菜ゼロで見事に完食しました。

バイキング給食 その2〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1組の様子です。みんないい笑顔してます!

バイキング給食 その3〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組です。小学校の思い出がまた1つ増えました!

命の授業 その1 〜4年生〜

 命の授業、詳細です。

 まず、お母さんのおなかの中でみんながどのように大きくなっていったかを勉強しました。
 始まりは針の穴程度の大きさの卵です。そして、40日かけて大豆くらいの大きさになるそうです。
 子どもたちには、卵の大きさが分かるように、針の穴をあけた紙と大豆を入れた袋を渡しました。
 そして本物のエコー写真も見ました。

 さらに、そこからだんだん大きくなっていく様子を胎児の人形で実感してもらいました。「小さ〜い!」「自分もこんな大きさだったんだ」などの声が聞こえてきました!不思議な気分ですね!!

画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業 その2 〜4年生〜

 その次には、紙芝居で赤ちゃんが生まれる場面を見ていきました。お母さんの苦労や想い、命のすごさを感じられる紙芝居でした。

 続いて、妊婦さんに胎児の心拍を聞かせてもらうことができました。4年生の男の子の心拍と聞き比べると、胎児の心拍の速さが分かり、生きている実感を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

命の授業 その3 〜4年生〜

 貴重な体験はさらに続きます!
 今度は、うまれてくる場面を数人の子に体験してもらいました。子宮の代わりとなる大きな布袋を用意して、そこを通って出てくるというものです。
 周りの子は「がんばれ!がんばれ!」の声、本人は必死に出てきました。出てくるとお母さんに抱きしめてもらい、「うまれてきてくれてありがとう!」の声をかけてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

命の授業 その4 〜4年生〜

 最後に、全員が胎児の人形を抱っこし、妊婦さんのおなかを触らせていただくことができました。
 そして、お礼の気持ちをこめて「ビリーヴ」の合唱を聞いていただきました。
 今回の授業は、みんなが同じようにお母さんからうまれてきたこと、お母さんが自分をうむときにどれほどの思いだったかということに気づいて考えるよいきっかけになったと思います!
 
 今回来てくださった助産師さんはじめサポ―ターのみなさん、ありがとうございました!

 ぜひ、各ご家庭でお子さんがうまれてきたときの様子などを話題にあげてみていただきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

名古屋養護学校との交流 〜3組〜

 今日、名古屋養護のお友達と3組が交流をしました!
 最初は大好きな音楽の授業で、とても嬉しそうでした!
 2時間目は、教室でみんなと紙芝居やゲームをして、お別れのときには握手をしました。
 なんとなんと、その後の放課に外でボール遊びをしました!
 とても元気なお友達、またぜひ遊びに来てくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしよう!! 〜1年生 その1〜

 今週1年生は、国語の「おみせやさんごっこをしよう」でいろいろなおみせやさんを開きました。おみせやさんの声のかけ方や看板を工夫したり、お客さんとしての質問の仕方を考えたりしながら、楽しそうに取り組んでいました。
 どのクラスからも「いらっしゃいませー!!」や「おススメは○○ですよ!!」などの元気な声が聞こえてきました。

 まずは、1組さんです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしよう!! 〜1年生 その2〜

2組さんです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしよう!! 〜1年生 その3〜

3組さんです(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おみせやさんごっこをしよう!! 〜1年生 その4〜

 校長先生にも、買い物チケットを持って買い物に参加していただきました。子どもたちの呼びかけの声がひときわ大きくなりました(*^_^*)
画像1 画像1

「コミュニティスクール」実地訪問

 今週の月曜日(20日)に文部科学省による「コミュニティ・スクール導入に関する実践研究」実地訪問がありました。本校はこれまで2年間、コミュニティ・スクールの研究校として実践活動に取り組んできました。
 学校サポーターやスクールガードなど、保護者や地域の方と連携して活動している様子などを説明したのち、トショポンの活動場所となっている図書室を見ていただきました。
 来年度からコミュニティ・スクールの本格実施となりますが、今まで積み上げてきたものを継続して行っていけるよう、また、一人でも多くの方に五条っ子を見守っていただけるよう、取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1

命の授業 〜4年生〜

 今日は4年生を対象に「命の授業」が行われました。
 助産師の平野さんや妊婦さんなど様々な方が見えました。
 命の始まりと、そうして生まれたかけがえのない自分について知ってもらえたら、という思いで話していただくことができました。
 人形や紙芝居、写真などを通して様々なかたちで実感を持つことができたと思います。

 詳細は、明日以降引き続きお伝えしていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごじょっこ鬼が島

 今、図書室では、トショポンさんが作ってくださったたくさんの鬼のお面が置かれています。
 ごじょっこたちに思い思いの鬼の顔を描いてもらい、「ごじょっこ鬼が島」を只今作成中です!!
 まだまだ鬼のお面はあるので、まだ描いていない子も、もう描いたという子も図書室に描きに来て、みんなで「ごじょっこ鬼が島」を盛り上げましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

からたち作品展

からたち作品展が始まりました。
北名古屋市文化勤労会館 1階 小ホール

力作ぞろいです。
是非、見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習ウィーク

 今週、来週は学習ウィークです。朝の時間帯を使って、復習プリントやテストを行っています。今までに学んだことがきちんと身に付くように指導を行っています。この機会にご家庭でも声をかけてください。
 30日には、全学年学力テストを実施します。結果については後日、個別にお返しします。お子様の学力向上に向けて、ご協力をお願いいたします.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タグラグビー 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 学年体育でタグラグビーを行いました。

 ふつうのラグビーと違って、直接ボールを奪い合ません。腰に下げたタグを取られたらボールをパスしなければならないルールなので、ぶつかり合う危険が減ります。

 はじめに、ボールを横にパスする練習をし、その後試合形式で練習してみました。
 まず男子の試合を見てやり方のイメージをつかみ、その後チームに分かれて戦いましたが、試合中の応援の声も大きく、寒い中楽しめているようでした。
 ぜひまたやりたいですね!!

外国語活動 〜4年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回の英語の授業は、色と動物を使ったゲームをしました。

 アルファベット並べ替え競争やじゃんけん競争でみんな大あわて!!
 勝ったらバンザイをして、負けたら頭を抱えて頑張りました!
 まわりに勝てるように急ぐおかげで、気がつかないうちに英語を覚えていますね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計