最新更新日:2024/05/16
本日:count up25
昨日:184
総数:725573
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

フレンチトースト 〜6の2〜

6の1同様に2組もフレンチトーストを作りました!
作業を分担してスムーズに作ることができました。
食後のデザート感覚でおいしく食べられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バイキング給食 〜6年生〜

3月5日、6年生のみバイキング給食がありました。
はじめに栄養士さんの話を聞き、バランスよく食べることを学びました!
みんな思い思いのものを食べ、とても満足そうでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

What music do you like?〜2年生〜


 昨日は、今年度最後の英語学習の日でした。
 まずは曜日を英語で練習しました。その後、曜日のカードを使い、ショーン先生が言ったカードを順番に並べるゲームをしました。
 それから、楽器の単語について勉強しました。ピアノやドラム、リコーダーなど、普段から聞いたことのある単語ばかりで、子どもたちも楽しそうに発音していました。

 次の英語は3年生です☆
 楽しみですね(*^。^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校の疑問・不安を解消するアドバイスを受けました☆

 6年生が中学校への疑問質問を書いた用紙を見て、西春中学校の先輩たちから直接アドバイスを受けることができました!
「中学校の先生はこわいですか?」→「小学校の先生より厳しいですが、やることをやっていれば注意を受けることはありません」や、「やったことのない部活に入っても練習についていけますか?」→「大丈夫です。一から先生やせんぱいがやさしくていねいに教えてくれます。ぼくもそうでした」など勉強・部活・学校生活のアドバイスが書かれた掲示物を見て、6年生はより、中学生になることへの不安が取り除かれたようです。アドバイスを見つめる表情に、6年生の意気込みが感じられました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

とんじるづくり 〜鍜治ケ一色児童館〜

 今日は鍜治ケ一色児童館主催の「とんじるづくり」の日でした。
 
 朝早くから、子ども会をはじめ、自治会長・民生委員など地域の方々が中心となって準備が始まりました。野菜は子どもたちが中心となって切りました。低学年から高学年までたくさんの子どもたちが参加しました。五条っ子が大活躍です!
 
 大きな鍋で野菜を煮て、みそを溶かしたらできあがり。豚汁とおにぎりをおいしくいただきました。みんなで食べた豚汁の味は最高でした!
画像1 画像1

百人一首大会 練習 〜3年生〜

 今日の5時間目は、百人一首大会の練習を行いました。いつもはクラスで練習をしていますが、今日は3クラス混ざっての練習です。
 上の句で取る子も多くいることに驚きました。
 たくさん取れた子も、うまく力が発揮できなかった子も、3月の百人一首大会に向けて、また頑張っていきましょう★
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語 〜大きなかぶ〜

 外国語の授業で、グループ毎に英語で「大きなかぶ」を演じました。
各グループとも上手に演じ、しっかりかぶを抜くことができました!
次週の外国語は最後の授業です。今まで通り集中して取り組みましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙

 今日27日の午後、25年度前期の児童会役員選挙を行いました。

 今回は11名もの立候補者がおり、その誰もが五条小学校をよりよくしたいという思いを持っていることがよく伝わってきました。

 投票する子たちも真剣に話を聞き、じっくりと考えて投票していました。

 新しく役員になる皆さんの活躍を期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お別れミニコンサート

 今日は、金管バンド部とバトン部によるお別れミニコンサートを開きました。

 金管バンド部、バトン部のどの子も今日という日を目標に一生懸命努力し、頑張ってきました!そして、見事に素晴らしい演技をすることができました!!

 努力してきた成果を多くの児童や先生方、そして、保護者の皆様に見ていただき、子どもたちも嬉しかったと思います。

 寒い中、ご来校いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし交流会

 なかよし学級では、栗島小学校と交流会がありました。
 栗島小学校のお友達は、五条小学校まで歩いてきました。

 最初は、自己紹介をしました。緊張しながらも自分のことを上手に相手につたえることができました。そのあと、すごろくをしたりかるたとりをしたりして楽しく過ごしました。

 とてもなかよく交流ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 漢字・計算コンクール実施!

 今日の1、2時間目に漢字・計算コンクールを実施しました!
 みんな日頃の成果を発揮するために一生懸命勉強しました。6年間の総まとめのテストなので、いい結果が残せるといいですね。
 テストの結果は乞うご期待!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のビスケット

 今日は低学年の日です。1の3には校長先生が来てくださり、「学校はまちがうところだ」を読んでくださいました。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての木版画 〜4年生〜

 26日(火)、4年生は初めて彫刻刀を使いました。
 以前、木版画の下絵の指導をしてくださった中村先生においでいただき、各クラスで木版の彫り方を教えていただきました。

 版画として刷り上がった時に黒い線として出したい部分は木を残しておかなくてはなりません。そのために、顔の輪郭線などを描き出すためには線を残して周りを彫る必要があります。また、その際にどの彫刻刀でどのように彫るのかということも考えなくてはなりません。
 子どもたちは初めての彫刻刀をおそるおそる手に取りながら、このややこしい作業に挑んでいました。
 
 始めてみるととても楽しいようで、黙々と彫り続けていました。初めての木版画、どんな作品になるでしょうか。楽しみです!中村先生、ありがとうございました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 もちつき会をしました! その2

 保護者や地域の方々にサポートしていただき、上手にお餅を作ることができました!できあがったお餅はとてもおいしく、みんなたくさんおかわりしました!
 最後に、日頃の感謝の気持ちを込めて、スクールガード・学校サポーター・ビスケットや自治会長さんや民生委員の方々にしおりのプレゼントをお渡ししました。

 卒業式まであと少しです。最後まで気を引き締めて頑張っていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 もちつき会をしました! その1

 26日(火)、保護者のみなさんをはじめ、スクールガードや学校サポーター、ビスケット、地域の方々をお招きして、日頃の感謝の気持ちを込めてもちつき会を行いました!
 
 前日も臼を運んだり、もち米を研いだり、みんなで協力して準備しました。その甲斐あって、当日も作業がスムーズに進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の保健指導がありました その1

 2/25、26に保健の先生に、3年生が「新しい命を生み出すわたしたちのからだ」の保健指導の授業を受けました。
 からだの内臓のはたらきを学びながら、黒板に内臓のある位置を確かめながら貼っていきました。紙コップで心臓の音を簡単に聞いたりして、子どもたちも楽しく学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の保健指導がありました その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 その後、新しい命を生み出すために、男女それぞれ生殖器官が異なっていることを「精巣」「卵巣」「子宮」の言葉とともに話を聞きました。
 そして、自分たちのからだが大きく成長すると、今まで休んでいた生殖器官が目覚め、新しい命を生み出す準備を始めることも学びました。
「男子には精巣、女子には卵巣・子宮があることがわかった」「肝臓は内臓の中で一番丈夫なからだだということがわかった」「人間はどんどん命をつなげていくことがすごかったです」「男子と女子がお互いに協力しないと新しい命はできず、生まれてこないことがわかった」など、一人ひとりが自分の考えを授業の最後にしっかり記入することができました。

なかよし集会 〜3、4年〜

 今日25日のなかよし集会、3・4年生はけいどろをやりました!
 
 赤白帽をかぶったどろぼうと黄色の安全帽をかぶったけいさつに分かれて所狭しと走り回りました。
 制限時間内にどろぼう全員が捕まらなかったため、どろぼうチームの勝ちとなりました!

 寒い中ですが、集会委員の指示のもと、学年に関係なく楽しそうに追いかけあっていましたよ!楽しめてよかったですね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生のみなさん 〜3年生〜

 今日は、お花づくりを行いました。
 お世話になった6年生のために心を込めて作っています。

 完成品をお楽しみにしてください☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし集会〜2年生、5年生〜

 2月25日、なかよし集会がありました。今月の歌を歌った後、2年生と5年生はクイズラリーを行いました。

 ペアで行い、用意してある問題を協力して解いていました。

 クイズラリーを通して交流を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計