最新更新日:2024/05/18
本日:count up43
昨日:217
総数:725993
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

5年女子にツボミスクールを開催しました(*^_^*)

 思春期の体の変化に伴う不安を取り除いたり、体の変化に伴って着用する下着も変わってくることなどを、外部講師の今里先生にスライドやゲームをしながら、楽しく教えていただきました。外部講師の今里先生の話を子どもたちはよく聞いていたため、ゲームでは全員正解し、すてきなボールペンをごほうびにいただきました。
 また、子どもたちの感想のほとんどが「自分が成長するようすや下着についてよくわかった」「今日の話を聞いて、安心した」と記入していました。今、自分がステップ1,2,3のどれなのか、メジャーで計ったり、おうちの方と話したりして、自分のからだについて、もっと関心を持ってくれたらと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたたきぞめをしたよ!−その2−

できあがった作品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおのたたきぞめをしたよ!−その1−

7月5日(月),あさがおの花がいっぱい咲いたので
1年生は,たたき染めをしました。
大きくて濃い色の花や葉っぱを摘んできて,
台紙の上にきれいに並べて置き,
新聞紙をかぶせて,
木づちでたたきました。
みんな楽しそうに笑顔で作品作りをしていました。
乾かしてから,手紙を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その3

福祉実践教室 その3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その2

福祉実践教室 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉実践教室 その1

 7月2日、福祉実践教室がありました。「車椅子」「手話」「点字」「要約筆記」「ガイドヘルプ」をボランティアの方に教えていただきました。助けを必要としている方の気持ちや、どんなことに苦労しているかなど、体験してみないと分からないことに多く気がつくことができました。
 今日学んだことをいかし、困っている人に優しく声をかけてあげられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさがおの花が咲き始めたよ!

あさがおの花がもう咲き始めました。
最近は,雨が降らず暑い日が続いています。
水をやり忘れると,
とたんに葉がしおれてしまいます。
大変忙しい朝ですが,
みんな水やりをしています。
夏休みは,おうちで世話をしてもらいます。
個人懇談会の日に持ち帰っていただきますので
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕まつり −その2−

給食の時,みんなでスイカをいただきました。
大きくて全部食べられなかった子もいましたが,
おかわりをした子もいました。
それで,片付けが少しおそくなり,
6年生のお兄さん・お姉さんたちがやってきました。
「どうして1年生はスイカ食べとるんだ!」
と言われてしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕まつり −その1−

7月1日(木),30度をこす大変暑い日でした。
今日は,1年生が七夕まつりをしました。
たくさんの保護者の方に来ていただきました。
教頭先生のお話,「たなばたさま」の歌,ねがいごとの発表,
ビスケットによる「たなばたものがたり」の朗読,
「じゃんけんぽんゲーム」と
みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学

4年生は、北名古屋市の西春日井消防本部へ見学に行きました。間近で見る消防車や救急車の迫力、設備のすごさ、はしご車から見る光景に、みんな興奮気味でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざりつけ −その2−

授業後,お供えする夏野菜を運びました。
   (明日は,スイカが食べられます。(^o^))
それから,男の先生たちに手伝ってもらって笹を立てました。
夕方には,ビスケットのお母さんたちに来ていただき,
「たなばたものがたり」の朗読と
絵の映写を合わせて練習しました。
もう,本番を迎えるばかりとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕かざりつけ −その1−

6月30日(水),いよいよ明日は七夕祭りです。
1年生は,昨日いただいた笹にかざりつけをしました。
校長先生が手伝いにきてくれました。
こよりを上手に結べない子もいましたが,
できた子が手伝っていました。
そして,なんとか無事にかざりつけを終えることができました。
    (落ちたかざり・つけきれなかったかざりは,
     家でかざる時につけてあげてください。)
明日の七夕祭りが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めてのけんばんハーモニカ指導

6月29日(火),1年生は,
初めてのけんばんハーモニカ指導を受けました。
とても上手に教えていただき,
みんな楽しく学ぶことができました。
これからは,タンギングに気をつけて
どんどん練習していってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食がありました☆

 6年生と1年生でなかよし給食をしました。
 たくさんの話をしたり、しりとりをしたりして楽しく給食を食べることができました。
 また、おかわりをする子や減らしたりする子のお手伝いや片付けも一緒に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし給食

 6月28日、2年生となかよし給食をしました。この学年には兄弟の子が多く、そろって同じ教室になるなど、とても楽しそうな様子でした。また、2年生の子は食欲がすごく、5年生の子よりたくさん食べ、みんなを驚かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵本を届ける運動(5,6年生)

 6月25日、絵本を届ける運動がありました。日本の絵本を現地の言葉に変えて、カンボジアなどに届けるという活動です。
 今回は、講師に鎌倉幸子先生をお招きし、実体験をふまえたカンボジアの実態を話していただきました。自分たちの生活からは考えられない現実に子どもたちも聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビスケット

 6月21日〜25日まで教育相談がありました。順番を待っている児童にビスケットの方々が読み聞かせをしてくれました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ苗(6月)

 バケツ苗の近況報告です!!
 田植えをしてから1ヶ月あまり、バケツの中に隠れていた苗も今ではバケツからはみ出ています。
 現在、一番成長しているお米は2組の「1,2,3、ダー米」です。今後の成長に期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間にもビスケットのお話

読書週間(6/21〜25)に,
ビスケットの読み聞かせがありました。
1年生は,全員がたっぷり20分ぐらい
聞かせてもらうことができました。
各クラスの様子を紹介します。
絵本を見つめる真剣な目や
かわいい笑顔が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校で初めての水遊び −その2−

つづきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計