最新更新日:2024/05/07
本日:count up6
昨日:163
総数:724213
★★ 校訓「明るく 正しく 健やかに」〜当たり前のことがしっかりとできる子〜 ★★

5・6年生絵本を届ける運動 その2

 細かい作業でしたが、100さつ以上の絵本が完成しました。最後に浅見先生からボランティアについてのお話を聞き、終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生絵本を届ける運動その1

 11/10(火)5・6時間目に絵本を届ける運動が行われました。鍛治ヶ一色にある雲太寺の浅見先生を講師としてお呼びし、運動の趣旨などを説明していただきました。子どもたちは、絵本に現地の言葉の書かれたシールを貼る作業を協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン作戦がありました

 11/9(月)の1時間目に全校でクリーン作戦を行いました。五条の森で出る落ち葉や校庭の草などをみんなで協力して集め、きれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あ〜おいしかった part2

 1組、2組、3組の様子を紹介します(^_^)v
 パンやおにぎり、唐揚げ、コーンスープなどさまざまなおかず、果物、ヨーグルトなど全部で32種類の中から、栄養のバランスを考えてとりました。
 みんな「おいしい。おいしい。」とおなかいっぱい食べました(*^_^*)
 給食センターの方々に感謝です!(^O^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あー、おいしかった!

 6年生の今日の給食はバイキング給食でした。いつもより多いメニューで、いつもは給食の量が物足りないと思っている子も、この日ばかりはお腹いっぱい食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりをしたよ(^_^)v

 2年生で、生活科「やさいをそだてよう」の授業で6月に植えたサツマイモを収穫しました。
 土の奥深くまで一生懸命掘って、たくさんのサツマイモを収穫することができました。
 大きいものから小さいもの、中にはタマネギやきゅうりの形に似たおもしろい形のものまでたくさんありました。
 みんなで、協力して楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鑑賞会をしました(*^_^*)

 図工の時間に、秋の遠足の絵を描きました。
 実験の様子やゲームであそんでいるところ、お弁当を食べているところなどをクレパスと絵の具を使って一生懸命描きました。
 今日の鑑賞会では、自分の頑張ったところをみんなの前で発表をし、友達の作品のいいところを見つけて発表することをしました。みんな上手に発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピアゴの見学に行ってきました。

 10月16日、社会科の学習でピアゴの見学に行ってきました。日頃からお母さんと一緒に行く子が多く、ピアゴについて色々なことを知っていました。けれども、働いている人の気持ちやお店の工夫している点など、普段は気にしないところに注目して見学したので、新たな発見に興味を持って取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットを使った運動遊び(^_^)v

 二年生の体育の授業では、マットを使った運動遊びを行っています。
 グループごとにマットの準備を協力して行い、かえるの足打ちや、壁登り逆立ち、前転、後転などの技を一生懸命練習しています。
 みんな、出来ない技にも積極的に挑戦しながら、楽しく活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化の森で秋さがし!

1年生は,10月20日(火)の1・2時間目に,
文化の森へ秋をさがしにいきました。
交通安全協会からいただいた
楽しいアンパンマン横断旗のもと
元気に学校を出発しました。
前日に下見した時は,夕方で,少し暗かったので,
どんぐりを1つも見つけることができませんでした。
なのに,子どもたちは,すごいですね。
いっぱい見つけて,帽子に入れていました。
いいにおいのするキンモクセイも,
子どもたちは大好きです。 
黄色い帽子は,たちまち,
キンモクセイのオレンジ色の小さい花びらで
いっぱいになっていました。
「やっぱりここに来てよかったね。」
と,担任たちも大満足な生活科の2時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養指導「バランスのとれた朝食を考えよう」

 10月14日、15日の学級の時間を使って、学校栄養士の高橋先生による栄養指導が行われました。今日の朝食を思い出しながら、赤(タンパク質)・黄色(炭水化物)・緑(ビタミン)の栄養素に分けました。さらにバランスのとれた朝食にするためにはどうしたらいいか各自でふりかえったところ「野菜が足りないので、お母さんにサラダを作ってもらうようにお願いする」「もう少し早起きして、朝食をきちんと食べるようにしたい」といった意見が出てきました。
 授業の最後には高橋先生から、「朝食に牛乳をプラスすると、3つの栄養素(赤・黄・緑)も補えるのでおすすめですよ」というアドバイスをいただきました。
 これから5年生は成長期を迎えます。家庭でもより栄養バランスに気をつけていただくような声かけをしていただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物を見つけたよ(^_^)v

 二年生の生活科の授業で、学校の中の生き物を見つけに行きました。すくすく広場や池の中、五条の森などグループで探しにいきました。
 カマキリ、ショウリョウバッタ、コオロギ、カエルなどを素手でつかまえている子どももいました。
 水の中には、ザリガニ、アメンボ、メダカなどもいました。
 みんなで楽しく生き物を探すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あきをさがしたよ!

運動会が終わってから,
1年生は,秋をさがしています。
遠足では,どんぐりひろいをしました。
学校では,五条の森で,
くりやぎんなんなどをひろっています。
すくすくひろばでは,
あきの虫や草花を見つけました。
バッタやイナゴのずいぶん大きいのが見つかりました。
藤の木にものぼってみましたが,
そこでは何も見つかりませんでした。
そのあと,見つけたものの絵をかきました。
楽しい時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばったさわやか運動会11

 夏のような強い日差しの中で行われた運動会も閉会式となりました。今年の総合優勝は紅組でした。保護者の方々をはじめスポーツクラブの関係者の方など多くの人に支えられた運動会でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばったさわやか運動会10

 3・4年生の競遊「台風の目」です。4人で協力してコーンを回ります。トリを飾るのは紅白リレーです。各学年の代表が力一杯走り、バトンをつなぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばったさわやか運動会9

 1・2年生と保護者の方々による障害物リレーです。親子でペアになって、協力して障害物を越えていきました。次は、5・6年生の徒競走。やっぱり高学年の走りは違います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでがんばったさわやか運動会8

 4月に新入部員を迎え、練習をしてきた金管バンド部。この日を目標にがんばってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しい給食(^o^)

 2−3では、教育実習で入っていただいている、鈴木先生とおいしく給食をいただきました。いろいろな話をしながらみんな楽しく食べていました。
 今日のメニューは、みんなの大好きなカツカレー、コーンサラダ、牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生は今日えんそくだったよ!

今日は,曇りで涼しくて,
もってこいの遠足びよりでした。
平気でどんどん歩いていくことができました。
名鉄・地下鉄に乗って,庄内緑地に行きました。
大きくてきれいなどんぐりがいっぱいありました。
まつぼっくりもたくさん落ちていました。
ふくろいっぱい拾ってから,
少しだけ遊具で遊んで帰ってきました。
ちょうど給食までに帰ることができました。
おなかがぺこぺこだったので,
おいしく給食をいただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「おとなのからだになる準備」の保健学習を実施しました

 9月25日から30日にかけて、思春期におこる男女の体の変化について考えたり、初経や精通のしくみを養護教諭から模型を使って学びました。
児童たちは、もうすぐ自分たちのからだにおこる変化について、照れたりしながらも興味を持って聞いていました。健康なからだに成長している証しであることを、今後もいろんな機会を通じて児童に呼びかけていけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校
愛知県北名古屋市徳重中道8
TEL.0568-21-0083
FAX.0568-21-0432
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計