![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:92 総数:792825 |
ビスケット読み聞かせ 〜3年生〜
毎回「今日は、どんなお話かな?」と興味津々の様子で読み聞かせを聞いています。ビスケットの皆さんの優しい声に朝から心がホッとする時間です。
ビスケット読み聞かせ 〜2年生〜
ビスケットのみなさんによる読み聞かせがありました。季節に合ったお話で、子どもたちもお話の世界に引き込まれ、集中して聞くことができました。次回のビスケットも楽しみです。
ビスケットの読み聞かせ 〜1年生〜
どんぐりころちゃんの読み聞かせをしていただきました。一緒に踊りながらお話を聞き、子どもたちも楽しそうでした。
福祉実践教室【音訳】 〜5年生〜
音訳のグループでは、ボランティアグループ「はと」の方々からお話を聞きました。その後、国語の教科書に載っている文章をマイクに向かって読み、録音する体験をしました。再生された自分の声を聞いて驚き、「相手に伝わりやすい声のトーンや大きさで読む」ことの難しさを実感しました。
福祉実践教室【点字】 〜5年生〜
点字のグループでは、視覚障害の方が普段どのように生活しているかなど、子どもたちが疑問に思っていることを教えてもらいました。また、点字について学び、自分で文章を書いたり読んだりしました。
福祉実践教室【手話と要約筆記】 〜5年生〜
本日は福祉実践教室がありました。手話のグループでは、口話ゲームを通して、口話だけでは相手に伝わりにくいため、身振りを加えることが大切であることや、身の回りのものを手話で表す方法を学びました。要約筆記では、手話がわからない人のために、文字で書き記すことの必要性を知りました。
読み聞かせ 〜なかよし〜
ビスケットによる読み聞かせがありました。楽しい絵本を読んでいただきありがとうございました。
学習発表会に向けて 〜5年生〜
6年生に合唱台を設置してもらい、体育館での練習が始まりました。教室とは声の響きが異なりました。今までよりも大きく響く声を出すことができるよう、練習に励んでいきます。
|
〒481-0038
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432 |