![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:81 総数:557873  | 
第2回 委員会活動
 本日6時間目に今年度2回目の委員会活動を行いました。写真は園芸委員会、放送委員会、美化委員会の活動の様子です。各委員会で、それぞれ学校のために頑張ってくれていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
6年生 授業の様子
 家庭科では、自分の生活時間の振り返りを、図工では、自分の大切な風景を描いています。 
 
	 
 
	 
3年生 今週の様子 
	 
 
	 
緑の募金
 児童会を中心に緑の募金活動を行いました。この募金は、主に学校や地域の花や木などの植物を育てることに使われます。ご協力ありがとうございました。  
 
	 
あいさつ運動
 今週はあいさつ運動を行っています。児童会役員と生活委員が中心になり、さわやかな朝のスタートができるように、元気な挨拶をしています。これからも、みんなが気持ちよく過ごせるように、挨拶を大切にしていきます。 
 
	 
PTA挨拶運動
 PTA委員の方に参加いただき、挨拶運動を実施しました。元気に登校してくる児童とともに、さわやかな挨拶が響き渡りました。 
 
	 
2年生 授業の様子
 図工「ひかりのプレゼント」制作の様子です。時々、光を通して作品の出来栄えを確認しながら、思い思いにカラーセロハンを貼って作品づくりに取り組みました。完成が楽しみですね。 
 
	 
 
	 
 
	 
4年生 校外学習 
	 
 
	 
 
	 
浄水場の仕組みや下水処理の流れについて学ぶことができました。 芝生広場でお弁当を食べ、昼食後には元気に遊ぶ姿が見られました。 6年生 校外学習(明治村)
 本日、校外学習で明治村に行きました。グループに分かれ謎解きをしながら貴重な文化財を見学しました。また、各グループで決めた建物ガイドを聞き、歴史について理解を深めることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校外学習 
	 
 
	 
 
	 
子どもたちはみんなで協力して、ルールやマナーを守って見学することができ、思い出深い1日になりました。 2年生 校外学習 アクア・トトぎふ
 本日の校外学習で、アクア・トトぎふへ行きました。グループごとに館内を見学し、自分の体より大きい魚を見て、興味深々でした。見学の最後には、えさやり体験ができました。 
お昼には、美味しいお弁当を食べ、近くの遊具で、元気に遊ぶ姿が見られました。 班で協力して見学をすることができ、また一つ成長する機会となりました。 前日までの持ち物やお弁当の準備等、ご協力ありがとうございました。  
	 
 
	 
 
	 
1年生 校外学習(東山動物園) 
	 
 
	 
 
	 
5年生 今週の様子
 今週は6年生に協力してもらい、野外学習で行うトーチトワリングの練習をしました。 
昨年度行った6年生の児童たちが協力して5年生に教えてくれ、成長がみられました。本番に向けて練習を続けていきましょう。  
	 
 
	 
第1回学校運営協議会
 本日、第1回の学校運営協議会を開催しました。本校の教育目標と、北名古屋市コミュニティ・スクール活動ガイドラインに則し、地域との協働を通して、子どもたちの健全な育成を目指すことを目的に、充実した会議を行うことができました。 
 
	 
なかよし・すこやか学級の様子
 進級して一月経ち、少しずつ新しい学級に慣れてきています。連休明け、また学校で会えるのを楽しみにしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
5年生 今週の様子
 今週は体育の授業では、シャトルランやハードル走を行いました。 
また、野外学習に向けて説明や班決め、スタンツ練習などが始まっています。当日に向けてしっかりと準備しておきましょう。  
	 
 
	 
4年生 授業の様子
 4年生の授業の様子です。国語では、漢字辞典の使い方について学び、図工では色々な技法で模様作りをしました。外国語では、ALTの先生と一緒に世界の色々なあいさつを学びました。 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生 校区探検 
	 
 
	 
 
	 
1年生 学校探検 
	 
 
	 
 
	 
1年生は、初めて入る部屋や初めて見る物に興味深々で、「これはなに?」と質問をすると、6年生が優しく教えてくれました。学校のことをたくさん知ることができた1時間でした。 2年生 生活 
	 
 
	 
 
	 
コッツ山公園では、石を裏返して虫を探したり、いろいろな花を見つけたりする姿が見られました。たくさんの素敵な春を見つけることができました。  | 
 
北名古屋市立師勝東小学校 
〒481-0001 住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地 TEL:0568-23-1052 FAX:0568-23-6143  |