最新更新日:2025/11/20
本日:count up2
昨日:96
総数:718945
チーム白木2025で夢ある中学校生活を実現していきましょう。

教員研修会

 本日、生徒下校後に、校内教員研修を行いました。今回は生徒理解のため、hyper-QUの活用について、外部より講師を招いて学びました。

 学校生活などに関する意欲の変化とその原因について話し合いました。2・3学期、生徒が充実した学校生活が送れるよう全力でサポートしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

第4回PTA役員会・委員会

 11月13日(木)にPTA役員会・委員会を開催しました。
 会長あいさつでは体育大会、文化発表会での委員の皆様への支援に感謝の言葉が伝えられました。校長あいさつでは、お礼とともに学校での現状と来年度に向けて検討されていることについての説明がありました。

 あいさつ後には経過報告及び今後の予定につづき、議事として来年度の字委員、卒業記念品について提案がありました。来年度に向けて動き始める時期となってきました。PTAの皆様のお支えによって学校の教育活動を充実させることができます。今後ともご協力をよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 保健体育科「水泳」2

12日(水)、水泳の授業の2回目を行いました。
今回は、前回分けたグループごとでそれぞれの泳力に合った練習を行いました。どのグループも少しでも上達しようと、一生懸命練習に取り組む姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の深まり

 朝晩冷えてきました。校内でも秋らしくなってきました。体育館南にある金木犀は開花して甘い香りを放ち、玄関付近のコキアは紅く色づいています。
 
 今週末から期末テストが始まります。体調管理に気を付けて、テストに向けて万全の準備をしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会ラジオ(11月7日)

 7日(金)の給食の時間に生徒会ラジオを放送しました。生徒会から、先週行われた文化発表会についてのお礼を伝え、養護教諭の今井先生から、感染症対策についてお話をしていただきました。次回は副会長2人によるラジオをお届けする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 保健体育科「水泳」1

 5日(水)、水泳の授業の1回目を行いました。本年度から本校のプールではなく北名古屋のシンコースポーツアクアプラザで行います。温水プールで大変環境がよく、充実した授業を行うことができました。ここから12月中旬にかけ毎週水曜日水泳の授業を行います。安全に行うことを第一に技能向上を目指していきたいです。
 1回目の今回は、泳力測定を行い、グループ分けをしました。後半グループに分かれてそれぞれ異なる練習をしました。次回からはグループごとに泳力に合わせた練習を行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校
愛知県北名古屋市沖村井島31
TEL.0568-22-7454
FAX.0568-22-7453