![]() |
最新更新日:2025/10/18 |
|
本日: 昨日:102 総数:951009 |
西春なかよし運動会 競技の様子 その6
大玉 Go! Back! Go!
西春なかよし運動会 競技の様子 その5
北名古屋音頭
西春なかよし運動会 競技の様子 その4
紅白対抗リレー(2)
西春なかよし運動会 競技の様子 その3
紅白対抗リレー(1)
西春なかよし運動会 競技の様子 その2
応援合戦(2)
西春なかよし運動会 競技の様子 その1
応援合戦(1)
西春なかよし運動会
今日は運動会がありました。1年生から6年生まで、どの学年も毎日一生懸命練習に取り組んでいました。結果は白組に軍配があがりましたが、どちらのチームも最後まで勝ちに向かってがんばる姿はとても輝いていました。本当によく頑張りましたね。
保護者の皆様におかれましても、これまで子供たちのサポートや当日の準備にご協力いただきまして、本当にありがとうございました。
西春なかよし運動会 5年生
今日は運動会がありました。今年度からはそれぞれの委員会で準備にも精いっぱい取り組んでくれていました。今日まで、自分の役割を果たそうときびきび動く姿はとてもたくましかったです。これからもみんなで力を合わせてがんばっていきましょう。
5・6年生棒引き その2
競技中の様子です。
5・6年生棒引き その1
赤、白それぞれのチームがこれまで一生懸命練習をしたり、勝つための作戦を考えたりと、精いっぱいがんばってきました。その頑張りが実を結び、「西春頂上決戦」という名にふさわしい、大盛り上がりの素晴らしい戦いを見せてくれました。
3・4年生 徒競走 その2
4年生の徒競走の様子です。
3・4年生 徒競走 その1
3・4年生は徒競走をしました。どの子も一生懸命に走ることができました。
保護者の皆様、多くのご参観、ご声援をありがとうございました。 写真は3年生の様子です。
【5・6年生】 徒競走 その2
5年生の徒競走の様子です。
1・2年 チェッコリ玉入れ
1・2年生で「チェッコリ玉入れ」を行いました。音楽に合わせてダンスと玉入れをしました。1つでも多く入れられるように一生懸命頑張りました。
【5・6年生】 徒競走 その1
力強いスタートの合図とともに、5・6年生が全力でトラックを駆け抜けました。
さすが高学年らしいスピードと集中力で、最後まであきらめずに走る姿が印象的でした。 ゴールを目指して真っすぐに走るその姿から、最高学年としての誇りと成長を感じました。
1・2年生 徒競走
1年生は、初めての運動会で緊張している子もいましたが、最後まで一生懸命走ることができました。2年生は、去年よりも少しお兄さんお姉さんになり、堂々と走りきることができました。
保護者の皆様、暖かいご声援ありがとうございました。
【3、4年生】 綱引き その2
【3、4年生】 綱引き その1
3、4年生は力を合わせて綱引きを行いました。最後まであきらめずに引く姿から成長を感じました。また、仲間と協力するよさや楽しさも感じることができたと思います。
図書ボランティア
10月9日(木)に図書ボランティアの方々に図書室の整備を行っていただきました。今回はハロウィーンの素敵な飾りつけです。図書室に足を運び、じっくりと読書の秋を楽しみましょう。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。
4年生 給食指導
本日、4年生は給食指導がありました。
給食センターの栄養教諭さんから、給食センターの様子やそこで働く人のことを動画や実際に使われている用具を見ながら教えてもらいました。そして、自分の給食の食べ方について振り返り、今後どのように給食を食べるとよいかクラスで目標を考えました。 目標に向けて、みんなで達成できるように頑張っていきましょう。
|
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |