![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:102 総数:946455 |
理科〜こん虫のかんさつ〜
理科の授業で、こん虫をかんさつするため、学校に生息している虫をさがしにいきました。草の中から、コオロギやバッタを捕まえることができました。虫を見つけた時には、大きな歓声があがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学年合唱(3年生)
本日は、学年で合唱練習を行いました。児童たちは指導された歌い方を意識して練習に取り組み、最後は美しい歌声が教室に響きました。
![]() ![]() ![]() ![]() はとぽっぽ読み聞かせ(5・6年・なかよし)
本日、読んでいただいた本は、以下の通りです。
お月さんのシャーベット(5の1) これ なんてよむ?(5の1) 宇宙をみたよ!(5の2) 狂言えほん ぶす(5の3) ジュニア空想科学絵本(6年) それいけ!アンパンマン(6年) 落語絵本 ねこのさら(6年) やさいさん(なかよし学級) くろねこかあさん(なかよし学級) ぱん ぱか ぱん(なかよし学級) わたしのワンピース(なかよし学級) うんこ!(なかよし学級) ![]() ![]() ![]() ![]() はとぽっぽ読み聞かせ(5・6年・なかよし)
9月9日(火)に「はとぽっぽ読み聞かせボランティア」の方々による絵本の読み聞かせがありました。ボランティアの皆様は、いつも楽しめる本を選んでいただき、読み方を工夫して、読み聞かせをしてくださいます。本日も、子どもたちは、目を輝かせながら、聞いていました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創作活動
2年生の様子です。楽しみにしていた創作活動を行うことができ、嬉しそうな姿がみられました。とても素敵なキーホルダーが完成しましたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 創作活動
9月4日(木)の昼放課に、なかよし広場で実施できなかった、創作活動を行いました。細かい作業に、手間取る場面も見受けられましたが、スポーツクラブの方々のサポートにより、無事作り上げることができました。また、子どもたちの笑顔を見て、子どもたちにとって、満足感や達成感を得られた時間になったのではないかと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし広場 創作活動
なかよし広場で行う予定だった創作活動を行いました。ひょうたん型のお守りを作りました。子どもたちは、とても楽しそうに活動することができました。スポーツクラブの方々、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 ぼうしですいぞくかん
今日から2学期が始まり、教室には子どもたちの元気な声が戻ってきました。
子どもたちが被っているのは、夏休みの宿題「ぼうしで水ぞくかん」です。子どもたちが作った生き物の帽子はどれもとてもかわいらしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0033
愛知県北名古屋市立西春小学校 愛知県北名古屋市西之保八龍8 TEL.0568-21-1104 FAX.0568-21-1107 |