5年生 運動会
10月18日(土)
 今年の運動会では、委員会で前日準備をしたり、運動会当日の進行を支えたりと学校を支える高学年として行動することができました。徒競走では、最後まで全力で走りきることができました。「綱がれ!栗島ソーラン」では、それぞれのチームが考えた作戦で勝利を目指し、ソーラン節では元気に声を出しながら力強く踊ることができました。
 今回の運動会で深めた絆を大切にし、高学年として学校を支えた経験をこれからの学校生活に生かしてくれることを期待しています。
 
【5年生】 2025-10-18 17:16 up!
 
運動会 紅白リレー
10月18日(土)
 男女ともに、紅白リレーの代表選手はたくさん練習を重ねてきました。それぞれの学年が、バトンを上手につないで、最後まで一生懸命走りきることができました。
 写真は女子の様子です。
 
【学校行事】 2025-10-18 16:08 up!
 
運動会 紅白リレー
【学校行事】 2025-10-18 16:08 up!
 
3年生 運動会
 3年生は、徒競走と「青と夏と台風」を行いました。緊張しながらも、どの子も練習の成果を発揮して全力で取り組むことができました。競技だけでなく、応援も精いっぱい声を出して頑張りました。
 
【3年生】 2025-10-18 16:01 up!
 
4年生 運動会
 徒競走では、いつもより緊張した様子でしたが、一生懸命に走ることができました。
 中学年競技では、3年生と一緒に「青と夏と台風」を頑張りました。みんなの気持ちを合わせて「青と夏」を踊り、台風の目では、チーム一丸となり棒を持って走ることができました。
 
【4年生】 2025-10-18 16:00 up!
 
1年生 運動会
 小学生になり初めての運動会でした。徒競走では、どの児童も、ゴールに向かって、全力で走り抜くことができました。玉入れでは、低学年らしい、可愛らしいダンスを披露しました。赤白どちらも一生懸命頑張り、素敵な演技になりました。
 本日は、たくさんのご声援ありがとうございました。
 
【1年生】 2025-10-18 16:00 up!
 
6年生 運動会
10月18日(土)
小学校最後の運動会となりました。
練習以上の気迫ある踊りと、真剣な表情が見られました。
伝統あるソーラン節をつなげていくことができました。
最後のポーズはバッチリ決まりました。
保護者の皆様、本日はご声援ありがとうございました。
 
【6年生】 2025-10-18 15:55 up!
 
2年生 運動会
 2年生は、徒競走・玉入れ・ダンスを行いました。徒競走はどの子も最後まで全力で走りきることができました。玉入れでは、かごを狙ってたくさんの玉を入れることができました。ダンスは「倍々ファイト」を踊りました。曲のリズムに合わせて上手に踊ることができました。
 保護者の皆様、朝早くからのお弁当のご用意、そして運動会へのご来場ありがとうございました。
 
【2年生】 2025-10-18 15:44 up!
 
 運動会について(10月18日現在)
 
 本日の運動会は、予定通り実施いたします。
 午前8時40分に正門開門、午前9時に開会式です。
 どうぞよろしくお願いいたします。
【学校行事】 2025-10-18 06:17 up!
 
5年生 体育科 運動会練習
10月15日(水)
 運動会に向けて、徒競走とソーラン節の練習を行いました。走ることだけではなく、応援にも全力で取り組むことができました。運動会当日も高学年らしい姿が見られることを期待しています。
 
【5年生】 2025-10-16 20:34 up!
 
1年生 算数科 たし算
10月15日(水)
 本日、実習生の先生が1の1で算数の授業を行いました。子どもたちは先生の話を集中して聞き、一生懸命問題に取り組むことができました。
 
【1年生】 2025-10-15 17:25 up!
 
3年生 源助大根の間引き
10月9日(木)
 大きくなった源助大根の間引きを行いました。話をよく聞いて、残す大根を傷つけないように丁寧に抜くことができました。抜いた大根はボランティアの方に包んでもらい、嬉しそうに持ち帰りました。
 
【3年生】 2025-10-09 16:48 up!
 
就学時健康診断
 来年度本校に入学してくる子どもたちを対象に就学時健康診断が行われました。
 体育館で集合した後、知能検査、内科検診、歯科検診、耳鼻科検診、眼科検診を実施しました。
 初めて学校の中に入り緊張していた子もいましたが、無事に終えることができました。
 半年後にみんな元気に入学してきてほしいと思います。
 
【学校行事】 2025-10-09 16:46 up!
 
5年生 就学時健診準備
10月8日(水)
 就学時健診の会場づくりを行いました。来年度入学してくる子ども達のために、5年生全員で協力して、椅子や机などを準備することができました。
 
 
【5年生】 2025-10-08 19:29 up!
 
10月7日(火)給食
献立	
 ごはん 牛乳 豚すき焼き 切干大根のごまあえ
 すき焼きは、うすく切った肉と野菜などを、浅いなべで焼いたり煮たりする肉料理です。すき焼きは、関西地方で農家の人たちが畑を耕す「すき」という農具を鉄板の代わりにして、薄く切った肉を焼いた料理を「すき焼き」と呼ぶようになったことが始まりだといわれています。
 また、豚肉は疲れた体を回復させる栄養素が多い食材です。たまねぎと一緒に食べると、疲れをとる栄養素をより多く体に取り入れることができますよ。今日の豚すき焼きには、豚肉とたまねぎがたくさん使われています。
 
【学校紹介】 2025-10-07 18:39 up!
 
1年生 生活科 2年生と遊んだよ!
10月6日(月)
 2年生が生活科で作ったおもちゃで遊ばせてもらいました。1年生は、お話をよく聞いて、約束を守り楽しく遊ぶことができました。
 
【1年生】 2025-10-06 17:49 up!
 
2年生 生活科 おもちゃフェスティバル
10月6日(月) 
 本日、1年生を招待して、「おもちゃフェスティバル」を行いました。今日のために、おもちゃを作ったり、自分たちでルールを考えたりして準備を進めてきました。
 1年生が笑顔で楽しんでくれて、おもちゃフェスティバルは大成功でした。
 
【2年生】 2025-10-06 17:49 up!
 
3年生 体育科 運動会練習
10月1日(水)
 運動会に向けて、ダンス「青と夏」の練習をしています。子どもたちは、リズムに乗って楽しそうに踊っていました。息の合ったダンスが披露できるよう、本番に向けてさらに練習をしていく予定です。
 
【3年生】 2025-10-02 11:51 up!
 
1年生 体育科 運動会練習
9月29日(月)
 1・2年生合同で運動会練習が始まっています。今日は、運動場で立ち位置の確認と移動の練習を行いました。先週決めた場所に素早く並び、真剣に取り組むことができました。
 
【1年生】 2025-09-29 18:48 up!
 
3年生 算数 重さ
9月26日(金)
 1円玉を使って、定規や鉛筆などの身近な文房具の重さを量りました。次々にいろいろなものを量ろうと、意欲的に学ぶ姿が多くみられました。
 
【3年生】 2025-09-26 18:12 up!