![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:135 総数:659371 |
剣道部OB・OG戦
9月20日に剣道部のOB・OG戦を行いました。個人戦では3年生が強さを見せ、決勝に進みました。対する2年生も積極的に攻め、手に汗握る試合展開の末、2年生が勝利しました。続く団体戦では、両者とも譲らず代表戦にもつれ込みました。その結果3年生が見事に二本を先取し、3年生チームの勝利となりました。どの試合もとても盛り上がるいい試合でした。特に2年生は、夏から成長した姿を3年生に見せることができましたが、同時に3年生の強さもまた感じました。今後の大会でいい報告ができるように、練習に励んでいきたいと思います。最後に3年生が木刀での形を教えてくれました。忘れずにいたいと思います。
3年生の皆さん、これまで剣道部を支えてくれてありがとうございました。今後は希望の進路に向かって、しっかり進んでいってください。これからも応援しています。
PTA挨拶運動
最後に、挨拶運動にご参加くださったPTAの皆様、誠にありがとうございました。 10月13日(月)野球部練習試合
丹陽中と練習試合を行いました。結果は、3対4で惜敗となりました。
走攻守のどれをとっても様々なプレーがありました。成功したプレーは更に精度が上がるように、失敗したプレーは成功率をあげられるように今後の練習に取り組みたいです。 各選手、秋の練習試合の意味合いを理解し、春や夏の大会につなげられるようにしてほしいです。
体育大会
保護者の皆様におかれましては、朝早くからお弁当や応援、誠にありがとうございました。 任命式
学級だけでなく、学年・学校のリーダーとしてこれからの半年間よろしくお願いします。 10月3日 3年生☆今日も跳ぶ!
Part2です!
10月3日 3年生☆今日も跳ぶ!
本日5限目に、学年での大繩練習を行いました。競技前後の動きや競技中の取り組み方など、「最高学年にふさわしい行動とは何か」を考えながら、進めていきました。
そしてもちろん、今日も3年生は跳んで、跳んで、跳びました! 腰を低く態勢を安定させて必死に縄を回してくれる仲間。誰よりも大きな声で「いっくよーっっ!!」と声をかけてくれる仲間。一緒になって必死に跳び続けてくれる仲間。学級のために頑張ってくれる仲間たちの頑張りが、なんだかとても嬉しく感じられるひと時でもありました。 そしてそして…思わず一緒に跳んでしまう担任の先生の姿も…! 学年みんな、一緒に頑張ります!
1年生 授業風景
行書で「探究」という文字を、筆遣いや点画のつながりを意識して書きました。この作品は文化発表会でお披露目になります。一人一人が丁寧に書いた「探究」、飾られるのが楽しみです。 防災体験(BOUSAIフェス)
この体験を生かして、有事の際には周りを支える一員として活躍してほしいです。この活動に協力していただいた皆さま、誠にありがとうございました。 |
北名古屋市立熊野中学校
〒481-0006 住所:愛知県北名古屋市熊之庄細長125番地 TEL:0568-22-5221 FAX:0568-22-5220 |