最新更新日:2025/10/31
本日:count up2
昨日:106
総数:557895
朝晩冷え込んでまいりました。お子様の体調管理に気を付けていただくようお願いいたします。

令和7年度後期児童会選挙演説会

 令和7年度後期児童会選挙演説会を行いました。どの立候補者も、師勝東小学校をよりよくしようという思いを伝えることができました。演説を聞く児童も真剣に話を聞いて投票に取り組んでいました。
画像1 画像1

読み聞かせ(1・2・3年 なかよし)

 本日もボランティアさんに読み聞かせをしていただきました。子どもたちは目を輝かせ、前のめりになって聞いていました。
 ボランティアの皆さま、ありがとうございました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会役員選挙 選挙運動

 児童会役員選挙の活動として、立候補者と推薦責任者が各クラスを回りました。どの立候補者も、学校をよりよくしようという意欲が感じられました。
画像1 画像1

5年生 今週の様子

 今週は図工では鏡を生かした作品を制作しました。向こう側にどのように映るかを考えながら制作しました。
 理科では花から実へと移る過程についてまとめを行いました。
 社会では、愛知県の水産業の実態などをまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今週の様子

 運動会に向けて、ソーラン節の練習を始めました。6年生にとって小学校生活最後の演技です。見ている人に感動を与えられるように、一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1

2年生 水泳

 水泳の授業を行いました。今年度初めての水泳に、みんな楽しそうに活動していました。水泳授業に向けた用具のご準備等ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 今週の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって初めての水泳の授業がありました。先週出来なかったので今日を心待ちにしていました。水に慣れるところから始まり、とても楽しい時間でした。

4年生 今週の様子

 今週はのこぎりを使った図工の授業を行いました。のこぎりの使い方に苦戦しながらも、楽しく、一生懸命に木材を切りました。切り方も工夫し、いろいろな形の木材を切ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

画像1 画像1
 学年集会を行いました。学習面では「互いに学び合い、高め合う」大切さについて話がありました。生活面では「自分が学校のためにできることをやることが、自分自身の成長につながる」ということについて話がありました。二学期が始まって、二週間が経ちました。これからも三年生としての自覚をもって生活していきましょう。

5年生 今週の様子

 今週は身体測定を行いました。養護教諭より歯の磨き方に関する指導をしていただきました。歯の磨き方の確認シートを持って帰っているのでしっかりと取り組みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回クラブ活動

 本日6時間目にクラブ活動がありました。
 久々のクラブ活動に子どもたちは目を輝かせていました。
 今日は同学年の児童だけでなく、他学年とともに積極的に活動に取り組む姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZOOM朝礼

 本日、ZOOM朝礼がありました。

 はじめに、夏休みに青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターの研修に参加した児童から報告がありました。2日間で学んだこと・経験したことを全校児童に話してくれました。

 担当の先生からは、登下校のルールと海やプールでの安全についての話、校長先生からは、25年前に発生した東海豪雨について話がありました。

 2学期が始まって約2週間が経ちました。今日の話を忘れず生活していけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ(1・2・3年、なかよしすこやか)

 東小タイムの時間に、読み聞かせボランティアの方々に読み聞かせをしていただきました。どのクラスの児童も本の世界に入り込み、真剣な表情で聞き入っていました。ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回PTA委員会

 第2回PTA委員会を開催いたしました。運動会や学校公開日等の2学期の行事予定や、学校ボランティアの募集等について協議しました。今後の学校運営に活かして参ります。
画像1 画像1

六ツ師協働隊挨拶運動

 六ツ師協働隊の皆様に挨拶運動をしていただきました。
 登校してくる子どもたちに六ツ師協働隊の皆様が挨拶をしてくださり、子どもたちの気持ちのよい挨拶の声が響きました。
 2学期も、挨拶を大切にしていきます。
画像1 画像1

4年生 今週の様子

 本日は4年生の3クラスが合同で、運動会の入退場並びや競技の練習を行いました。新しく覚えることが多いですが、運動会本番に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 今週の様子

 2学期が始まり1週間が過ぎました。
学年集会を行い2学期の見通しをたてました。自らが作ったキーワードを胸に頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風の日でも元気です!
生活科では、夏休みに集めた材料を使っておもちゃを作っています。

1年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 二学期が始まって一週間がたちましたが、元気に学習に取り組んでいます。
 生活科の時間には、夏休みの宿題で作ったロケットを飛ばしました。遠く飛ぶように調整したり、友達と見せ合ったりして楽しく活動しました。

3年生 今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽では、夏休みに作った楽器を使って、それぞれの音を楽しみました。国語では、自分たちがあったらいいなと思う係を考えて話し合いました。明るい表情で真剣に授業に取り組むことができ、二学期のスタートにふさわしい姿でした。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

4年生学年通信

5年生学年通信

6年生学年通信

なかよし・すこやか便り

ほけんだより

お知らせ

北名古屋市立師勝東小学校
〒481-0001
住所:愛知県北名古屋市六ツ師山の神100番地
TEL:0568-23-1052
FAX:0568-23-6143