![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:192 総数:716004 |
野外学習58
1年生一行は、サービスエリアでトイレ休憩をとり、予定どおりの時間で学校へと向かっています。
野外学習57
3日間お世話になった自然園とお別れし、1年生はバスに乗り、北名古屋市へと向かいます。
野外学習56
予定より少し余裕をもって退村式を行いました。
3日間滞在した自然園の方にお礼を言うことができました。 学級旗も降納しました。メタセコイヤの花言葉楽しい思い出をたくさん持ち帰ることができそうです。
野外学習55
工房体験を終え、栗の木広場で昼食です。
班ごとにまとまって、おにぎり弁当を食べました。
野外学習54
工房体験 食品サンプル工房の続きです。
それぞれのこだわりがつまった食品サンプルが完成しました。
野外学習53
工房体験 焼き杉完成しました。みんなうれしそうです。
野外学習52
野外学習51
食品サンプル工房の続きです。
生クリームを絞ったり、フルーツをトッピングしたりして、少しずつ完成に近づいてきました。
野外学習50
工房体験 食品サンプル工房での、タルトのストラップ作りの様子です。
トッピングのいちごの色つけの作業に苦戦しながらも、本物そっくりに作ろうとがんばっています。
野外学習49
Myはし
全体に細く削った子や先だけ細くした子などさまざまな作品ができました。
野外学習48
Myはし
普段使っている細さにしようと慣れない小刀を使った作業に苦戦しています。 小刀を動かす向きや竹が細くなりすぎて折れないように注意をしながらがんばっています。
野外学習47
工房体験 Myはし の様子です。
竹を小刀で削って使いやすい細さにしていきます。
野外学習46
カートンドッグ、美味しくいただきました。
野外学習45
自分たちで好きな葉っぱや花をデザインし、オリジナルバッグを作ります。 完成が楽しみです。 野外学習44
1200度あるバーナーを使って、杉が焼けていく様子に感動していました。 これからお気に入りの作品を作っていきます。 野外学習43
1本完食し、もっと食べたそうです。あと3本は食べられると話す子もいました。
園内にはニワトリがいて鳴き真似したり、追いかけたりして楽しんでいます。
野外学習42
各班でカートンドッグが完成し、ケチャップをつけて食べました。
ホットドッグとの違いはよくわからないけど、なんか違うと話していました。表面の焦げ目も楽しんでいました。
野外学習41
3日目の朝食は、カートンドッグです。朝のつどいで、カートンドッグとホットドッグがどう違うか楽しみです。と代表生徒が話していました。
カートンドッグはおいしくできるでしょうか。
野外学習40
おはようございます。
3日目、最終日の朝を迎えました。気温は17度くらいですが、うっすら日がいます。午前中は天気良さそうです。 心配された疲れていた子たちも朝起きると元気になっていました。
野外学習39
2日目、班長会を行い、各班の健康観察の報告を聞きました。2日目の反省と最終日の日程確認を行いました。
この日の健康観察では前日とは違い、疲れから不調の生徒が多くいました。しっかりと体を休めて最終日を迎えたいです。 本日の更新はこれにて終了します。また明日も野外学習最終日の様子を紹介します。
|
〒481-0043
愛知県北名古屋市立白木中学校 愛知県北名古屋市沖村井島31 TEL.0568-22-7454 FAX.0568-22-7453 |