![]() |
最新更新日:2025/09/16 |
本日: 昨日:124 総数:1045131 |
男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦1
9月7日、13日に本校にて、西春日井地区新人大会の個人戦が行われました。
個人戦ということもあり、どのペアも緊張感のある試合が続きました。 結果は、「2位」「3位」「4位」となり、3組が愛日地区大会出場を決めました。惜しくも、敗退してしまったペアも成長した姿が見られ、最後の1球まであきらめずに戦う姿はとてもかっこよかったです。次は愛日地区大会です。大会の内容を振り返り、少しでも成長して当日を迎えられるように、また準備をしていきましょう。 最後に3日間、朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。暑い中、駆け付けてくださり、声援を送っていただいてありがとうございました。 今後とも応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 個人戦3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)女子ソフトテニス 新人戦 団体の部 その1
9月6日(土)女子ソフトテニス新人戦団体の部が行われました。予選リーグは全勝で通過し、決勝トーナメントに進出しました。準決勝では清洲中学校に勝利をし、決勝戦では西枇杷島中学校と対戦しました。決勝戦は最後の最後まで戦い抜きましたが、惜しくも敗戦し、準優勝という結果に終わりました。
新チームになって、新人戦までに約一か月という短い準備期間でしたが、夏休み一生懸命に練習し、「優勝」という目標に向かって気持ちを高めてくることができました。その努力が今回の準優勝につながったと思います。 次の大会では、あと一歩で優勝だったという悔しさを胸にチーム一丸となって努力を積み重ね、次こそは「優勝」を達成できるように頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(土)女子ソフトテニス 新人戦 団体の部 その2![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦1
9月6日に本校にて、西春日井地区新人大会の団体戦が行われました。
新体制となり初めての大会でしたが、暑い中全力でプレーをする姿、仲間を信じて声援を送る姿が見られました。 結果は、すべての学校に勝利して「優勝」という結果になり、愛日大会への出場を決めました。 明日は個人戦が控えています。今日の試合を振り返り、明日も良い結果が出せるように頑張ります。 朝早くからお弁当の用意など、大変ありがとうございました。 明日も応援、よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子ソフトテニス部 西春日井地区新人大会 団体戦5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.1 表彰
部活動の表彰が行われました。表彰された生徒は、立派な態度で表彰を受けました。コンクールで優秀な成績を残した吹奏楽部、愛日地区大会団体2位の男子卓球部が表彰を受け、代表の生徒からは、これまで支えてくださった方々に向けて感謝の言葉がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9.1 始業式
始業式を行いました。校長先生のお話では夏休みの生活のことや、福祉実践教室のお話があり、その中で「豊かな想像力は優しさへつながる。」というお言葉がありました。式の最後には新学期の始まりにふさわしい立派な校歌を歌うことができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会
7月25日(金)に瀬戸市文化センターで開催された、吹奏楽コンクール東尾張地区大会B編成の部に出場しました。曲名は、「エンジェルオブ・バトルフィールド〜クララ・バートンに捧ぐ〜」。南北戦争で活躍したクララ・バートンの人生観を部員で話し合うことで、本番まで練習を重ね銀賞を受賞しました。昨年度と違い練習時間が短い中、セクションごとに練習したり録音を聞いて改善点を出しあったりと、最後まで生徒たちはよくがんばったと思います。次は、文化祭で「心響」を目標に練習に励みます。
保護者の皆様には、遠い会場まで足を運んで応援していただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 男子卓球部 愛日地区大会 個人の部
団体戦の翌日に個人戦が行われました。団体戦と違い、仲間の応援もなく、すべて一人で考え戦います。しかし、相手はとんでもない選手ばかりの大会です。最後まで諦めず戦いましたが、1つ勝つのが精いっぱいでした。最後まで送迎やお弁当などサポートしていただきありがとうございました。
*2枚とも団体戦の写真です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 愛日地区大会 団体の部 準優勝 その1
県大会まであと一歩届かず…
しかし、全力を尽くした選手たちに悔いはありません。 7月19日(土)、北名古屋市総合体育館で愛日地区大会の団体戦が行われました。いつもと違い場所、負ければ引退という極度の緊張感、プレッシャーの中、大会が始まりました。支所大会での課題をこの2週間しっかりと練習してきました。 むかえた予選リーグ1回戦。ほとんど戦ったことのない学校ばかりで、どう戦ったらいいのか、試行錯誤の中始まりました。いつものようにプレーできている選手もいれば、緊張から思うようなプレーができない選手もいましたが、天神の最大の強みでもある「応援」で次第にいつものプレーをし始めましたが、ほんの僅差で初戦を落としてしまいました。正直、ここまでか…と諦めムードになりましたが、選手たちは誰一人諦めた顔をしていませんでした。次に試合にむけて選手たちは気持ちを切り替えていました。 2回戦は、とても手ごわい相手なのは十分わかっていました。しかし、先ほどの試合とは違い、どの選手もいつも以上のプレーをし、応援も声が枯れるぐらい声を出しました。結果、見事勝利することができ、昼休憩をむかえました。 予選最終戦。負ければ引退。それは相手校も同じことでした。最後は気持ちの勝負になりました。取って、取られの攻防戦。最後に勝利を掴んだのは私たちでした。予選を2位で通過しました。 決勝トーナメント、準々決勝。もちろん負ければ引退の一発勝負。5番手までもつれこむ。最後は2年生エースが勝ち、準決勝に駒をすすめました。 準決勝戦。近々の練習試合では、完膚なきまで負けた相手でした。しかし、この日、この瞬間のために今まで練習を積み重ねてきました。「Fighting Spirits」戦う魂だけは絶対に忘れない。このスローガンのもと、全力で戦いました。もう声が出ないくらい応援しました。見事、勝利し、決勝という素晴らしい舞台にすすむことができました。 決勝戦。相手の学校は別格でした。最後、全員で最後の一球まで諦めずに戦い抜きましたが、力及ばず、準優勝で幕を閉じました。 今年は優勝校のみが県大会に出場でしたので、これで引退という形になりました。「愛日地区大会準優勝」最高の結果です。素晴らしいです。私はこのチームが本当に好きです。試合に出たのは数人ですが、この日までにともに戦った仲間がいたからこの結果になりました。もちろん家族の力も偉大です。本当に感謝しかありません。 これで、3年生は受験生です。ここからは個人の戦いです。今日まで天神中学校男子卓球部で経験したすべてのことを、今度は自分の将来のためにいかしてほしいと思います。また、いつかみんなで卓球できる日を楽しみにしています。本当に最高のチームでした。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 愛日地区大会 団体の部 準優勝 その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 男子卓球部 愛日地区大会 団体の部 準優勝 その3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(日)男子ソフトテニス部愛日地区大会 個人の部
7月20日(日)、瀬戸市民公園テニスコートにて愛日大会が行われ、西春日井地区代表として、本校から1組が出場しました。精一杯プレーして初戦を突破することができ、良いスタートを切ることができました。
2回戦目は日進市立日進西中学校と対戦しました。前衛後衛とも実力を最大限発揮することができましたが、惜しくも敗退してしまいました。 最後まであきらめず、勝利を目指して戦い続けた選手たちを誇りに思います。本当によくがんばりました。3年生はこれで全員引退となりますが、ここまでの経験を糧に、今後もそれぞれのステージで活躍してほしいと思います。 保護者の皆様、今日までの間、男子ソフトテニス部の活動に理解を示していただくとともに、多大なるご支援をいただき、本当にありがとうございました。これからも男子ソフトテニス部を応援してくださいますようよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(日)女子ソフトテニス部愛日地区大会 個人の部その2![]() ![]() ![]() ![]() 7月20日(日)女子ソフトテニス部愛日地区大会 個人の部その1
7月20日(日)瀬戸市民公園テニスコートにて愛日大会個人戦が行われました。本校からは、支所大会を勝ち抜いた2ペアが出場しました。
どちらのペアも自分たちの力を発揮しようと最後まで戦う姿が印象的でした。もてる力を発揮して戦いましたが、あと一歩届かず惜しくも敗退となりました。 この試合をもって、3年生は引退となります。毎日ひたむきにボールを追いかけ、ラケットを振り続けた日々はこれからの生活にきっと生きてくるはずです。新たな道での活躍を全力で応援します。 保護者の皆様、女子ソフトテニス部の活動へのご理解とご協力、本当にありがとうございました。酷暑での朝早くからの応援、サポートが生徒の大きな力になっていました。これまでのご支援に心から感謝しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒481-0039
愛知県北名古屋市立天神中学校 愛知県北名古屋市法成寺丸瀬町88 TEL.0568-23-4311 FAX.0568-23-4312 |