3年生 今週の様子
音楽では、夏休みに作った楽器を使って、それぞれの音を楽しみました。国語では、自分たちがあったらいいなと思う係を考えて話し合いました。明るい表情で真剣に授業に取り組むことができ、二学期のスタートにふさわしい姿でした。
【3年生】 2025-09-04 16:39 up!
6年生 身体測定 歯の健康について
身体測定と歯の健康についての授業を保健の先生に行っていただきました。児童は、夏休みに取り組んだ、プリントをもとに正しい歯磨きの仕方を学びました。また、今回は歯磨きチェックカードの課題があるので、ご家庭でも声をかけていただければ幸いです。
【6年生】 2025-09-04 16:39 up!
6年生 水泳の授業
水泳の授業が始まりました。最初は、不安そうな表情をしている子もいましたが、授業が始まると楽しそうに活動をしていました。
【6年生】 2025-09-02 16:56 up!
2学期 始業式
2学期が始まりました。夏休み中、大きな事故や怪我の報告もなく、児童の皆さんが元気に登校できたことをとても嬉しく思います。
始業式では校長先生から「あいさつ・協力・思いやり」についてのお話を聞いた後、校歌を斉唱しました。
式の後、2学期から始まるプールについてのお話と、防災についてのお話を聞き、地震が起こった際の大きな揺れに備えて、自分の身を守る姿勢をとるシェイクアウト訓練を行いました。しっかりを話を聞き、真剣に取り組むことができました。
学級活動では、各学級で宿題を集めたり、休み中の出来事を話したりし、久しぶりに級友に会って嬉しそうな姿が見られました。下校は通学団ごとに、集合場所まで現地指導で帰りました。さあ、明日から早速授業が始まります。生活リズムを整えて、元気に2学期を楽しみましょう。
【学校行事】 2025-09-01 11:48 up! *
文部科学大臣メッセージ
全国の児童生徒や学生、保護者等に向けて
文部科学大臣メッセージが発表されました。ぜひ、お子様と一緒にご覧いただき、ご家庭で話題にしてください。
【お知らせ】 2025-08-28 12:00 up!
愛知県知事からのメッセージ
9月1日より新学期が始まることを踏まえ、県内全ての学校の児童生徒及び県民に向けて、
愛知県知事からのメッセージが発信されました。つらく、苦しい思いをしている人は、一人で思い悩まず、家族や先生、友達など、信頼できる人に相談してください。周りの人に話づらい場合は、電話やSNSでの相談窓口で相談することもできます。
保護者の皆様におかれましては、2学期に元気よく登校できるよう、温かく見守っていただき、お子様に普段と変わった様子があれば学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。
【お知らせ】 2025-08-26 09:55 up! *
出校日
本日は出校日でした。今日も大変暑い日でしたが、みんな元気に登校し、学級で様々な活動をして過ごしました。日誌の答え合わせや宿題の提出をしたり、2学期の予定の確認や夏休みの思い出を話したりしていました。
残りの夏休みも楽しく健康に過ごしてください。9月1日にまた笑顔で登校してくることを楽しみにしています。
【学校行事】 2025-08-21 12:17 up!
児童会 青少年赤十字トレセン
青少年赤十字リーダーシップトレーニングセンターの研修に参加した児童が元気に帰ってきました。「いろいろな経験ができてよかった。」「ほかの学校の友達とたくさん話して、仲良くなった。」と、2日間一生懸命取り組んだことを生き生きと報告してくれました。
【6年生】 2025-07-30 16:54 up!
感染症治ゆ報告書について
先日お知らせしました通り、8月より、これまでお子様がインフルエンザ等の感染症にかかられた場合にご提出いただいていた「感染症治ゆ証明書」に代わり、「感染症治ゆ報告書」をご提出いただくことになりました。本校または市のホームページから様式をダウンロードしてご使用ください。学校にも用紙を準備しております。ご協力よろしくお願いします。
【お知らせ】 2025-07-29 08:51 up! *
納涼祭
7月26日(金)に行われた納涼祭の様子です。
自治会主催の地域のお祭りということで、本校児童の姿がたくさん見られ、皆思い思いに楽しんでいました。夏休みのよい思い出となったようです。
【コミュニティスクール】 2025-07-29 08:51 up!
1学期 終業式
1学期終業式を行いました。
校長先生からは、挨拶は人を幸せにするというお話がありました。
また、生徒指導の先生からは、夏休み中の生活リズム・計画的な学習・交通安全・公共の場でのルールについてお話がありました。
今日からは夏休みが始まります。楽しい夏休みを過ごして、出校日に笑顔で会えることを楽しみにしています。
【学校行事】 2025-07-22 14:36 up!
1年生 終業式
今日で1学期が終わりました。4月からたくさんのことを勉強し、グループで話し合ったり発表したりすることができるようになりました。2学期も1年生みんなで仲良く頑張りましょう。
次に会えるのは、8月21日の出校日です。みんなに会えるのを楽しみしています。楽しい夏休みを過ごして下さいね。
【1年生】 2025-07-18 14:19 up!
通学団会議
第2回通学団会議を行いました。
各通学団ごとに集まり、1学期の登下校の振り返りや、夏休み中の交通安全のための確認を行いました。それぞれの通学団で、集合の様子や、並び方などを振り返ることができました。夏休み中も、交通安全に気を付けて生活しましょう。
【学校行事】 2025-07-17 18:00 up!
あいさつ運動boost
今週、児童会による企画「あいさつ運動boost」を行いました。元気なあいさつをして、気持ち良く1学期の締めくくりが出来るように、児童会役員が各クラスであいさつを呼びかけました。
どのクラスでも、児童会役員の呼びかけに応じて元気なあいさつの声が聞こえました。
【学校行事】 2025-07-17 17:28 up!
4年生 ハッピートーク
本日は、「ハッピートーク」という、言葉の大切さが分かる授業を行っていただきました。授業では、ポジティブな言葉を出し合い、周りを明るくする言葉を楽しく学びました。
【4年生】 2025-07-15 18:05 up!
5年生 今週の様子
今週は家庭科の授業で裁縫が始まりました。玉止め、玉結びに苦戦しながら練習を繰り返しています。
夏休みまで残り1週間となりました。体調に気を付けて夏休みを楽しく迎えられるようにしましょう。
【5年生】 2025-07-14 19:20 up!
4年生 今週の様子
多目的室で、運動会のダンスの練習を行いました。みんな真剣に振り付けを覚え、楽しく踊ることができました。
運動会で自信をもって披露できるよう、練習に取り組んでいきます。
【4年生】 2025-07-11 18:16 up!
あいさつ運動
今週はあいさつ運動を行いました。児童会役員と生活委員に加え、今回は学級委員と各委員会の委員長たちも並んで、登校してくる児童とあいさつを交わしました。
これからも、子どもたちの元気な挨拶が響く学校であるよう、あいさつ運動に取り組んでいきます。
【学校行事】 2025-07-11 17:06 up!
1円玉募金
7月8日(火)、9日(水)に1円玉募金を行いました。集まったお金は、日本赤十字社に寄付されます。たくさんのご協力をありがとうございました。
【学校行事】 2025-07-09 18:44 up!
六ツ師協働隊挨拶運動
今月も、六ツ師協働隊の皆様に挨拶運動をしていただきました。
六ツ師協働隊の皆様の挨拶に呼応して、子どもたちの挨拶の声も大きくなってきました。
これからも、元気な挨拶が響き渡る学校であるように、挨拶を大切にしていきます。
【コミュニティスクール】 2025-07-07 15:29 up!