最新更新日:2025/07/25
本日:count up157
昨日:144
総数:904031
「し(親切)・か(感謝)・つ(強い心)の心」を忘れずに、多くの場で活躍する師中生を目指します。

東尾張地区吹奏楽コンクール

画像1 画像1
本日瀬戸市文化センターで行われた愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会に本校の吹奏楽部が出場しました。
なかなかないホールでの演奏の機会に緊張もしつつ、年に1度の大会に向けて練習してきた成果を出し演奏できました。
結果は銅賞でしたが、それぞれの成長を感じられたことと思います。

3年生の一部の生徒はこのコンクールで引退となります。何事にも一生懸命、前向きに頑張ってくれた3年生。次は自分の進路に向けて前進していってほしいです。

保護者の方々もいつもご理解とご協力ありがとうございます。今後も師勝中吹奏楽部をよろしくお願いいたします。

重要 感染症治ゆ報告書について

「感染症治ゆ報告書」が新しくなりました。
今までは医療機関で記載して頂き、中学校へ提出していたものが、各家庭で記載できるようになりました。必要に応じて、ホームページよりダウンロードできます。
よろしくお願いします。

愛日大会(男女卓球部・個人戦)

 本日、北名古屋市総合体育館で愛日大会の個人戦が行われました。男子は中村選手が出場し、女子卓球部は鈴木選手が出場しました!結果は中村選手は0−3で、鈴木選手は2−3でどちらも敗れましたが、どのセットも接戦で手に汗握る戦いでした。
 この大会で3年生は引退となりますが、悔しい思いがこれからの人生や受験で活きてくるると思います。本当に、お疲れさまでした。保護者の方におかれましては、ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月18日(金) 表彰伝達・終業式

 本日、表彰伝達と1学期の終業式が行われました。今回の式はエアコンが稼働し始めた体育館で行うことができました。

<表彰伝達>
・西春日井地区善行少年表彰 3年女子
・西春日井支所大会1位 男子バスケットボール部
・西春日井支所大会3位 女子バスケットボール部
・西春日井支所大会3位 サッカー部
・西春日井支所大会 卓球女子 個人の部2位 3年女子
・西春日井支所大会 卓球男子 個人の部5位 3年男子

 終業式では、校長先生より家族や友達など身の周りの人を大切にすることや自分なりの目標を決めて挑戦していくことなど、安全に有意義に夏休みを過ごすためのお話がありました。健康や安全に気を付けて過ごし、新学期には元気な姿を見せてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(木) 学年集会(2年)

 1学期の締めくくりとして、学年集会が行われました。生活面や学習面、また休みの過ごし方について話がありました。興味関心のあることを探究し、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日(金) マナー講座(2年)

 本日5、6限に講師の先生をお招きして「マナー講座」が行われました。マナーとは他人を思いやることであること、また、見た目の大切さや言葉遣い、笑顔で挨拶をすること、正しいお辞儀の仕方など、実際に声を出したり動いたりしながらマナーの基本を学びました。本日教えていただいたことを日常生活の中で意識し、職場体験にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鶴が語ってくれること

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨が明けました。

日本には、毎年四季が訪れ、私たちの心に、時には温かさや厳しさを教えてくれます。

心の四季

本日、西春日井地区更生保護女性会の皆様が、1年生を対象に鶴とメッセージを届けてくださいました。毎年、素敵な鶴を届けていただいてます。


皆さんの心は、今どんな季節ですか。

社会人講話(2年)その4

2年生、社会人講話の様子(その4)です。


講師の皆様、貴重なお話ありがとうございました。ここで学んだことから、自分自身の未来につながる何かを見つけていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人講話(2年)その3

2年生、社会人講話の様子(その3)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会人講話(2年)その2

2年生、社会人講話の様子(その2)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(日) 女子バスケットボール部・夏の大会 2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(日)、女子バスケットボール部の夏の大会2日目が行われました。準決勝では、悔しくも敗戦してしまいました。3位決定戦では、最後の最後まで粘り、逆転勝利をおさめました。
 これで3年生は引退となりました。目標に向かって努力し続ける姿はとても輝いていました。何度も悔し涙を流しましたが、最後は全員が笑顔で終わることができました。1、2、3年生がそれぞれ、次のステージでさらに輝くことを期待しています。
 保護者の皆様におかれましては、当日の声援やこれまでのご協力、誠にありがとうございました。今後とも、師勝中学校女子バスケットボール部をよろしくお願いいたします。

ソフトテニス部 支所大会 7/5,6

白木中学校で支所大会が行われました。
 5日の団体戦では、優勝候補の西枇杷島中学校に練習した成果を発揮してロブや前衛アタックなどを駆使して奮闘しましたが、惜しくも負けてしまいました。
 6日の個人戦ではどの選手も全力でプレーをすることができましたが、予選敗退となりました。3年生はこれで引退になります。日々の練習から声を出し、意欲的に取り組む姿が後輩のよい手本になっていました。本当によくがんばりました。
 保護者の皆様、部活動への支援、ご協力ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー部 夏大会

 7月5日6日に夏大会が行われました。
2回戦は前半に2得点を奪いそのまま勝利することができました。
準決勝は前半に先制するも、後半に逆転されて敗退となりました。
その結果3位入賞となりました。
結果としては惜しくも敗戦となりましたが、これまで練習してきたボールをつなぐプレーや、味方を鼓舞する声などが随所にみられ、成長を感じる2日間でした。
3年生はこれで引退となります。3年生は、1年生大会、新人戦、春大会、夏大会とすべての大会で入賞するなど結果を残してくれました。練習中も全員で声をかけ合い意欲的に取り組む姿は後輩の良い手本となっていました。部活動での経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。
 最後になりましたが、保護者の皆様におかれましては、部活動へのご支援・ご協力ありがとうございました。保護者の皆様の声援が生徒の背中を後押ししてくださいました。今後ともよろしくお願いいたします

5日 VS 清州 2−0 勝
6日 VS 天神 1−2 負
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の大会・女子卓球部(個人戦5)

夏の大会・女子卓球部(個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の大会・女子卓球部(個人戦4)

夏の大会・女子卓球部(個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の大会・女子卓球部(個人戦3)

夏の大会・女子卓球部(個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の大会・女子卓球部(個人戦2)

夏の大会・女子卓球部(個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏の大会・女子卓球部(個人戦)

本日、女子卓球部は健康ドームで個人戦を行いました。
結果は、鈴木選手が見事に準優勝となり、次の愛日大会に進みました!
3年生の試合は、どれも素晴らしく、2年半の努力が見える試合となりました。
敗れた選手は引退となりますが、次のステージでこの経験を活かしてもらいたいと思います。3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。
保護者の方におかれましては、2年半、ご支援・ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日(日)男子バレーボール部 支所大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、西枇杷島中学校にて男子バレーボール部の支所大会が行われました。師勝中学校は2試合目から始まり、熊野中学校と戦いました。結果は相手の粘り強いプレーに押されて2セットとも落としてしまい、残念ながら負けてしまいました。3年生にとっては最後の大会でしたが、悔しい結果となってしまいました。
 保護者の皆様には、お弁当の準備、早朝の送り出し等のご協力、誠にありがとうございました。

ソフトボール部 支所大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(土)にソフトボール部、夏の大会が行われました。結果は、惜しくも1回戦敗退となってしまいました。個性豊かな3年生、本当に立派に成長してくれました。最後の試合、3年生らしさがたくさん見られ、非常に感動しました。
 半分以上が初心者から始めた3年生。苦しくてつらい練習を乗り越え、とても上手くなりました。3年生の努力が多くみられた大会でした。本当に、勝たせてあげられなかったことをとても悔しく思います。しかし、人としても大きく成長できた2年半だったと思います。この悔しさを糧に、次のステージに進んでほしいと思います。
 これで3年生は引退になります。3年生から引き継いだ伝統をこれからも大切にして、1・2年生は頑張っていきます。3年生、本当にありがとう。3年生には感謝しかありません。
 最後に応援に来てくださった多くの保護者の皆様、本当にありがとうございました。今後とも、師勝中学校ソフトボール部をよろしくお願いします。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地
TEL:0568-21-0107
FAX:0568-21-0164