![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:58 総数:458276 |
児童会主催 遊び集会 7月10日
本日、児童会主催の遊び集会を行いました。
全校児童のみんなに楽しんでもらえるようにと、児童会役員がこの日に向けて「まちがいさがし」を作成しました。 クラスごとで「まちがいさがし」に取り組み、どのくらすも楽しんで門d内を解くことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スマイルタイムを行いました 7月9日
全校でスマイルタイムを行いました。今回のテーマは「いいとこみつけ」でした。友達のよいところをカードに書き、順番に回していきました。
活動を通して、自分では気付かなかった自分のよさや、仲間の素敵なところを改めて感じることができ、笑顔があふれる温かい時間となりました。 これからも、お互いのよさに気付き合える関係を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】防犯教室 7月2日・9日
7月2日と9日に、4年生は防犯教室を行いました。
講師である北名古屋市母の会の方々や西枇杷島警察署の方のお話を聞いたり、大切な自分の身体や心を守る、「セルフディフェンストレーニング」を行ったりしました。 間もなく夏休みに入ります。万が一の時に、今日学んだことを意識し、安全に生活できるようにしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝礼 7月7日
全校朝礼を行いました。
今回は「七夕クイズ」に取り組み、楽しみながら七夕の由来や意味について学びました。 また、願い事を実現するために、何をしたらよいのか考えて実行しようとお話がありました。一人一人の願いが少しずつ形になっていくよう、これからの日々を大切にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 戦後80年平和を願う読み聞かせ 7月2日
戦後80年という節目の年にあたり、平和の尊さについて考える時間として、全校で担任による「平和を願う読み聞かせ」を行いました。読み聞かせの前には、その絵本の背景となる戦争についての事実をスライドで紹介しました。子どもたちは静かに耳を傾け、命の大切さや、今の平和な暮らしが当たり前でないことを感じとっている様子でした。
みなみっ子一人ひとりが平和について考え、今ある日常を大切にしていけるといいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】歯と口の健康教室 6月30日
4年生は、歯と口の健康教室を行いました。歯科衛生士さんから、歯肉炎の原因について教えてもらい、自分の歯肉の様子を観察しました。実際に歯の染め出しをしてもらうと、きちんと磨いているつもりなのに磨き残している部分があることに気付きました。その後、教えてもらった正しい磨き方を実行すると、すぐに汚れが取れることにも驚いていました。
歯の生え変わりが進む年齢です。健康な歯や口内が保てるように、学んだことを意識して生活していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年生】心理教育 6月13日
4年生で、スクールカウンセラーによる心理教室を行いました。
今回の学習テーマは、「感情」でした。寸劇を通して、感情にはたくさんの種類があることや、複数の感情が同時に起こることがあると気付きました。また、同じ出来事に対する感情は、人によって異なることも学びました。自分がどう感じたか、相手がどう感じたかを少し立ち止まって考えるために、「1、2、3のまほう」や「ピタ・スー・ポン」という気持ちの落ち着け方を教わりました。仲間とよい関係を築いていくために、今回学んだことを生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
北名古屋市立師勝南小学校
〒481-0013 住所:愛知県北名古屋市二子曙1番地1 TEL:0568-22-2322 FAX:0568-22-2616 |