最新更新日:2025/08/07
本日:count up13
昨日:118
総数:505314
★北小スローガン よく遊び よく笑い よく学ぶ ★左下の学年を選択すると該当学年のみの記事が表示されます

5年生 ハッピートーク

 講師の方をお招きして、元気が出る言葉、幸せになる言葉について学習しました。
プラスの言葉で溢れるように全員で考え発表することができました。日頃から意識してプラスの言葉を伝え合えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動1−1

本日、PTAあいさつ運動1−1を実施しました。あいさつ運動後の校長室懇談・授業参観にも多くの保護者の方に参加をしていただきました。授業参観では、子どもたちの頑張る姿を見ていただくこともできました。10日木曜日は、1−2のあいさつ運動です。ぜひご参加ください。
画像1 画像1

6年生 学活

今日は小テストや日頃コツコツ貯めたレクポイントが貯まったので、学級レクを行いました。
写真は、教室でのトランプ最強決定戦、マルチ教室での風船バレー、ハンカチ落としの様子です。他にもレク係がみんなで楽しめる企画を考えてくれました。
またレクができるよう、切り替えを意識して日々を過ごしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ブックツリー読み聞かせ

 4年生は、ブックツリーのみなさんに読み聞かせをしていただきました。どの本もとても面白く、読み方にも工夫がたくさんあり、あっという間の1時間でした。
 「今度読んでみたい」と言っている児童がたくさんいたので、夏休みを利用して、たくさん本を読んでほしいと思います。
 ブックツリーのみなさん、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 家庭科では、裁縫道具を使って布を縫い始めています。様々な縫い方に真剣に取り組むことができました。学習したことを生かして破れたものを縫ったり、簡単な小物に挑戦したりしてみてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕飾り(ハッピーブック)

ハッピーブック(図書整備ボランティア)の皆様が、七夕に向けて、飾り付けをしていただいた場所に、子どもたちが書いた短冊がかざられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

願いが叶いますように!

まだ、短冊に願いを書いていない人は、図書室前に、短冊が置いてあります。
願い事を書いてみませんか。


「みんなの願いが叶いますように!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 大切に育ててきたアサガオを使ってたたき染めをしました。花や葉を使い、きれいに咲いたアサガオを形に残すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 生活科「生きものなかよし大さくせん」の学習で、学校の運動場で生きもの探しをしました。カマキリや、バッタ、カエルなどたくさんの生き物を捕まえることができました。生き物が育つ場所の特徴を意識しながら、世話の仕方を調べ、観察をしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の授業公開をしました 4−1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、4−1理科の授業公開をしました。本校の職員に加え、名芸大の先生や学生も授業を参観しました。砂と土の水が染み込む速さの違いについて、実験をしながら確かめました。どの児童も自分の予想と実験結果を比較しながら、しっかりと学習課題に対して考えをまとめていました。
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
小さなサインが見えますか
こころの体温計
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 あいさつ運動(1−1)
7/9 第2回学校運営協議会(午前)
7/10 あいさつ運動(1−2)
7/11 定期クリーンボランティア
北名古屋市立師勝北小学校
〒481-0006
住所:愛知県北名古屋市熊之庄大畔32番地
TEL:0568-22-7338
FAX:0568-23-0671