また来てください 6年生のみなさん
 1年生はとても大満足。大好きな6年生が教室まで来て読み聞かせをしてくれました。
 また来てほしいです。
 
【1年生】 2025-05-14 09:46 up!
 
6年生に本を読んでもらいました
 やさしい6年生が大好きな1年生。
 今日は本を読んでもらって、とても楽しかったです。
 
【1年生】 2025-05-14 09:43 up!
 
1年生に読み聞かせ
 6年生の総合的な学習の時間。1年生に読み聞かせを行いました。かわいい1年生に6年生が癒されています。
 
【6年生】 2025-05-14 09:41 up!
 
勉強も順調です 1年生
 1年生の子たちも、小学校の勉強にも少しずつ慣れてきました。
 先生たちが工夫して楽しくわかりやすい授業をしてくれています。そしてなによりも1年生の子たちがよく頑張っています。落ち着いて勉強ができています。
 
【1年生】 2025-05-12 12:07 up!
 
3年生 頑張っています
 1組はテストをしました。実力が発揮できましたね。
 2組は国語の勉強です。辞書を引いて教科書の大事なところに線を引いても、カゼは引かないようにしてくださいね。
 
【3年生】 2025-05-12 11:58 up!
 
4年生 いろんな活動で頑張っています
 1組と3組はタブレットを使ったり、社会科で愛知県のことを学習しました。2組は一人一鉢の植木鉢をきれいにしました。
 みんな楽しく一生懸命に頑張っています。
 
【4年生】 2025-05-12 11:54 up!
 
図書ボランティア 楽しく活動 和気あいあい
 今日は第2月曜日。図書ボランティアの方が活動してくださいました。本の修繕やファンタジーランドの飾りなどをしていただきました。皆さん楽しそうにお話をされて活動しています。
 次回は6月9日(月)の予定です。皆さん、ご参加ください。
 
【コミュニティスクール】 2025-05-12 11:39 up!
 
おかげできれいになりました 全校除草
 皆さんのご協力に感謝申し上げます。たくさんの方にボランティアでご協力いただき、ありがとうございました。
 
【コミュニティスクール】 2025-05-12 11:34 up!
 
全校除草 きれいになりました
 今日の全校除草、皆さんのご協力のおかげできれいになりました。ありがとうございました。
 
【コミュニティスクール】 2025-05-12 11:30 up!
 
雨上がりの登校も安心です
 見守りボランティアの皆さんのおかげです。ありがとうございます。
 
【コミュニティスクール】 2025-05-12 11:26 up!
 
安全に登校 見守り ありがとうございます
 見守りボランティアの皆さんのおかげで児童が安全に登校できています。ありがとうございます。
 
【コミュニティスクール】 2025-05-12 11:24 up!
 
4年生 これぞ真剣な授業
 4年生の真剣な授業。みんな学習への意識が違います。時々笑い声も起きて楽しく勉強しています。真剣に考えて献身的にたくさん意見を発言し、先生にも進言できる子がたくさんいます。
 
【4年生】 2025-05-09 12:48 up!
 
2年生 素晴らしい学習態度
 2年生もしっかり勉強に励んでいます。先生も工夫して楽しい授業をしてくれています。この集中力の高さはすごいです。
 
【2年生】 2025-05-09 12:42 up!
 
3年生 きれいな花を咲かせましょう
 3年生の子たちが一人一鉢の花の苗植えをしました。「はなさかじいさん」のお話ではありませんが、3年生がきっときれいな花を咲かせます。
 
【3年生】 2025-05-09 12:40 up!
 
しっかりしていますね 1年生
 1年生は算数や国語の勉強をしています。どのクラスも落ち着いてしっかり勉強できています。集中力、高いです。
 
【1年生】 2025-05-09 12:37 up!
 
体力テスト 目指せ自己ベスト
 みんな自分の最善を尽くして頑張りました。いい結果が出ても思い通りの結果でなくても頑張ったことが素晴らしい。「ふり向くな君は美しい」
 
【5年生】 2025-05-09 12:35 up!
 
体力テスト がんばるぞー
 5年生、6年生は体力テストを行いました。
 体育館で、握力、反復横跳びなどをしました。
 
【6年生】 2025-05-09 12:31 up!
 
5年生 喜びの時間 給食
 全で給食の時間になった喜びを表現しています。
 素晴らしい天気に素晴らしい元気。
 楽しく給食をいただきました。
 
【5年生】 2025-05-09 06:44 up!
 
1年生 ゆとりと余裕の準備風景
 1年生とは思えない給食の準備風景が展開されています。手際の良さ、無駄のない動き、コミュニケーションを取り合っての連携。本当に小学校1年生でしょうか。もし、給食当番の日本代表があったら白木小学校の1年生は確実に選ばれることでしょう。
 
【1年生】 2025-05-09 06:43 up!
 
6年生 給食開始!
 今日はサラダが出ました。サラダを盛り付けるのはもちろん皿だ!という冗談も聞こえてきそうです。
 みんなで協力、準備も早くできました。
 
【6年生】 2025-05-08 13:33 up!