![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:57 総数:792699  | 
さわやか広場
 天候が心配でしたが、開催することができました。水分補給をしながら、楽しそうに各種目に取り組んでいました。スポーツクラブの皆様、PTAの皆様、ありがとうございました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業参観
 たくさんの保護者の方々にご参観いただきました。子どもたちの一生懸命授業に取り組む姿が見られました。 
 
	 
 
	 
 
	 
調理実習に向けて 〜5年生〜
 野菜を切ったりゆでたり、その間にお皿を洗ったりと、担当を決める話し合いを行いました。2組は30日(金)です。カレー作り、楽しみです。 
 
	 
 
	 
2日たって見てみると 〜5年生〜
 水曜日にメダカのたまごを観察してから、二日たって今日もまたたまごの観察をしました。前回は大きなあわのようなものしか見えなかったけど、今日は目ができてたり、心臓が動いたりする様子が見え、こんなにも変化があるんだとみんな驚いていました。また、今日は双眼実体顕微鏡も使って、前回使った顕微鏡との見え方の違いにも驚いていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
外国語活動 〜2年生〜
 ALTの先生が来てくださり、英語を教えてもらいました。英語で色の言い方を覚えて、いろいろなゲームに取り組みました。楽しく活動することができ、「また英語を勉強したい!」という声が聞かれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
シャトルラン 〜6年生〜
 6年1組は、本日シャトルランを行いました。どの児童も自分の力を出せるよう、一生懸命最後まで走りきりました。がんばって走る友達を応援する声が体育館に響き、いい雰囲気の中で取り組めました。 
 
	 
 
	 
 
	 
今日の様子 〜3年生〜
体育では、プレルボールをやっています。グループでどうやったら点数が入るのか相談しながらゲームを進めています。 
2組の仲間に、モンシロチョウの幼虫が加わりました!これからどのように育っていくのか、楽しみですね。  
	 
 
	 
拍に合わせて 〜1年生〜
 音楽では、拍に合わせて手拍子を打ったり、楽器を演奏したりします。今日は「ぶんぶんぶん」に合わせて3つの打ち方をしました。お気に入りの打ち方を見つけました。 
 
	 
 
	 
 
	 
野外学習に向けて 〜5年生〜
 キャンプファイヤーの流れの確認とマイムマイムの練習をしました。キャンプの歌も覚えてきており、本番は盛り上がりそうな予感です。 
 
	 
 
	 
 
	 
きいて、きいて、きいてみよう 〜5年生〜
 国語の「きいて、きいて、きいてみよう」の授業の様子です。「話し手」「聞き手」「記録者」に分かれて、友達のがんばっていることや好きなことについてインタビューしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業風景 〜2年生〜
 図工の授業では、白い画用紙を切った形が何に見えるかを考えて、作品をつくりました。できた形を黒い台紙に貼ると、かっこいい作品ができあがりました。 
生活科では、生き物探しに行きました。植木鉢をどかしてみると、ダンゴムシがたくさん見つかりました。雨上がりということもあり、カタツムリもいました。1年生のときよりも、上手に探すことができるようになったと感じられました。  
	 
 
	 
トショポンの活動〜先生のおすすめ本を掲示しました〜
 今日のトショポン活動で、「先生のおすすめ本」を、1階・なかよし3(中央昇降口付近)の廊下に掲示しました。 
校長先生をはじめ、たくさんの先生方のおすすめ本が紹介されています。 土曜日の授業参観の時に是非ご覧ください。  
	 
	 
	 
メダカのたまごを見てみよう 〜5年生〜
 理科の授業でメダカのたまごの観察をしました。目では小さな泡のような粒にしか見えなかったたまごですが、顕微鏡を使ってみてみると、いろいろな模様や毛のようなものも見えて、みんな興味津々でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
聞き取りメモのくふう 〜4年生〜
 昨日と今日の2日間先生方にインタビューをしました。先生方が時間をつくってくださり、貴重なお話を聞くことができました。聞き取ったことをまとめて分かりやすくみんなに伝えられるといいです。 
 
	 
 
	 
調理実習 〜6年生〜
 2組の様子です。どのグループも協力して声を掛け合いながら食材を切ったり、洗い物をしたりして、テキパキと進められていました。見栄えも良く、おいしい「いろどり炒め」を作ることができました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ビスケット 〜5年生〜
 今日はビスケットの読み聞かせがありました。1組では「3びきのかわいいオオカミ」というお話を読み聞かせしてもらいました。「3びきのこぶた」のこぶたとオオカミを逆にしたようなお話で、みんな笑い声をあげて楽しんでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ビスケット読み聞かせ 〜6年生〜
 本日、ビスケットさんの本の読み聞かせがありました。どの子も集中して聞き、お話を楽しむことができました。ビスケットの皆さん、ありがとうございました。  
 
	 
 
	 
調理実習 〜6年生〜
 1組の調理実習の様子です。1、2時間目に調理実習を行いました。手際よく作業を進め、班で協力して取り組むことができました。普段は野菜が苦手な児童も「おいしい!」と言っていました。ご家庭でもぜひ作ってみてください。 
 
	 
 
	 
 
	 
いろいろな運動をしたよ 〜1年生〜
 体育ではいろいろな遊びを通して体づくりをしています。今回はじゃんけんやボールを使っていろいろな運動遊びをしました。 
 
	 
 
	 
 
	 
声を合わせて 〜1年生〜
 国語の授業で「はなのみち」の勉強をしています。好きな場面ごとにグループに分かれ音読の練習をしました。発表では、「大きな声で話す」「聞いている人の方を見て話す」など、それぞれの課題をもって音読できました。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
〒481-0038 
愛知県北名古屋市立五条小学校 愛知県北名古屋市徳重中道8 TEL.0568-21-0083 FAX.0568-21-0432  |