最新更新日:2025/04/26
本日:count up239
昨日:235
総数:872586
「し(親切)・か(感謝)・つ(強い心)の心」を忘れずに、多くの場で活躍する師中生を目指します。

男子卓球部 春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月19日、26日と二日にかけて、地区の春季大会が新川中・訓原中学校で行われました。
1日目の個人戦では、7位に入賞することができました。
2日目の団体戦では、接戦ばかりの試合をなんとか勝ちあがり、決勝トーナメントに勝ち上がることができました。決勝トーナメントでの優勝チームとの試合では、一人ひとりが力を出し切り、あと一歩のところまで追い詰めることができましたが、残念ながら敗れてしまいました。
 今回の大会で改めて、日ごろの練習の大切さを感じました。夏の大会までの2か月と少し、一日一日を大切にし、優勝、愛日大会進出を目指していきます。応援よろしくお願いします。

サッカー部 春大会

 4月26日に春大会の決勝戦が行われました。ボールを持ち押し込む展開でしたが得点を奪うことができず、ミスからの失点で敗退となり、準優勝という結果でした。
春大会は3試合で1得点しかあげられませんでした。良い形を作れる場面が増えてきましたが、得点を奪うことがなかなかできません。今後の愛日大会、夏大会に向けて練習に励みます。
保護者の皆様におかれましては、現地での応援などありがとうございました。
今後とも師勝中学校サッカー部をよろしくお願いします。

決勝戦 VS 白木 0−1 負

画像1 画像1

学年訓についての話し合い(1年)

 今日の6限は、学年委員を中心に、学年訓『ONE TEAM』実現のために、一人ひとりがどのように行動すればよいかについて話し合いました。どんな学年にしたいか、3年後にどんな学年になっていたいかについて、個人やグループで考え、意見を出し合いました。今後、各学級で出た意見を学年委員が話し合ってまとめ、行動目標を決定する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外学習の班決め

本日、2年生は野外学習の班・係決めを行いました。
生徒たちは自分たちで話し合って班を決め、みんなで協力しながら進めていました。引き続き、野外学習に向けてがんばっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 特別支援学級

本日の授業参観では、道徳の授業公開が行われました。生徒たちは少し緊張している様子でしたが、一生懸命に授業に取り組んでいました。
画像1 画像1

女子バスケットボール部春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、春季大会2日目が行われました。準決勝では、西春中学校と対戦し、悔しくも敗退となってしまいました。しかし、続く3位決定戦では、西枇杷島中学校と対戦し、見事勝利をつかむことができました。日頃の練習の成果が実を結び、春季大会3位という結果に繋がったと思います。これからも一日一日を大切に、練習に取り組んでいきたいと思います。
 保護者の皆様におかれましては、昨日に引き続き、温かい応援をありがとうございました。これからも何卒よろしくお願いいたします。

4/19(土)野球部 春の大会

 19日(土)に訓原中学校にて、野球部の春の大会が行われました。春日中学校との試合で、最後まで粘り強く戦いました。結果として敗れてしまいましたが、多くの課題に気が付くことができました。夏に向けてチーム一丸となって頑張っていこうと思います。今回の大会では、非常に多くの保護者の方々に試合を参観していただくことができました。ありがとうございます。夏の大会では勝ち進んでいる姿を見せられるよう努力していきますので、これからもご理解とご協力のほど何卒よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ソフトボール部 春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(土)、ソフトボール部、春季大会が行われました。1試合目の豊山中学校は、19-5で勝利できました。しかし、2試合目の新川中学校には、勝利できませんでした。新人戦の悔しさをバネに頑張ってきた生徒の力がたくさん発揮され、非常に感動しました。しかし、まだまだ成長できると思っています。夏季大会でのリベンジ向けて、また頑張っていきたいと思います。
 保護者の皆様、たくさんのご声援ありがとうございました。引き続き、師勝中学校ソフトボール部をよろしくお願いします。

春の大会(女子卓球部・個人戦)3

春の大会(女子卓球部・個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の大会(女子卓球部・個人戦)2

春の大会(女子卓球部・個人戦)の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

春の大会(女子卓球部・個人戦)

本日、女子卓球部は春の大会の個人戦が行われました。結果は、3年生の鈴木蘭さんが見事に準優勝するなど、活躍する姿が見られました。保護者の方におかれましては、2日間ご声援ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

サッカー部 春大会

 4月19・20日に春大会が行われました。
思うように攻撃ができずに苦戦しましたが、体を張った守備が多くみられました。
2試合とも接戦でしたが、勝利することができました。
来週は決勝戦が行われます。優勝を目指して今後の練習に励んでいきます。
保護者の皆様におかれましては、現地での応援などありがとうございました。
今後とも師勝中学校サッカー部をよろしくお願いします。

1回戦 VS 訓原中 1−0 勝
準決勝 VS 天神中 0−0 PK勝
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子バレーボール部春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月19日、熊野中学校で春季大会が行われました。普段の練習の成果を発揮し1回戦を突破したものの、準決勝で豊山中学校に惜しくも敗れ3位という結果となりました。7月にある夏の大会に向けての課題も見つかり、とても充実した1日となりました。
保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と送り出し、応援とありがとうございました。

女子バスケットボール部春季大会

 本日、西春中学校にて春季大会が行われました。1回戦は豊山中学校と対戦し、73−20で勝利しました。チーム全員で声を掛け合い、一丸となって戦うことができました。
 明日は西枇杷島中学校にて決勝トーナメントが行われます。練習してきた成果を発揮できるよう、全力を尽くします。
 保護者の皆様におかれましては、本日はお忙しい中、お弁当の準備や送り出し、温かい声援をありがとうございました。明日も応援よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日男子バレーボール部春季大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、西枇杷島中学校で春季大会が行われました。第一試合、豊山中学校と対戦しました。メンバーはなかなか思うようなプレーが出来ず、悔しい結果となってしまいました。今回の結果をしっかりと受け止め、夏の大会に向けて取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様におかれましては、早朝よりお弁当の準備と、送り出し、そして応援に至るまでいつもありがとうございます。

女子卓球部(春の大会・団体戦)

本日、女子卓球部は春の大会(団体戦)が行われました。午後の決勝トーナメントに見事に進み、選手たちが活躍する姿が見られました。保護者の方におかれましては、ご声援ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

英語の授業(1年)

 4月17日(木)と18日(金)の英語の授業に初めてALT(外国語指導助手)が参加し、スクリーンを使って様々な写真を見せながら、出身地や趣味、特技などについて楽しく紹介しました。生徒たちは、ALTの英語を理解しようと真剣に耳を傾けていました。また、積極的に質問に答える様子が見られ、英語学習に対する意欲が感じられました。。
画像1 画像1
画像2 画像2

任命式

本日は任命式が行われました。
生徒たちは緊張した面持ちの中にも責任感をにじませ、真剣な表情で任命状を受け取っていました。これからの活躍にどうぞご期待ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野外学習ガイダンス

本日は2年生を対象に「野外学習ガイダンス」を行いました。
これから行われる野外学習に向けて、みんなで活動内容について確認しました。先生方の説明を真剣な表情で聞く姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 部活動見学

 本日、部活動見学を行いました。先輩たちの生き生きとした姿を見つめる様子が見られました。4月17日(金)に仮入部の希望調査を行います。それまでにどの部活動に入るかをしっかりと考えておいてください。ご家庭でも、話題にしていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
愛知県情報モラル専用サイト「i-モラル」
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
北名古屋市立師勝中学校
〒481-0014
住所:愛知県北名古屋市井瀬木370番地
TEL:0568-21-0107
FAX:0568-21-0164